犬を甘やかせてはいけない?

公開日: : 第一話 イズモ

2013年12月、イズモは生後6か月になりました。

家族とコミュニケーションが取れるようになってきたなと思っていたら、かなり甘えん坊だということが分かりました。

甘えさせているけど甘やかせていないよ

ねえねえパパちゃん。

なんだい?イズモドキドキ

ねえ

だっこドキドキ

o0400030013084893609[1]

いいよドキドキ

Come

o0400030013084893608[1]

わ~い。

パパ大好きドキドキ

イズモさん

お散歩のときはグイグイ引っ張ってマイペースなのに、甘えるときのその可愛らしさは何?

ずるくないですか??

ねえねえパパちゃん

もしかして私達

イズモの肉球の上で

イズモにいいように転がされていない?

o0400030013084893610[1]

ママ、何か言った?

犬と一緒に生活したことがなかった私は、犬という生き物がこんなに甘えるものだとは知りませんでした。

自己主張したり甘えたり

喜んだりいじけたり

感情の表現が豊かでおもしろいなあ。

これはやばい。

完全にイズモの肉球の上で転がされているじゃん。

犬を甘えさせるとは?

「甘えさせること」というのは、犬からの情緒的要求に応えてあげることだと思っています。

もちろんすべての要求に応じるというわけではなく、手が空いていないときは我慢してもらったり、待ってもらうこともあります。

できるだけ犬の気持ちを受け止め理解してあげて、犬に伝わる形でリアクションを返してあげるようにと思っています。

イズモも心が満たされると、聞き分けが良くなっていくように感じました。

犬を甘やかすとは?

ごはん頂戴!

お散歩に連れて行って~!

と吠えたら、可哀想になって要求に応えてしまう。

とか

おうちのルールを犬が守らなくても

まいっか。

と容認してしまう。

とか

可愛いので、ついつい意味もなくおやつをあげてしまう。

とか

基準もなく物理的に犬の要求に応えてしまうことを「甘やかす」と言うのだと思っています。

まとめのようなもの

犬の気持ちに寄り添って、心を満たすように犬を甘えさせるのは難しいと感じています。

逆に甘やかすのは案外簡単で、瞬間的には犬も嬉しそうな顔を見せるので、その顔見たさについついってなりがちですよね。

犬に

それは違うでしょ。

と教えたり

世の中思うようにばかりはいかないんだよ。

と伝えていくのは、手間もかかりエネルギーも要りますが、そこは手を抜いてはいけないところなのでしょうね。

「甘えさせる」と「甘やかす」似ているけれど、全然違いますね。

スポンサードリンク
PREV
ママのひざ掛け
NEXT
お散歩 横断歩道を渡ろう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. そらら より:

    1. 無題
    わかります!
    我が家も初めて飼いましたが、正直そこまで…と思ってましたが、完璧親バカ(^_^;)おまけに他ワンちゃんもいままで以上に可愛い。

    まるで甘え上手な一人っ子…可愛い小悪魔…旦那なんか完璧コロコロですo(^-^)o
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    そららさん
    コメントありがとうございます。

    絶対犬の皮を被った小さい子ですよね。

    どんな態度をとって、どんな声を出したら人の気をひけるのか、よ~~く解っていますよね。

    小悪魔です。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

シャンプー

2014年2月 雪遊びを楽しんだイズモさん。 パパにシャンプーをしてもらっています。 パパ

記事を読む

子犬の初めてのお泊りはいつから?準備と必要なしつけは?

犬との暮らしの中では、犬と一緒に旅行に行きたいと思うこともあるかもしれませんね。 子犬を迎えていつ

記事を読む

犬が掃除機を怖がって吠える場合の3つの対策

イズモが家に来て3日目か4日目に掃除機をかけると吠えるようになりました。 初日は大丈夫だったのです

記事を読む

盲導犬パピー

二歳の誕生日~つながる心~

6月20日はイズモの誕生日です。 2歳になりました。 イズモ、そしてI-12胎のみんな

記事を読む

5回目のレクチャー

2014年1月19日 5回目のレクチャーでした。 途中で寄ったショッピングモールの駐車場に雪が積

記事を読む

要求吠え・甘噛み!子犬生後2か月の悩み

2013年の8月24日に、わが家にイズモがやってきました。 私にとっては最初の1週間が、とても長く

記事を読む

子犬のしつけ伏せ「Down」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

人にくっついて寝る犬

要求吠えをダメとしつけたら要求お手を編み出した子犬

犬が吠える理由の一つに要求吠えがありますね。 ごはん~ ケージから出して~ お散歩に行こうよ~

記事を読む

子犬の留守番はいつから?何時間くらい大丈夫?

わんこは基本的にお留守番は苦手ですね。 寂しがり屋さんです。 しかし人と一緒に生活する以上、お留

記事を読む

犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方

人でもわんこでも、ごはんは毎日の楽しみです。 ラブラドールは、歩く胃袋などと揶揄され、ほんとに食べ

記事を読む

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑