キタ~!! パピーウォーキング修了式のお知らせ

公開日: : 第二話 ツムギ

12月22日のことでした。

ツムギとお散歩に行って帰ってきたら、ポストに協会の封筒が入っていました。

中身は

PC220101

とうとう来た・・・。

パピーウォーキング修了式のお知らせ。

1月31日(日) 10時~

年末年始が入るので、スケジュールを調整してくださいということで、実は10月中に訓練士さんから日程は聞いていました。

しかし正式に書類が来てしまうと、いよいよだな~と思って心が動揺します。

2頭目だからって、で~~ん!と構えられないのね(笑)

N-13胎、R-13胎の仔達と一緒に入所になります。

どちらの胎の仔もゴールデンなので、ティンバーとツムギ、黒ラブ2頭でツヤツヤと黒光りし、きっと目立つことでしょう♪

10時からということは、移動時間を考えている?

移動があるかもしれないですね?

どこの訓練センターに入所になっても、面会の日まで会えないことには変わりないのですが、遠くに行ってしまうと寂しいような気になります。

北海道からこちらに旅立たせるとき、母犬のべいるちゃんの繁殖犬ウォーカーさんも

「幸せになってね」

と送り出してくださったのでしょう。

もう会えないかもしれないと思うと、どれほど切なかったことでしょう。

その想いは私達が引き継いで、ティンバーもツムギもいいこに育ちましたよ。

どうかご安心くださいね。

つむたん

PC220099

チラッ

なあに?

呑気に日向ぼっこしている場合じゃないよ。

あと40日弱で生活がガラリと変わるんだよ?

大丈夫?

って、わかっている訳ないよなあ・・・。

ツムギは「今」を生きている。

私も「今」を楽しんで生きよう。

最高に切ないクリスマスプレゼントが届いてしまいました~!!

ということで、しばらく現実逃避(笑)

スポンサードリンク
PREV
ツムギ生後11か月齢の備忘録
NEXT
1日2回の幸せタイム

グラン♪のPWです へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    来てしまいましたか…ツムたんパパがいなくても大丈夫かな?パパ大好き、ツムたんとチョコを重ねて見てしまう…せつないな。

    • gd.vol より:

      くるみさん
      召集令状が来ましたよ~。

      ツムギは大丈夫ですよ。
      協会っ仔は憎らしいくらいに薄情なので(笑)みんな尻尾をブンブン振って、訓練士さんについてタッタカ行っちゃいます。
      そして2~3日もすれば新しい環境に慣れていき、ずっと昔からそこにいたような顔になります。

      でもね・・・。
      ずっとパピーウォーカーのことを覚えていてくれるんですよね。
      可愛い仔たちです。

      • くるみ より:

        忘れるはずがありませんよ

        家族だもの。

        でもホントは、ツムたん達は、生まれながらに自分たちの使命をわかっているのかもしれませんね。
        で、なければチョコ同様、パパを求めてくんくん鳴いたりするのではないでしょうか?

        人間にもその人にしかできないことがあるように、ツムたんにはツムたんだけしかできないことがあるのでしょうね

        • gd.vol より:

          くるみさん
          ありがとうございます。

          チョコちゃんにもチョコちゃんにしか出来ないことがありますよ。
          お転婆で、甘えん坊で、可愛くて、おとうさんとおかあさんのかけがえのない宝物。
          チョコちゃんは、くるみさんと旦那様に出会うために生まれてきたのでしょうね。
          それがチョコちゃんの使命。

  2. ケインママ より:

    とうとう来ちゃいましたね〜
    ちっちゃい頃からつむたんブログを見ているから、私もまるで傍らで仔育てをずっと見てきたような気がします。
    あぁ〜、残り1カ月少々ですね〜
    もう後はつむたんとの日々を思い切り楽しむしかないか(笑)
    修了式はケイン仔R胎と一緒だから、私も参加しますね!
    つむたんが元気に尻尾ブンブン降って、タッタカ歩いていく後ろ姿を見送りたいと思います。
    パパさんの顔、見れないゎ〜

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ツムギも私達もケイン家には大変お世話になりました。
      お蔭様で、私達だけでは持たせてあげられなかった思い出もツムギに持たせて送り出せます。
      本当にありがとうございました。
      そして、次のパピーのときもよろしくです^^

      入所式にまたお会いできますね。
      パピーウォーカー最大の、そして最後のお仕事なのでツムギの門出をしっかり見送ります。
      全部で13頭かしら?
      パピーたちには賑やかな入学式になりますね。

  3. えーーーん・・・・
    わかっているんですけど、全部わかってやっているんですけど・・・
    私まで動揺していまいます。

    はぁ・・・つむたんの後を追っかけているウォル太。
    まもなく、我が家も同じ時間を過ごしていくことになります。

    何頭育てていても、同じ気持ちですよね。
    そこの、そのこで全然違う。
    みんな新しい命、みんなそこのそのこ。

    つむたん、いい子に育っていて、
    本当に本当にいいおうちで、幸せに過ごせてよかったね。

    ああ、つむたんママーーー。
    私ももう少ししたら・・・・またぼろぼろになっちゃいます。

    だけど、幸せになるって、知ってるから。それは2頭目の強みですよね。

    残りの日々、沢山楽しいことがあって、そして、心穏やかにすごせますように!

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      2頭目だからって平気ではないですね(笑)

      でも、一度経験したことでこの先の自分の心の動きも予測できますし、どんな形でも育てたパピーが幸せになるのがわかっているので、寂しさは同じでも安心感はありますね。

      心置きなく送り出せるように、楽しく過ごしていきます。

  4. グラン♪のPWです より:

    ママさん*パパさん*そして つむたん♪ この一年さんにんは 深い絆で結ばれた家族でしたよね…☆

    子供(仔犬)の成長は本当に早く あっという間に巣立ちの時を迎え…
    それは*とても喜ばしい事と分かっていても 心の中は寂しさと嬉しさとが 隣り合わせにいる感覚でしょうか

    可愛くて*賢くて*元気いっぱいのつむたん♪に育ったのは ママさん*パパさんの愛情の賜物ですよ( 〃▽〃)

    ラストスパート(*≧∀≦*) これからの日々も 家族さんにん♪ 素敵な時間をお過ごし下さいませねo(*⌒―⌒*)o

    我が家は 今日 愛しのグラン♪の面会に行ってきました~☆

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      パピーの旅立ちは、経験はありませんが花嫁の母の感情に近いでしょうか?
      寂しさも切なさもありますが、無事に旅立つ嬉しさもあり、正に万感の思い。
      ラストひと月、楽しく過ごします。

      可愛いグランちゃん。
      お会いした時はツムギがまだ小さかったせいか、とてもお姉さんに見えました。
      ますます成長し、立派になった姿を見せてくれて、そして思い切り甘えてくれたのでしょうね。
      グラン家の最高の宝物ですね。

関連記事

パピーウォーキングの醍醐味

ツムギはお散歩デビューをした頃、地面のにおいばかり嗅いでいて、なかなか歩いてくれませんでした。

記事を読む

他犬との接し方 成長しました

ツムギと過ごす最後の日曜日、公園で遊びました。 危なくない芝生ではロングリードでのんび

記事を読む

写真で振り返るパピーウォーキングダイジェスト

ツムギと暮らした10か月間を写真で振り返ってみます。 初めてのパピーウォーカーさんや、パピーウ

記事を読む

ママのお膝

最近、毎朝パパのお見送りをしていたツムギ。 今日はパパが玄関に行っても、部屋で伏せたままで玄関にや

記事を読む

T13胎4回目のパピーレクチャー

7月12日、T-13胎とY-13胎の合同レクチャーでした。 レクチャーの内容は 夢中

記事を読む

入所から2週間 近況報告が届いたよ

ツムギが入所して島根っ仔になり2週間と少しが過ぎた2月16日、神奈川訓練センターでツムギを担当してく

記事を読む

パピー委託式 子犬がやってきた!

はじめまして。 あたしの名前はツムギちゃん。 紡(つむぎ)っていうのよ。 ママと弟や妹たちとさ

記事を読む

抱っこされる犬

ツムギ生後8か月齢の備忘録

早いもので9月23日でツムギは生後8か月齢になりました。 体重は23.5kgくらいで、先月とほ

記事を読む

パピーウォーカー 第二話が始まるよ

確定申告も終わり、ようやく「あけましておめでとう」の気分になった私です。 これが終わらない事には、

記事を読む

見慣れない物を怖がる犬には時間をかけて慣れさせる

ある日、空のペットボトルでツムギと遊んであげようと思ったら、ツムギは空のペットボトルをとても怖がりま

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑