愛しき日々

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬に癒されるとき

最近の夫は仕事が忙しいらしく、ツムギが起きている時間に帰宅出来ない日が多いです。

ツムギは夜10時頃に最後の排泄をして就寝です。

と言っても、夕ごはんを6時~7時の間に食べて、そのあとは少し遊ぶこともありますが、たいてい部屋のどこかでゴロゴロと寝ています。

私は寝ているツムギを横目に、夕食の支度をしたりしています。

パパが帰ってくるとすっ飛んで玄関に行き、パパをお出迎え。

私達の食事中はテーブルの下や部屋の隅でまったりしていますが、食事が終わるとパパが床に座るのを待っています。

パパをじっと見つめ

「早く座ってよ」

と催促することもあります。

そして

パパをベッドにするツムギ。

つむたん、至福の時間です。

P1190488

パパもツムギを抱っこする至福のひととき。

相思相愛(笑)

仕事の疲れも癒されますね。

夫の最近の不満は、この一番楽しみな時間が思うようにとれないこと。

もう日があまり無いのにぃ!

と寂しそうです。

なので、せめて朝は

CIMG0071

パパのお見送りをしに玄関に来るツムギに

CIMG0073

つむたん

行ってくるね

CHU!!♡

毎朝やっています。

ツムギの困惑顔

笑えますね♪

パパったら~

あたしに甘え過ぎよ。

スポンサードリンク
PREV
他犬との接し方 成長しました
NEXT
パピーウォーキングの醍醐味

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    パパさんとのラブラブな日々♥
    これもあと数日…と思うと、パパさんとしては時間が止まってほしいくらいですよね。
    今日はパパさん早く帰って来れるといいね〜♪
    CHU♪されてるつむたんも、まんざらでもないようなお顔に見えます…^^

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      一日中犬が視界に入る私と違って、夫は朝晩と休日のみなので、多分私より毎日を愛おしく感じていると思います。

      黒ラブ、写真が難しいですね。
      逆光になると真っ黒い塊でしかなく・・・。
      CHU♪は迷惑そうに見えましたけど、パパのためにまんざらでもないということにしておきます。

  2. ネットの世界にもどってきましたー!
    この穏やかな時間、いとおしい時間、本当に大切なひと時ですよね。

    つむたん、お誕生日おめでとう~(今更ですが・・・)
    そして、
    つむたんパパママ、つむたん、素敵なわんこに育って、本当に自慢の娘ですねー!
    私も今ウォルターと穏やかな毎日を過ごしています。
    限りある時間だとわかるからこそ、愛おしい日々だなって思います。

    つむたんパパ、今週のこりは有給!!(笑)

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      誕生日のお祝いの言葉、ありがとうございます。
      マミーちゃんもウォルター君との穏やかな時間を、ゆったり楽しんでくださいね。

      自営業ゆえ「有給」なんてオサレなもんはありましぇ~ん(涙)

  3. くるみ より:

    残り少ない時間

    パパさんには、なんで、この時期に忙しいんだ!て気持ちでしょうね

    ツムたんは、毎日変わらない日々が続くと思ってるから、パパ甘えん坊ね!と思ってるかも…

    ゆっくりパパとツムたんが過ごせる時間が、とれますように

    • gd.vol より:

      くるみさん
      ご推察どおり、なんでこの時期に忙しいんだ!と言っていました。
      なるべくツムギと一緒に過ごせるといいなと私も思っています。

  4. グラン♪のPWです より:

    パパさん
    つむたん♪との時間が なかなか取れず… 寂しく想っていらっしゃるのですね★

    今日から 三日間 ケージの側にお布団を持ってきて …つむたんと一緒に おやすみになられてはいかがでしょうか(*^.^*)

    うちでも 入所前には 子供達とそうしていました…☆☆

    委託直後も そうしていたように… いつも目の届くよう*そして パピーが寂しくないように…と。

    入所の前は ひとの方が 寂しくて*パピーの寝ている姿も愛しくて…離れられないのです…★

    つむたん♪ パパさん*ママさんに 沢山愛されたこと… 心の玉手箱にぎゅっと詰め込んで 大事に持って行ってね*U^ェ^U*

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      それはグッドアイディアですね。
      パパだけケージの前に寝てもらおうかな?

      最後に雪遊びも出来ましたし、愛情も思い出もたくさん持たせることができたと思います。
      心置きなくツムギを送り出せます。
      お別れが寂しいのは仕方ないことですが、ツムギの思い出で心はぽかぽかです。

  5. ロとラのママ より:

    パパさん、お仕事忙しいのですね!こんな時に限って~~!ですよね。
    ツムたんはいっしょにお布団で寝るのは、ブブーッ!なんですよね。
    だったら、パパさんツムたんのハウスの横にお布団敷いて、
    一緒に寝るなんてどうかなぁ~と思ったら、グランのPWさんが提案されてましたね(^_^;)
    お膝抱っこでそのまま寝ちゃうとか~~とどうしようもないこと考えてしまいました。

    今になって思いますが、ツムたんはパパさんがお出かけの時に、玄関で見送るんですよね。
    ランボーロッキー(初代の子も含めて)には「おかえりなさ~い!」はあっても「いってらっしゃ~い!」はないので、ちょっぴりうらやましいです(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      お布団で一緒に寝るのはブブーッ!ですが、ケージの横に布団を敷いてそばで寝るのはいい考えですよね。

      夫の見送りですが、イズモは最初からでした。
      ツムギは最初の頃は「お帰りなさ~い」だけでした。
      パパが帰ってくる→遊んでもらえる→いいことがある→だからお迎え
      パパが出かける→遊んでもらえない→行ってもいいことは無い→だから行かない
      という非常にわかりやすい行動でした。
      しかし、生後半年くらいから「行ってらっしゃ~い」もするようになりました。

      こういう細かいこともその子によってそれぞれですね。
      確かに見送りも、お出迎えもしてくれると人は嬉しいかもですね。

  6. サナ父ちゃん より:

    つむたんと過ごせる時間は残り少ないかも知れませんが、たくさんの思い出は残せましたよね…

    つむたんにもたくさんの宝物を持たせてあげることが出来ましたよね…

    去年のキャンドルナイトでユーザーさんの切実なお気持ちを伺いました…
    一頭とずっと一緒にいられない…
    悲しくて、辛いんだけど、ワンコの為にもそれは仕方ない…

    一頭でも多く、必要とされている盲導犬、どうかつむたんにはなってもらいたい…
    そして、いつの日かパパさんママさんのもとに胸張って帰ってきて欲しい…

    つむたんならきっと出来ます。
    人を癒せるつむたんならきっと出来ます。
    いつかつむたんが帰って来てくれることを、楽しみにしてます♪
    帰ってきたら、いっぱいなでなでしてあげるのを、楽しみにしてます♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬と1年弱しか一緒に過ごさないPWでさえ、お別れは寂しいものなので、持ちつ持たれつの関係でパートナーとして何年も暮らすユーザーさんが盲導犬を引退させて手放す時は、どんなにか寂しいことでしょう。
      まさに、身を切られる思いなのではと想像しています。

      だからこそ、ユーザーさんも犬が自分のもとへ届くまでの間に係わった多くの人の思いを理解して、犬を可愛がり大切に扱ってくださるのだと思います。

      本当に、1頭でも多く盲導犬になってくれるといいですね。
      PWとしてはツムギが盲導犬になり、お役にたてれば嬉しいですが、育ての親としてはツムギがこの先も笑顔で幸せに暮らしてくれることが一番嬉しいことだと感じます。

      ツムギが帰ってきたいと言ってくれたら、もちろん大歓迎で迎えます^^

関連記事

最後のシャンプー

1月も半ばを過ぎて、入所の準備が着々と進んでいます。 入所前のワクチン接種も済ませ、最後のカル

記事を読む

盲導犬パピーツムギ 5か月齢トイレトレーニングの完成度報告

子犬を家に迎えてすぐに始めなくてはならなくて、なかなか大変なのがトイレトレーニングですね。 盲

記事を読む

子犬は散歩デビュー前 どこにも行けないゴールデンウィーク

ツムギだよ~♪ なんだかみんなお出かけしているみたいなの。 なんで? ってママに聞いたら ゴ

記事を読む

大型犬ラブラドールレトリバー!その魅力は存在感と癒し

ラブラドールレトリバーは見た目はシンプルで、普通に犬です。 見た目がお洒落なわけでもなく、可愛いカ

記事を読む

初めてのフロントライン

週末にノミダニ薬のフロントラインを投与するために病院に行ってきました。 フロントラインは、病院

記事を読む

散歩する子犬

悪魔心とノーリードの犬

ツムギと朝の散歩に行きました。 住宅地を歩いていると、前方にトイプードルと飼い主の女性が同じ進

記事を読む

夏の終わりに

9月に入っても残暑が続けば、もう一回くらい行けるかもしれませんが、多分最後になる川遊びに行ってきまし

記事を読む

ごはんだよの声に期待する子犬

子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法

子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が

記事を読む

子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?

先日の3回目のレクチャーの時に、Y-13胎(3か月齢)のあるパピーウォーカーさんがやっていた遊びです

記事を読む

警戒吠えで笑いをとる犬

ウェルシーだよ♪ あたしが小さい頃からブログを読んでくださっているみなさんはご存じかと思うけど

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑