OLYMPUS DIGITAL CAMERA
公開日:
:
関連記事
-
-
パピーウォーカーが巣立ったパピーの誕生日に思うこと
2月1日は、わが家の3頭目パピーのシオンの誕生日です。 S-14胎のみんな、それぞれのおうちでお祝
-
-
本の紹介 「犬と遊ぶ」レッスンテクニック
育犬休暇ゴールデンウィーク満喫中(笑) のんびり屋の私と違って、勉強熱心?な夫が購入した本を読
-
-
W-15胎 1回目のパピーレクチャー
6月24日は、1回目のパピーレクチャーでした。 この日は、母犬のココアちゃんと繁殖犬ウォーカーさん
-
-
T-13胎6回目のパピーレクチャー
9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散
-
-
散歩で落ち着かない犬の気持ちを考える 引っ張りを改善するには
お散歩に行くよ~。 と家を出ると、興奮で走り出したり、早足でタカタカ歩き出す仔はいませんか?
-
-
犬が散歩中に歩かなくなる理由と対策
お散歩中に愛犬が突然座り込み、一向に歩こうとしないときってありませんか? 家を出るときは、お散歩を
-
-
子犬のいたずらによる誤飲に注意!
やられました。 子犬のいたずら、人の目があるときは油断しやすい 私達が食事をしている時、壁際でシ
-
-
ラブラドールレトリバーってどんな犬?性格と飼い方のポイント
ラブラドールレトリバーは、盲導犬に一番多く使われている犬種です。 警察犬もいますね。 なので「人
-
-
チャイムが鳴ると吠える犬が吠えなくなりました
ウェルシーはパピーの頃から音に敏感で、家の中にいるときに外の物音に反応して一声吠えることがありまし
-
-
眼底検査 富士宮ぷち観光
2014年3月19日 I-12胎のパピー達は眼底検査の日でした。 富士ハーネスへイズモを







Comment