犬に芸を教えてみた!お手ができるなら「どっち?」もできる?

公開日: : 第一話 イズモ, 子犬との遊び方

お手ができるようになったイズモに、ちょっとした芸を教えて楽しみました。

人と遊ぶのは楽しいコミュニケーション

お手ができるのなら、こんなこともできるかな?

1.お手ならぬ「あご」

イズモDown

o0400030013118836926[1]

あご。

Good~!!

できるじゃん!

o0425031913118836927[1]

あごを掌に乗せてもらうだけです。

2.おもちゃはどっち?

では、おもちゃをどっちの手に持っているか教えてね。

どっち?

こっち。

o0400030013118836928[1]

Good!!

あそんでいいよ。

OK!

o0400030013118837907[1]

Out

今度はどっち?

こっち。

次はなんて言うのかな?

と思って注目していますね。

目が真剣だ、可愛い~ドキドキ

o0400030013118837908[1]

今度は違うおもちゃだよ。

どっち?

こっち。

o0425031913118838482[1]

Goodだね~。

あそぼう。

OK

o0400030013118838483[1]

まとめのようなもの

こういった遊びにSitやDown、Waitなどのコマンドゲームも混ぜ入れて、上手に出来たら持っているおもちゃで遊んであげました。

遊びながら、楽しくコマンドに従うことを覚えていってくれました。

ゲーム的な遊びはイズモにとってはとても楽しかったらしく、目をキラキラさせて

次はなんて言うのかな?

と注目していました。

うまく出来て褒めると

どうだ~!

と得意そうな顔になるのも可愛かったです。

お蔭で毎日手を乗せてきて

遊ぼう!遊ぼう!

と言ってくるのにちょっと閉口しました。

こんな芸は出来る必要もないことですし、犬が犬として人の社会で楽しく暮らせるように躾けていくことが一番大切なことではありますが、イズモが来たばかりの頃のイズモとうまく遊べなかったことを思えば楽しい毎日でした。

関連記事→アウト・オッケーおもちゃで遊ぼう!人と遊ぶのが楽しくなる室内遊びの教え方

スポンサードリンク
PREV
犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?
NEXT
犬は喜び♪雪だ~ その1

binolabo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    イズモもすごく楽しかったのでしょうね!です
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    そうですね。
    反応のいい言葉は
    「ごはん」「遊ぶ?」「散歩」「お出かけ」
    でした。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  3. ドラっち より:

    3. いやぁ
    楽しそう我が家、子供の宿題コソ楽しく話しながら遊び感覚でやらせるとすすむわ(笑)
    http://ameblo.jp/doramotch/

  4. gd.vol より:

    4. Re:いやぁ
    ドラっちさん
    わかります。
    犬も子供も(一緒にしてごめんなさい)嫌々やることは身につかないんですよね、きっと。

    ブログでお子さんの夏休みの自由研究を見て
    「いいな~この子」と思いました。
    このまま伸び伸び育ててあげてくださいね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  5. binolabo より:

    5. コメント書かせていただきます。美のLABOです☆
    いきなりコメントしてしまってゴメンナサイつД`) 記事読ませてもらいました!!binolaboのブログは、主に芸能人の美容~ダイエットについて書いたり、トレンドのものを紹介してます。お時間あるときにでも、ぜひぜひ!!美のLABOにも足を運んでみてください☆
    http://ameblo.jp/binolabo/

関連記事

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ

記事を読む

犬の伸び「後ろ足編」

いつの頃からこうなったのか覚えていないのですが、イズモが腰と後足を伸ばす時の後足の恰好が面白いんです

記事を読む

水遊びをする犬

河口湖で遊ぼう

2014年5月18日 静岡駅での募金活動とレクチャーが終わって河口湖に一泊しました。 い

記事を読む

子犬のハウストレーニング|子犬がハウスを好きになる教え方

日本盲導犬協会では委託犬の誤飲事故を防ぐため、夜間やお留守番のときはハウスに入れるように指導していま

記事を読む

抱っこで眠る犬

子犬が夜中にうんちしちゃうよ~!真夜中のツー事件

子犬の排泄が整ってきたと思っても、思わぬことが起こります。 生後4か月も過ぎたある日、事件が起きま

記事を読む

ボール遊びに見る同胎姉弟の性格の違い

ある日、ウェルシーの弟のウッディPWさんから 今〇〇公園にいるんだけど、ここってウェルシーの家から

記事を読む

カートで委託式に向かう子犬

パピーウォーカーの初日ようこそイズモ

2013年8月24日 盲導犬の候補犬パピーの委託式でした。 ワクワクドキドキパピー委託式 今回は兄

記事を読む

犬の伸び「前足編」

犬が伸びをしている姿って可愛いです。 伸びをするのは珍しいことではありませんが、犬はどんなときに伸

記事を読む

犬に芸を教えると飼い主が大好きになる|お手くらいできるもん!

昨日の記事にシオンのことを 芸どころかお手すらもできない と書きましたが こちら→雨の日はおう

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

おもちゃを齧る犬
ラブラドールレトリバー13歳!元気の秘密は?

*記事には広告が含まれています。 最近、盲導犬繁殖犬を引退した大先輩

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑