犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 源氏山公園・建長寺

ウェルシーだよ♪

海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。

新しく買ってもらったハーネスの試着を兼ねて散策してきたよ。

歴史と趣のある街を探検

鎌倉は、中世鎌倉時代に政治の中心地として栄えた場所で、現在は数多くの禅寺と神社が点在する有名な観光スポットだよ。

さだまさしさんの歌「縁切り寺」の歌詞にある

源氏山から~♪北鎌倉へ~♪

のコースを歩いたよ。

今回の記事は、源氏山公園から建長寺までだよ。

源氏山公園

緑豊かな自然に囲まれた公園で、春には桜、秋には紅葉が楽しめるよ。

源氏山公園案内板

あたしたちが行ったのは夏の終わりなので、森林浴だったね。

歩いていると暑かったけど、木陰は風が気持ち良かったよ。

木陰を歩く犬

園内には広場と源頼朝像があるよ。

源頼朝像

公園のすぐわきには、鎌倉の七切通しの一つであり、国の史跡でもある化粧坂(けわいざか)があるよ。

化粧坂切通し

源頼朝が鎌倉に幕府を開いた大きな理由は、南は海に、北東西は山に囲まれ、敵の侵入を防ぎやすい地形だったからなんだって。

そこで、物資の運搬のために山などを切り開いて造った道が「切通し(きりどおし)」だよ。

化粧坂石碑

下の写真の矢印から化粧坂だよ。

ここを降りて行ったの。

大きな石がゴロゴロした急坂で、あたしが

降りるの、怖いよ~!!

って言ったら、ママが

ママの指示に従って、ママの後から歩いて。

って言うの。

分かったわ、ママ。

Wait

ママが下に降りて

Come

ママのところに飛び降りて、また

Wait

ママが下に降りて

Come

この繰り返しで、短い距離だったけど急坂を降りたよ。

あたしも怖すぎて、ママも必死だったので坂の写真が無いんだよ。

亀谷坂切通し

亀谷坂切通(かめやつざかきりどおし)も国指定史跡で鎌倉七切通しの一つだよ。

扇ヶ谷と山ノ内を結んでいて、今も生活道路として使われているよ。

そして、北鎌倉への裏道になっているよ。

亀谷坂霧通し

急な坂だったので亀も引き返した。

というお話が残っているけど、現在はそこまで急な坂じゃないかな?

化粧坂切通しで怖い思いをしたあたしは、のんびりくんくんさせてもらったよ。

鎌倉には七つの切通しがあって、当時は外部と鎌倉を結ぶ主要道路だったんだね。

建長寺

建長寺は、鎌倉五山第一位の臨済宗・建長寺派の大本山だよ。

北条時頼が、建長五年(1253)に宗から来日していた高僧・蘭渓道隆を招いて建立したわが国最初の禅寺なんだって。

建長寺

見どころ

三門

建長寺三門

仏殿

仏殿

お腹が冷たくて気持ちいのだ!

伏せる犬

本尊地蔵菩薩坐像

本尊地蔵菩薩坐像

ありゃっ!

中が暗くてよく写っていなかった。

あたしばっかり目立ってごめん~。

梵鐘

梵鐘

俳句

唐門

唐門

半僧坊

半僧坊

245段の階段を上った場所にあり、階段の途中には数十体の天狗像が祀られているよ。

建長寺はJR横須賀線の「鎌倉」と「北鎌倉」の中間くらいかな。

ここで一休みするよ。

そば処「五山」

建長寺で参拝した後は、建長寺の向かいにあるそば処「五山」でお昼ごはんにしたよ。

そば処五山

パラソルがあるところがテラス席で、ここはわんこもOK。

とろろそば、美味しそう。

とろろそば

あたしは、足元でのんびり。

足元に伏せる犬

お店の人が

わんちゃんも暑いでしょ♪

って、氷をくれたの。

優しいな。

まとめのようなもの

源頼朝ゆかりの地を歩いて、海に面していて山に囲まれたこの場所に幕府があったんだなあって思ったよ。

七つの切通しで、外部につながっていたけど当時は当然舗装もされていないし、険しい道だったんだろうな。

建長寺は広くて建物も美しいお寺。

見ていて飽きない美しさだったよ。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ鎌倉散策|銭洗弁財天・葛原丘神社
NEXT
犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 明月院・円覚寺・東慶寺・浄智寺

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ミコ より:

    ウェルシーちゃん、鎌倉特有の切通しを2つも通ったのね。
    化粧坂は、サスペンスドラマによく出てくる暗い急な坂、
    陽が当たらなくて、雨の後はすごく滑りやすいし、
    そんな坂を、無事降りられてすごい!
    建長寺は、犬OKの有難いお寺ですが、
    春秋は人が多すぎます。
    今の時期、広い境内をゆっくり散策できてよかったです。
    パパさん、ママさん、沢山歩いた後のお蕎麦、美味しかったでしょうね。

    • gd.vol より:

      ミコさん
      以前、友人と鎌倉に行ったときに化粧坂を昇って源氏山公園に行きました。
      昇りもきついと思いましたが、降りは急だし足元滑るし、ウェルシーは怖がるし、サスペンスドラマさながらでした(笑)

      ベストシーズンから外れるので、比較的空いていてゆったり周れました。
      犬連れにはちょうど良かったです。
      暑かったので、冷たいお蕎麦が美味しかったです。

関連記事

紅葉と犬

犬連れ長瀞|紅葉の月の石もみじ公園

ウェルシーだよ♪ 今年(2020年)の関東地方は台風の上陸が無かったため、例年以上に紅葉が綺麗なん

記事を読む

犬連れ冬の伊豆|隠れ家カフェ「Pixy」で犬と一緒にのんびり

ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介

記事を読む

ススキの穂

犬連れ箱根|秋風に揺れる仙石原のすすきを楽しもう

ウェルシーだよ♪ 9月の下旬に、箱根に遊びに行ってきたよ。 箱根と言ったら温泉もあるし、関東屈指の

記事を読む

犬連れ軽井沢|新緑の雲場池と旧軽井沢銀座

5月6日、ゴールデンウィークの最終日。 あまりにも暑いので 避暑だ~!! ということで軽井沢(

記事を読む

犬連れ国営ひたち海浜公園

ウェルシーだよ♪ 秋晴れの1日になった10月21日に、国営ひたち海浜公園(茨城県)に行ってきたよ。

記事を読む

国営武蔵丘陵森林公園 コキアの紅葉が始まったよ

10月になり、日中は暑い日もあるものの、秋を感じるようになってきました。 コキアの綺麗な場所に行き

記事を読む

犬連れ初夏の碓氷湖アプトの道散策と軽井沢レイクガーデン

お散歩も全面解禁になったので、前回はショッピングモールを体験しました。 今度は自然の散歩道を歩いて

記事を読む

布袋尊

秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり

ウェルシーだよ♪ 埼玉県の川越に連れて行ってもらったよ。 今回は七福神めぐりを楽しんだよ。 わん

記事を読む

伏せる子犬

わんこと行く軽井沢プリンスショッピングプラザ

本格的な夏を迎え、毎日暑いシオぴ~地方。 暑くてたまらん! 避暑に行こう~! ということで、軽

記事を読む

犬連れ世界の名犬牧場|施設内のお散歩

シオンと一緒に「世界の名犬牧場」(群馬県)に行ってきました。 今回のお出かけの目的は二つあります。

記事を読む

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

7月に入りました。 今年は6月から暑い日が続き、6月27日に「九州南

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

おもちゃを齧る犬
ラブラドールレトリバー13歳!元気の秘密は?

*記事には広告が含まれています。 最近、盲導犬繁殖犬を引退した大先輩

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑