お散歩 いろいろ体験中 風鈴だよ
ある日、シオンとお散歩をしていました。
すると
突然シオンが立ち止まりました。
ん?
歩き出して、また止まります。
ん?
んん~??
シオンの視線の先にあったのは
風鈴。
風に揺れてカランカラン鳴っていました。
人にとっては何でもないようなものも、シオンにとっては初めて出会うもの。
あれは何だろう?
あれが音を出しているのか。
別に怖いものじゃないんだね。
シオンに納得してもらってからまた歩きはじめました。
暑くなってきましたね。
シオンが着ている青い服は、2頭目のツムギのおさがりで、濡らして着せて気化熱を利用して身体を冷やしてくれるという犬服です。
関連記事→夏のお散歩を快適にする犬服
色は青一色しかありませんし、あまり可愛いデザインでもないのですが、お値段がお手頃でそこそこの機能があり、洗濯もできるので日常には十分です。
サイズはいろいろあります。
夏のお散歩を少しでも快適にしてあげたいです。
暑さに身体が慣れないこの時期が、一番辛いかもしれませんね。
人も犬も暑さ対策をしっかりして、楽しい夏を過ごしましょうね♪
シオンは狂犬病の予防注射が終わりました。
だんだん長い距離を歩けるようになってきたので、これからいろいろなところへ出かけて、楽しい時間をたくさん過ごしていこうと思っています。
いよいよパピーウォーキングが楽しくなってきます!
- PREV
- S-14胎3回目のパピーレクチャー
- NEXT
- お散歩 犬に試されている?
関連記事
-
-
犬の温もりが人の心も優しくしてくれる
北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください
-
-
お散歩の課題 引っ張らないで歩く
シオンがお散歩デビューをして1か月ちょっとが経ちました。 だんだんと外が楽しいと思えるようになって
-
-
触られるのは嫌?体感受性が強い犬
体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ
-
-
夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬
夜、人が寝る前にシオンに最後の排泄をさせるのですが、ちょっと前まで仰向けになって駄々をこねていました
-
-
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて
-
-
子犬の問題行動を治すキーワードは「落ち着き」
3月26日にシオンが家にやってきて、2か月ちょっとが経ちました。 6月1日でシオンは生後4か月齢に
-
-
お日様最強 飼い主より日向ぼっこが好き?
1月も半ばになり、いよいよ冬将軍も力を増してきましたね。 日本海側や北海道では雪が降っていると
-
-
生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた
家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月
-
-
抱っこでお散歩 散歩デビュー前に屋外の雰囲気に慣れよう
子犬が生まれると混合ワクチンを接種しますが、日本盲導犬協会では1回目のワクチンは委託の前に協会で接種










Comment
おはようございます!
風鈴…そうかあ〜不思議なんですね
人にはなんでもないことでもo(^-^)o
チョコは連日のカミナリで、大変なので風鈴とか…頭にもなかったな〜
どんどん初めてに出会い、成長していくんですね
くるみさん
人にはなんでもないようなことでも、興味を示したり驚いたりするのがパピーですね~。
シオンは雷はまだ未体験です。
なんかこの夏は、雷がすごくなりそうな予感です。
どんな反応をするのかドキドキです。
チョコちゃん辛い日々ですね。