これって美味しいの? 氷を体験
公開日:
:
第二話 ツムギ
暑い毎日が続いていますね。
あまりに暑いのでツムギに氷を食べさせてみることにしました。
犬にとって氷は不思議な物体のようで、初めての時は面白いリアクションをすることが多いみたいですね。
みなさんのわんこはいかがでしょう?
うちはイズモに氷を与えていましたが、氷は美味しかったらしくて食べるのを楽しみにしていました。
ところが昨年のボランティア夏祭りの時に、子供が持っていたかき氷に興味を示し、パクッといきそうになったので、盲導犬候補犬に氷は食べさせない方がいいのかな?
と思って、今までツムギには氷を与えていませんでした。
今年の夏祭りの時に、そんな話を訓練士さんにしたところ
「ええ~っ!!」
とびっくりされて
「イズモはたまたまそうだったかもしれませんが、普通は大丈夫なので暑い日などには食べさせてあげていいですよ」
と言いました。
訓練士さんから許可をいただいたので(笑)ツムギに氷を食べさせてみました。
つむたん、はいど~ぞ。
ん?
なんだこれ?
くんくんくん。
お水の食器に入っているけどお水じゃないし、なんか怪しいぞ。
君は誰?
食器の周りを回りながら、近づいたり離れたりにおいを嗅いだり、警戒しつつも興味はあります。
でも、なかなか口にいれることが出来ないでいるツムギさんです。
休戦中。
でもな~。
なんか気になるよな、あいつ。
ねえ、ママちゃん。
あいつ、危ない奴じゃない?
大丈夫だよ、ツムギ。
ペロってしてごらん。
冷たくて美味しいから。
ようやく顔を突っ込んでペロペロできました。
しかし氷はだいぶ解けてしまい、氷水になっていました。
しかも、わずかに残った氷ではなく冷たい水を
「なんだ水じゃん!」
という感じでペロペロしました。
ついでに小さくなった氷もペロッとしましたが、ついに口の中へ氷を入れることはなく、溶けて水になった氷がツムギのお腹に収まりました。
構ってくれそうな人のお膝に飛び乗る時は、飼い主のことなど一切頭にないくせに、ちょっと心配だなあ~と思う時だけ、ねえママ~と背中を押してもらいたいツムギさんです。
- PREV
- マイペース
- NEXT
- T-13胎5回目のパピーレクチャー
関連記事
-
-
子犬から大人の犬へ 今が頑張り時
9月1日の眼科検診の日に、イージーウォークハーネスをお借りしました。 ママ、あたしお洒
-
-
ハウスのしつけは必要?ハウスのしつけができていて良かったと思った件
日本盲導犬協会では、犬との生活にハウスを使います。 なので、パピーウォーカーは子犬を委託されたその
-
-
子犬の反抗期の入り口!分かっているけど従わない
ツムギは見慣れない物に対して慎重です。 また、人に対して辛い表現(噛む、吠えるなど)をしないおっと
-
-
ツムギ生後5か月齢の備忘録
6月23日でツムギは生後5か月になりました。 ちょっと待って。 早い!! 時間が経
-
-
2016年 新年に向けて
明けましておめでとうございます。 ツムギの日記を書く日数も残り少なくなってきましたが、もうしば
-
-
盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!
ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ
-
-
犬の言葉「やめて」が聞こえた日
ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある
-
-
子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う
この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変
-
-
ショッピングモールにて
お正月休みにツムギを連れてショッピングモールに行ってみました。 初売りや福袋目当てのお客さんで
Comment
はじめまして!
他協会のパピーウォーカーをしています。
いつも楽しく拝見しています。
今日のブログ記事のタイトルを見て
恐らくツムギさんは 氷に警戒して
興味を示した頃には氷水になっているであろう・・・と
予想していたので その通りの結末に笑ってしまいました。
我が家は一頭目の仔に 何の迷いもなく氷をやっていました。
ですが、製氷機から出してすぐに与えていたので
冷凍庫→氷!!と学習してしまい カランカランという氷の音、
冷凍庫の開閉に敏感に育ってしまいました。
レストランなどに入る盲導犬候補には好ましくないでしょうね。
それ以降、冷凍庫から氷を取り出してすぐには与えないよう気をつけています。
ととろさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ひゃ~!洞察力が鋭いですね。
予想通りですか!!
あ・・・冷凍庫→氷!!
は確かにマズイかもしれないですね。
私も気を付けるようにします。
ありがとうございます★
チョコは、口から入れたり出したりしていましたが、ガリガリ食べるようになりましたが、かき氷機で、シャリシャリしたのを与えたら、氷をかじらなくなりました。それまでは、氷で遊びながら食べてました
ツムたんは、慎重派ですね(^_^;)
くるみさん
チョコちゃんとイズモは同じような反応ですね~。
遊びながら食べていました。
シャリシャリにしたのは与えたことが無かったですが・・・。
ツムギは、みんな大好きカルドメックでさえ
初めての時は、思い切り警戒しましたから
氷もこういう反応なのは納得しちゃいますよね。
慎重で、思わぬところが大胆なツムギです!