病院初体験 2回目のワクチン接種

公開日: : 第三話 シオン, 健康管理

4月16日

2回目のワクチン接種のため、動物病院に行きました。

この日は暖かくお天気も良かったので、狂犬病の注射やノミダニのお薬を処方してもらうわんこと、飼い主さんで混んでいました。

シオンはパパに抱っこされて、外で順番を待ちました。

CIMG0647

呼ばれて抱っこのまま中に入ると、先生や看護師さんに尻尾をフリフリして、シオン君、とっても愛想が良かったです。

診察台の上に乗ると

CIMG0675

先生が身体を触って診察をしている間も、あっちをクンクン、こっちをクンクン。

先生に話しかけれられれば、尻尾をフリフリして先生に顔を近づけ、診察台の周囲にあるものに鼻でちょっかいをかけ、ちっともじっとしていません。

ここどこ?

なにこれ?

おもしろいおもちゃ?

はじめて見るものに何にでも興味を示します。

子犬らしくていいのですが、迷惑だよね~。

病院の診察台に乗せられると緊張する仔も多いのですが、全く気にしていない大物シオンです。

大物(のはず)のシオン君。

お注射ですよ~。

パパに身体を保定されたとたん

え?

何?

ぼく、何かされちゃうの?

CIMG0676

急に逃げ腰になり、パパの腕の下に顔を突っ込みます。

この時はまだ、診察台の上で立っています。

CIMG0677

はい

ちっくん!

ぎゃ~!

助けて~!!

その場をのがれようと完全にパパさんの腕の中に入って、足は浮き上がっていますよ。

暴れないようにパパに抑え込まれています。

注射の前と注射中。

そのギャップに思わず笑ってしまいました。

いつも強気な「オレ様」はどうした!

意外と気が小さいところもあるのね^^

体重は5.9kgになりました。

シオンなりに順調に成長しています。

家に来た頃は、少しあばら骨が浮いてやせ気味でしたが、だいぶ子犬らしくふっくらしてきたので一安心です。

2回目のワクチン接種から10日程度経つと、アスファルトの上のみお散歩が解禁になるので、シオンと一緒にお散歩に行けるのが楽しみです。

スポンサードリンク
PREV
ごはんタイムにできる子犬のしつけ
NEXT
人から離れられない子犬に家はくつろげる場所だと教えよう

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、初めての注射で、ちょっとびっくりしちゃったね〜!
    でも、初めての病院なのに、診察台の上では堂々としていたじゃない?(注射前までは…笑)
    順調に育って、体重も増えて、あと、もう少しで、お外も歩けるのが楽しみですね〜
    マイペースなシオンくん、これからもパパ、ママを楽しませてくれそうな予感♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      今まできた仔の中では、一番心が幼い感じのシオンですが(月齢も低いので当然か 笑)その分伸びしろが大きいような気がします。
      これから、どれだけ私達を笑わせてくれるのか、楽しみですね~♪

  2. くるみ より:

    いよいよ
    お散歩デビュー間近ですね

    楽しみですね

    たくさん経験していくんですね(^O^)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      そうですね~。
      4月中には、お散歩デビューできそうです。
      最初はまともに歩けないでしょうけどね。
      ちょっとびっくりすることもあるかもしれないけど
      外は楽しいよ♪
      と伝えてあげたいです。

関連記事

抱っこされる犬

犬の肉球は何のためにあるの?役割と構造は?弱点もあるよ

犬の肉球って、ぷにぷにしていて可愛くて、ちょっと香ばしかったりして、ついついツンツンしたくなりませ

記事を読む

触られるのは嫌?体感受性が強い犬

体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ

記事を読む

シーズンパンツをはいた子犬

メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした

メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅

記事を読む

栴檀の実

【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年寒さも本番になる1月頃になると

記事を読む

伏せる犬

犬がいても蚊取り線香や蚊取りマットを使って問題ない?

暑くなってくると悩まされるのが、天敵「蚊」ですね。 刺されたときの痒さはたまりませんね。 病原菌を

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛みは叱っていいの?いけないの?

先日の1回目のパピーレクチャーの座談会の中で、甘噛みについての悩みが話題になりました。 子犬の甘噛

記事を読む

可愛いシーズンパンツ

犬の発情出血について知っておいてね 2回目のシーズンが来ました

ウェルシーだよ♪ あたしね、2月15日から2回目のシーズンが始まったよ。 そして、今回は

記事を読む

べったり そしてまったり

11月16日と17日、父の葬儀のため訓練センターに一泊したシオンですが、どんな様子だったのか訓練士さ

記事を読む

ウッディタフを齧る犬

犬に鹿の角を与えたら歯が欠けた!鹿の角の与え方と注意点

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬のおもちゃに「鹿の角」がブームになっているそうです

記事を読む

膝で丸くなる犬

大型犬にできやすい「肘タコ」の治し方と予防法

愛犬の前足の肘の部分が禿げたり、カサカサして固くなっていませんか? 多くの場合、肘タコと考えられま

記事を読む

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑