そうだ!富士ハーネスへ行こう!

山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。

雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でした。

しかし雨の中、傘をさして犬連れ散策は気が進みません。

そうだ!

富士ハーネスへ行こう!

予定を変更して富士ハーネスに行きました。

この日はL-13胎とW-13胎の合同レクチャーが行われていました。

到着すると、人口密度も犬密度も高いので、ツムギは大興奮でした。

私達の足元に座らせても、人がそばを通るだけで立ち上がり尻尾をブンブン、他のわんこが近くを通るだけでダッシュしようとし、そのたびに「NO、Sit」

ソワソワ度が高く最初は大変でしたが、だんだん落ち着いてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウォルター君と上手に挨拶できました。

この二人、とっても友好的な雰囲気で微笑ましかったです。

ウォルターママのブログはこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レクチャーの様子です。

パピーウォーカーさんに集中して、落ち着いて指示を待つリーベちゃん。

おもちゃを咥えて遊んでいる時はとても元気ですが、指示を待つときは落ち着いています。

リーベちゃんも人が大好き。

可愛い~となでまわしてしまい、少し興奮させてしまいました。

リーベPWさん、すみませんでした。

リーベママのブログはこちら

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、パパさんに抱っこされて満足顔のラパンちゃんです。

小顔でとても可愛い仔でした。

他の仔の番の時は待ち時間になるので、リラックスしながら身体のあちこちを触ってもらっています。

盲導犬ユーザーさんは、犬の身体を触ることで犬の状態をチェックするので、身体のどこを触られても嫌がらないように練習するのは、パピーにとって大切なことです。

でもラパンパパ、可愛いラパンちゃんをなでなでしていたいだけだったりして(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あたしの番はまだかなあ~。

みんなのレクチャーの様子を伏せて見守るツムギ。

今回はツムギのレクチャーではないので出番はないのですが、ツムギの遊びたいオーラを受け止めてくれたのか、訓練士さんが

「ツムギもやってみますか?」

と声をかけてくださいました。

お言葉に甘え、ツムギも飛び入り参加させていただきました。

L-13胎は11か月齢、W-13胎は6か月齢です。

たまには違う月齢の仔のレクチャーを見学してみるのも楽しいな~と思いました。

富士ハーネスでは、一般の方がパピーレクチャーを見学することも出来るので、パピーウォーカーに興味のある方も、可愛いレトリバーを見たいという方も、機会があったらぜひ見学にお越しくださいね。

パピーウォーカーさんたちと訓練士さんたち、そしてパピーたち。

みんなが和気あいあいとした雰囲気の中で学びながら、楽しくパピーを育てている様子の一端を、垣間見ることが出来ると思います。

レクチャーは毎週行われているわけではないので、見学をご希望の場合は富士ハーネスに問い合わせていただくと良いと思います。

レクチャーの後は訓練士さんを囲んでの懇親会でした。

L-13胎、W-13胎のパピーウォーカーさん達にとって、実り多い時間になったことと思います。

富士ハーネスのHPはこちら

下の方に住所や電話番号が掲載されています。

スポンサードリンク
PREV
犬連れ大王わさび農場|美しい水と景色を楽しめます
NEXT
他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラのママ より:

    犬たちの持っている可能性を、できるだけ引き出してあげて、
    人とのかかわりを楽しむ。
    よく遊び、よく学べ。という言葉が頭に浮かびます。(*^_^*)

    みんな、とってもお利口さん。
    そして本当に楽しそう!

    ツムたんも、お利口さんにしてましたね~すごいな。
    あいにくの雨でも、充実した時間でしたね。
    晴れていれば、忍野八海…というのも魅力。
    晴れても雨でも、犬と一緒に楽しめる。臨機応変に動くこと、大切ですね。

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      レクチャーはパピー達にとっては、遊びながら学び
      パピーウォーカーにとっても楽しみながら学べるのでありがたいです。
      これがあるからこそ、犬育ての経験が無かった私達にも
      パピーを育てることが出来ました。

      忍野八海は、またの機会に行くことにします。
      犬連れで室内で楽しめる場所がなかなか無いので
      雨の日は辛いですね。

  2. 雨でよかった~(笑)お陰でつむたんに会えました♪
    もっとお話したかったです。

    私も神奈川のレクチャーみてみたいなーって思うのですが
    神奈川は一般公開してないんですよね?
    違うレクチャーって興味あります。
    その点つむたんパパママは両方知ってるので、羨ましいです♪

    つむたん、また大きくなっていましたね。
    ウォル太とも友好的で、実は先日夏祭りの時にイズモとイザベルまたがうがうだったんですよ~。女の子同士って姉妹でもがうーーーってお互い気が強いのかな?(笑)

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      この日にレクチャーやっていて良かった~(笑)
      ご縁が繋がっているということですよね~。

      神奈川は一般公開はありませんが
      ボランティアは見学を申し出れば、大丈夫なのではないでしょうかね?

      夏祭りで会ってイズモとイザベル、がうがうしたそうですね~(笑)
      姉妹はやっぱり格別なのではないでしょうかね?
      犬はにおいで他犬か兄弟姉妹か判るそうですよ。
      一緒に遊んでいた幼い頃を思い出して
      子犬の頃の気持ちになったのではないでしょうかね?

  3. ケインママ より:

    つむたん、富士ハーネスに行ってきたんですね〜!
    しかもパピーレクチャー見学&飛び入り参加までして、充実の一日でしたね。
    雨が降っても、しっかり有意義な時間を過ごしていて、すごいな〜
    ウォル太ママもリーベPWさんも、つむたんパパママに会えてびっくりしたでしょう。
    私も今日、まさか協会でつむたん&パパママさんにバッタリ会えるとは思いませんでしたよ(笑)
    たくさんお話ができて、楽しかったです♪
    ありがとうございました(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      富士ハーネスはパピーの頭数が少ないので
      レクチャーの回数も少ないです。
      偶然この日がレクチャーで、しかも2胎合同だったので
      ウォルター君とリーベちゃんのPWさんにも会えて
      本当に嬉しかったです。

      今日は今日で、ケイン君とパパさんママさんにお会い出来て
      お話もたくさんできて嬉しかったです。
      ありがとうございました。
      パパさんからのアドバイスを出来るようにして
      ツムギに他人へのマナーを教えていけるよう頑張ります☆

  4. インディーPW より:

    パパさん・ママさん・つむたん、お会いできて嬉しかったです。
    ボランティア夏祭りから1ヶ月ぶりでしたね。
    つむたん大きくなりましたね。体の大きさが、リーベと同じに見えます。
    リーベの成長は止まったみたいなので、つむたんに抜かれるかも??

    突然でしたが、富士ハーネスのレクチャーどうでしたか??
    つむたんも見てるだけでは、つまらないよね。

    ブログにリーベも載せていただき、ありがとうございます。
    今回で、富士ハーネスのレクチャー最後でした。

    雨で忍野八海に行けなくて残念でしたね。でも、富士ハーネスに来てくれて
    嬉しかったです。

    • gd.vol より:

      インディーPWさん
      私達もお会い出来て嬉しかったです。
      この日がレクチャーで良かったです。

      富士ハーネスのレクチャーは、和気あいあいで楽しかったです。
      犬のテンションを上げて集中させたり、テンションを下げたり
      それぞれの犬達の様子を見ながら
      PWさんが上手にコミュニケーションを取っているのが印象に残りました。

      次は募金活動ですね。
      神奈川ではレクチャーに募金活動は組み込まれていないんですよね。
      駅前の繁華なところを歩いたり
      いろいろな人達に触れ合ってもらうのは
      パピーにとって良い経験になると思うので
      ツムギも一度は募金活動に参加させたいと思っています。

関連記事

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっ

記事を読む

子犬の社会化 芝生を体験

家から歩いて30分くらいのところにある市営の公園に行ってみました。 ここは芝生の上もわんこOK

記事を読む

パピーウォーカー 第二話が始まるよ

確定申告も終わり、ようやく「あけましておめでとう」の気分になった私です。 これが終わらない事には、

記事を読む

ケージに伏せる犬

雨の朝

台風の影響で、朝から土砂降りのつむたん地方です。 ツムギは目覚めて、ワンしてツーして・・・。

記事を読む

大型犬の飛びつきは子犬の今がしつけ時!可愛いなんて言っていられない

ツムギがやってきて7日目になります。 子犬の成長は本当に早く、この1週間で心も成長していますし、ヨ

記事を読む

座る犬

コロナ禍で寄付金減少の盲導犬協会その取り組みとネット民の反応

長引くコロナ禍は、私たちの生活に多大な影響を与えています。 その影響は、盲導犬協会も例外ではありま

記事を読む

動画 とある盲導犬の引退~出会い、そして涙の別れ~

盲導犬関連の動画は探すといろいろあるのですが、私のお気に入りの1本をご紹介しますね。 タイトル

記事を読む

犬が好むおもちゃの選び方と遊び方のコツ

二頭目の パピーを迎えるにあたって、おもちゃの確認(壊れているものは処分)と追加購入をしました。 犬

記事を読む

盲導犬PR犬カンナの卒業式に行ってきました 

秋晴れの11月1日 富士ハーネスのPR犬カンナちゃんの、最後のデモンストレーションと卒業式に行って

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑