犬に芸を教えてみた!お手ができるなら「どっち?」もできる?
お手ができるようになったイズモに、ちょっとした芸を教えて楽しみました。
人と遊ぶのは楽しいコミュニケーション
お手ができるのなら、こんなこともできるかな?
1.お手ならぬ「あご」
イズモDown
あご。
Good~!!
できるじゃん!
あごを掌に乗せてもらうだけです。
2.おもちゃはどっち?
では、おもちゃをどっちの手に持っているか教えてね。
どっち?
こっち。
Good!!
あそんでいいよ。
OK!
Out
今度はどっち?
こっち。
次はなんて言うのかな?
と思って注目していますね。
目が真剣だ、可愛い~
今度は違うおもちゃだよ。
どっち?
こっち。
Goodだね~。
あそぼう。
OK
まとめのようなもの
こういった遊びにSitやDown、Waitなどのコマンドゲームも混ぜ入れて、上手に出来たら持っているおもちゃで遊んであげました。
遊びながら、楽しくコマンドに従うことを覚えていってくれました。
ゲーム的な遊びはイズモにとってはとても楽しかったらしく、目をキラキラさせて
次はなんて言うのかな?
と注目していました。
うまく出来て褒めると
どうだ~!
と得意そうな顔になるのも可愛かったです。
お蔭で毎日手を乗せてきて
遊ぼう!遊ぼう!
と言ってくるのにちょっと閉口しました。
こんな芸は出来る必要もないことですし、犬が犬として人の社会で楽しく暮らせるように躾けていくことが一番大切なことではありますが、イズモが来たばかりの頃のイズモとうまく遊べなかったことを思えば楽しい毎日でした。
- PREV
- 犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?
- NEXT
- 犬は喜び♪雪だ~ その1
関連記事
-
-
ストライキ!散歩から家に帰りたくない犬
生後11か月を過ぎた頃から赤ちゃん返り現象が起きたイズモですが、この頃はストライキも度々していました
-
-
二歳の誕生日~つながる心~
6月20日はイズモの誕生日です。 2歳になりました。 イズモ、そしてI-12胎のみんな
-
-
パピーウォーカーのお別れは2回ある!面会そしてさようなら
ようやくこの日記も時間軸が追い付いてきました。 12月6日に、イズモとの面会をして来ました。
-
-
子犬と遊ぼう ボール遊び
ツムギはお泊りから帰ってきた日と次の日くらいまで、やや興奮気味でした。 まるで修学旅行から帰っ
-
-
犬を楽しませる遊び方!遊びにはリズムも大切だった
日本盲導犬協会では、パピーウォーカーに対して パピーとたくさん遊んでくださいね。 と指導をしてい
-
-
犬と楽しく遊ぶ方法!犬とは全力で向き合おう
ウェルシーは5歳ですが、遊ぶのはパピーの頃から大好きです。 お散歩の途中で公園に寄りボール遊びをし
Comment
1. 無題
イズモもすごく楽しかったのでしょうね!です
http://ameblo.jp/song3-25music/
2. Re:無題
くるみさん
そうですね。
反応のいい言葉は
「ごはん」「遊ぶ?」「散歩」「お出かけ」
でした。
http://ameblo.jp/wan0824/
3. いやぁ
楽しそう我が家、子供の宿題コソ楽しく話しながら遊び感覚でやらせるとすすむわ(笑)
http://ameblo.jp/doramotch/
4. Re:いやぁ
ドラっちさん
わかります。
犬も子供も(一緒にしてごめんなさい)嫌々やることは身につかないんですよね、きっと。
ブログでお子さんの夏休みの自由研究を見て
「いいな~この子」と思いました。
このまま伸び伸び育ててあげてくださいね。
http://ameblo.jp/wan0824/
5. コメント書かせていただきます。美のLABOです☆
いきなりコメントしてしまってゴメンナサイつД`) 記事読ませてもらいました!!binolaboのブログは、主に芸能人の美容~ダイエットについて書いたり、トレンドのものを紹介してます。お時間あるときにでも、ぜひぜひ!!美のLABOにも足を運んでみてください☆
http://ameblo.jp/binolabo/