犬連れ箱根|江戸時代の建物を復元!箱根関所を見に行こう

公開日: : 東京・神奈川エリア

ウェルシーだよ♪

9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。

箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指のリゾート地だね。

あたしが連れて行ってもらったところをご紹介するよ。

今日は「箱根関所」だよ。

箱根関所

箱根関所とは

関所というのは、江戸時代に街道を監視する目的で全国に設置された施設だよね。

箱根関所が特に有名だったのは、江戸・大阪・京都を結ぶ最重要街道である東海道上にあり、江戸にも近かったため。

時代劇なんかにも「箱根関所」はよく登場しているよね。

江戸時代の建物を復元

箱根関所は1869年にその役目を終えて建物などは壊され、その跡地は国の史跡となったよ。

その後、平成になってから発掘調査が行われて、戸時代末期に行われた解体修理の詳細な報告書「相州御関所御修復出来形帳」が発見・解読されたおかげで、当時の関所の建物などの様子が明らかになったんだって。

そこで、1999年から3年間をかけて発掘調査の結果もふまえ、当時の建築技術まで復原して関所の復原を行い、2007年に完成して公開されたんだよ。

江戸時代当時の建築方法で、復元されているっていうのがすごいよね。

見どころ

箱根関所に入るためには案内所で入場券を購入するよ。

わんこもOK、ヤッター!

と思ったら、キャリーバッグなどに入れてということで、リードを付けて施設内を歩くのはNGなんだって。

残念~!

あたしが大きすぎてごめんね。

でもね

あくまでも「東海道の道」なので、関所の施設に入らず通り抜けるのは無料で、わんこもOKなんだって!

ヤッター!

「東海道の道」から見るだけでも江戸時代の旅人になった気分で、関所の雰囲気を満喫できるよ。

見どころをご紹介するね。

京口御門

京都方面から江戸を目指して東海道を進んできた旅人が入る門だよ。

高さは6.1mで高麗門という造りとのことだよ。

渋墨塗り(しぶすみぬり)という技法で黒く塗られているんだよ。

京口御門

江戸口御門

江戸から京都方面へ行く旅人が利用した門だよ。

造りは京口御門と同じ。

江戸口御門

両門の間は約18m、関門の左右の石垣・関所の礎石は現在も残っているよ。

建造物は柵で囲まれているんだよ。

大番所

大番所内にある面番所の縁側で行なわれていたのが、江戸から出ていく女性の審査だよ。

大番所

あたしたち、有料エリアに入れないので見られなかったけど、面番所内には人形や調度品が置かれていて、当時の仕事の光景が再現されているんだよ。

大番所の反対側には、足軽番所があって、箱根関所の足軽たちが休憩したり、ごはんを食べたり、寝たりしていたんだって。

足軽番所には、関所破りをした者などを拘留しておく獄屋もあるよ。

千人溜

下の写真は、江戸口千人溜。

京口にもあって「京口千人溜」と言うよ。

江戸口千人溜

ベンチが置いてあったりするけど、当時は無かったよね。

ここは広場になっていて、江戸から来た旅人は、門の前の千人溜で通行手形が審査される順番待ちをしたんだよ。

東海道は江戸時代の主要な街道の中で最も利用者が多かったので、審査されるまで長い時間がかかることもあったのだろうね。

駐車場

箱根関所専用の駐車場は無いんだよ。

わんこ連れの皆さんは、恩賜箱根公園の駐車場に車を停めて、関所まで歩くのがすすめだよ。

緑が綺麗な道を

関所から恩賜公園へ

箱根関所まで歩いて5分くらい。

案内板

【恩賜箱根公園駐車場】

営業時間
7:00-21:00
※入場は19:00まで
料金
【時間料金】
普通車全日 1時間 ¥320

(情報は変更されている場合もあります)

まとめのようなもの

時代劇などで有名な「箱根関所」は、わんこもOKだけど、キャリーバッグなどで、ということだったよ。

でも、建物の外は道路扱いなので、犬連れでお散歩ができるよ。

復元された建物を外から見るだけでも、江戸時代にタイムスリップした気分になるよ。

あたしが入れなかった施設の中は、当時使っていた道具が再現されていたり、人形を使って働いていた人を再現しているので、見どころがいっぱい。

当時、関所で何を調べていたとか、どのような生活をしていたとか、色々なことが文献と展示物から勉強できるよ。

関所を再現した建物は自由に見学ができるので、学校で歴史を習っている小中学生のお子さんの学習にも役立ちそうだよね。

あたしはわんこだから、お散歩だけでとっても楽しかったけどね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬連れ箱根|秋風に揺れる仙石原のすすきを楽しもう
NEXT
犬連れ箱根|駒形神社

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

大涌谷案内板

犬連れ箱根|大涌谷の大地獄は霧に阻まれ

ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の

記事を読む

犬連れ紅葉の養老渓谷再び

養老渓谷(千葉県)は、房総半島の中央あたり、市原市と大多喜町にまたがる渓谷だよ。 関東では一番遅い

記事を読む

【わんダフルネイチャーヴィレッジ】犬とプールを体験

9月3日にパピーウォーカー仲間と一緒に、わんダフルネイチャーヴィレッジ(東京都)に行ってきました。

記事を読む

明月院悟りの窓

犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 明月院・円覚寺・東慶寺・浄智寺

ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら

記事を読む

鳥居

犬連れ箱根|駒形神社

ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の

記事を読む

逗子の隠れた?名所 犬連れ披露山公園散策

繁殖犬ヒラリちゃんのご家族にお誘いいただいて、逗子(神奈川県)の披露山公園に行ってきました。 ウェ

記事を読む

梅と小田原城

犬連れ小田原城址公園・報徳二宮神社

ウェルシーだよ♪ 2月の終わり、寒さの中にも春を感じる日に小田原城址公園と報徳二宮神社をお散歩した

記事を読む

犬連れ冬の高尾山ハイキング

高尾山は都心から電車で45分、大都会東京の片隅に位置する自然あふれる都会のオアシスです。 ツムギを

記事を読む

犬連れ奥多摩|御岳山周辺散策

ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏の思い出シリーズはまだ続くよ。 御岳山(みたけさん)に連れ

記事を読む

ススキの穂

犬連れ箱根|秋風に揺れる仙石原のすすきを楽しもう

ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の

記事を読む

フードを食べる犬
避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方

去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言います。 去勢・避妊手

エリザベスカラー
繁殖引退犬6歳、避妊手術をしました!手術の流れと方法を解説

8月に盲導犬繁殖犬を引退したウェルシーですが、9月半ばに避妊手術をし

待合室にて
動物病院を受診するコツ!獣医さんに聞きました

わが家でお預かり中の、盲導犬繁殖犬ウェルシーですが、この度「引退」と

大型犬(フリー)エリア座る犬
【わん’s広場in秩父】暑くても寒くても雨の日だって遊べる秩父最大のドッグラン&カフェ

ウェルシーだよ♪ 今年(2023年)のウェルシー地方の夏は、めちゃく

散歩する犬
【サミーフィッシュ】いつものごはんにふりかけるだけ!犬猫の肝臓・脳・関節をサポートするサプリ

わが家のウェルシーさん、6歳を過ぎて相変わらず活発なおてんば娘…いや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑