TP1の連絡が来ました 元気にしているよ

公開日: : 第二話 ツムギ

日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。

TP1の連絡が来ました

ツムギだよ~♪

あたしは元気にしているよ。

あの日

ティンバーと一緒に車に乗せられて、飛行機に乗せられて、新しい街に着いたの。

関連記事→委託修了式 パピーウォーカー 涙のお別れ

知らないところで、知らない人達ばっかりで、ティンバーが一緒だったからまだ良かったけど、とっても不安だったの。

ここの人たちは、みんな優しくて面白くて、たくさん遊んでくれて・・・。

でも夜になると、パパの温もりや優しくなでてくれるママのおててが無いから、寂しくなって心細かったの。

毎日楽しく遊んで、美味しくごはんを食べていくうちに、あたしはここで暮らすんだなあと思ったわ。

そして、だんだん生活にも慣れていったよ。

膝の上で甘える犬

ある日ね、訓練士さんが

今日はTP1っていうのをやるよ。

って言うの。

それは何?

と思ったけど

いつもと同じように、段差を見つけて止まったり、角を見つけて教えたり、指示を聞いて楽しくお散歩すればいいよ。

って言われたから

わかった!

って言ったの。

TP1が終わったら訓練士さんが

ここの生活は楽しい?

って聞くから

もちろんよ。

と答えたの。

最初は今まで住んでいたおうちと違うし、パパとママがいないから不安で緊張していたけど、今は大丈夫。

ここの暮らしもとっても楽しい。

ゲームに正解すると訓練士さんがとっても褒めてくれるから、毎日のゲーム付きのお散歩もとっても楽しい。

訓練士さんはにっこりしてくれて

また明日からも、ゲームでたくさん遊ぼうね。

と言ってくれたの。

そして

この先、新しいゲームもやるし、もっともっといろんなところに行くこともあるよ。

時々ツムギに

楽しく暮らせている?

って聞くから楽しいと思ったら、楽しいよって言ってね。

もし、なんか違うな~。

と思ったら、違うな~って言ってね。

その時は、ツムギが楽しく暮らせる環境を考えてあげるからね。

いつでも相談してね。

って言ってくれたから、あたしは

うん!

わかったわ。

って言ったの。

パパ

ママ

あたしは元気で、楽しく暮らしているよ。

訓練士さんから連絡がいったと思うけど・・・。

だから安心してね。

ワオンおとうさんと、べいるおかあさんにも、あたしを可愛がってくれた人達みんなにも、そう伝えてね。

TP1について

日本盲導犬協会のHPより引用

1回目の評価(Task Performance 1=TP1)
担当訓練士がアイマスクをしながら、基本訓練と街での誘導訓練の両方をチェックします。 障害物をきちんと避けたか、角・段差をきちんと教えられたか、などを細かく確認します。 この評価をTP1と呼んでいます。

ツムギはTP1を通過し、訓練を続けることになりました。

ツムギがツムギらしく、毎日を楽しく過ごせますように。

ずっと応援しているよ!

スポンサードリンク
PREV
掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策
NEXT
甘噛みするのか~?フーしてやるぞ!

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ツムギちゃん、TP1通過したのですね。
    嬉しいお知らせが届きましたね〜♪
    島根の環境にも慣れてきて、元気で暮しているのが分かって、つむたんのパパさん、ママさんも安心しましたね。
    なにより、ワンコが自分らしくあるのが一番幸せですよね。

    つむた〜ん、
    今日も訓練士さんと楽しいゲームしながらお散歩したかな?
    これからも、つむたんが進みたい道を歩んで行ってね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ありがとうございます。
      だんだん気持ちに余裕が出てきて、楽しく生活している様子です。
      元気でいることを知り、とても安心しました。

  2. ウィンダムママ より:

    つむたん、TP1合格おめでとうございます♪
    つむたんが、楽しく訓練できていることが一番ですよね。
    島根でも、訓練士さんやスタッフの方々にいっぱいグッドしてもらってるんでしょうね♪

    昨日、ウィンダムの進路が決まりました。
    近々面会出来そうです。
    ウィンダムが元気でいる様子を神奈川Cのスタッフの方から聞いてとっても安心しました。

    大好きな娘・息子が頑張っている様子を聞くだけで、こちらまでなんだか元気になりますね。

    • gd.vol より:

      ウィンダムママさん
      ありがとうございます。
      元気な様子に安心しました。

      ウィンダム君も進路が決まり、おめでとうございます。
      面会、楽しい時間をめいっぱい過ごしてくださいね。

  3. くるみ より:

    ツムたん頑張っているのですね。

    パパのお膝が、恋しかった日々、ママの笑顔が見れない寂しい夜を乗り越えて…

    階段を一つあがったのですね

    これからも、ツムたんの毎日が楽しく素晴らしいものでありますように

    • gd.vol より:

      くるみさん
      ありがとうございます。
      環境の変化が心配でしたが、ツムギは楽しく過ごしているようなので安心しました。
      これからも毎日を楽しく生活して欲しいです。

  4. サナ父ちゃん より:

    おめでとうございます!
    楽しそうに毎日を過ごしてくれているのが何よりですね。

    環境の変化が時として心の成長に大きく寄与することがあるんですよ、ってお話を訓練士さんから伺ったことがあります。

    ウチみたいに、面会が更に9ヶ月後(笑)になってしまうかも知れませんが、つむたんに会える日が来るのが楽しみですね。

    それにしても、私と約束したワンコはホントに約束、守ってくれるなぁ♪

    訓練頑張れ、つむたん♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ありがとうございます。
      環境の変化も心の成長につながる場合もあるのですね。
      ツムギも心の成長につながるといいなあ・・・。

      いつかの面会の時に
      すっごく成長したね
      って素直に喜べるといいなと思います。
      会える日を楽しみに待ちますね。

  5. リーベPW より:

    つむたん、リーベだよ。(^O^)

    TP1通過おめでとう。
    あたちはね、関西人(犬)になったのよ。
    毎日、大好きなソファーの上で過ごして幸せよ。
    あたちも元気です。
    (笑)

    • gd.vol より:

      リーベちゃん&りーべPWさん
      リーベちゃん、素敵なご家族のおうちにお嫁にいったのね。
      ソファーは気持ちいいですか?
      去年の夏祭りで一緒にパンチごっこして遊んだのが、いい思い出になったね。
      あたし、ずっと忘れないよ。
      byつむぎ

  6. オプト♪のPWです より:

    つむたん♪元気で良かったわ(*˘︶˘*).。.:*♡ 
    それが 何より一番気掛かりだったのですもの…☆

    そして 毎日を楽しんでいられるのら もう言うことなしですね°*.(✩˙︶˙✩).*°

    元気で楽しく* これからもずっと つむたん♪らしく 歩んでいってね *˙︶˙*

    つむたん♪の声が聞けて とても嬉しかったです♡ ありがとう

    またね…☆

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      親戚のおじちゃんおばちゃんみたいに、いつもあたしのことを気にかけてくれてありがとう。
      あたしは元気にしているよ。
      こっちの訓練士さんんが、いつもあたしの気持ちを考えてくれるから、なんでも相談して決めていくね。
      うん。またね。
      またいつか連絡するね。
      byつむぎ

関連記事

盲導犬パピー お別れ前のひととき

パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好

記事を読む

お散歩デビュー

お散歩デビュー

2回目のワクチンが終わって2週間程度経つとアスファルトの上のみですが、お散歩が解禁になります。

記事を読む

3回目のワクチン接種

5月22日に地元の動物病院で3回目のワクチンの接種をしました。 待合室でパパに抱っこされ、神妙

記事を読む

ママのお膝

最近、毎朝パパのお見送りをしていたツムギ。 今日はパパが玄関に行っても、部屋で伏せたままで玄関

記事を読む

パピーウォーカー 第二話が始まるよ

確定申告も終わり、ようやく「あけましておめでとう」の気分になった私です。 これが終わらない事には、

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

隙間に入る犬

知能犯?人の気を引くために視界から消える子犬

子犬は人の気を引くためにいろいろなことを考えますね。 犬は「社会性のある動物」なのだな、と改めて思

記事を読む

夏の終わりに

9月に入っても残暑が続けば、もう一回くらい行けるかもしれませんが、多分最後になる川遊びに行ってきまし

記事を読む

見慣れない物を怖がる犬

毎日ツムギとおもちゃを使って遊んでいますが、さすがに大型犬のパピーです。 壊すの、早いです。 高

記事を読む

シーズンパンツをはいた子犬

メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした

メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑