CIMG1569
公開日:
:
関連記事
-
-
愛犬のかかりつけ動物病院の選び方|見るべきポイントは?
獣医さんは、犬の健康面でのアドバイス、診療、治療などを行ってくれる頼れる存在です。 愛犬が健康で幸
-
-
しばらく続く甘噛み攻防戦
ウェルシーは、現在生後2か月半すぎ。 7月14日で丸3か月になります。 カミカミは最初からありま
-
-
子犬の歯の生え変わりの時期は血生臭い
子犬の乳歯って可愛いですが、尖っていて噛まれると痛いですよね。 そんな可愛い乳歯は、いつ頃どのよう
-
-
生後12か月のウェルシーへ
ウェルシーは明日、4月14日で1歳になります。 1日早いのですが、W‐15胎のみんな お
-
-
オランダにてマズルの短すぎる短頭犬種の繁殖を規制
犬の顔の印象はマズルの長さによってだいぶ違って見えますよね。 わが家でお預かりしたパピーも、ツムギ
-
-
犬がいても蚊取り線香や蚊取りマットを使って問題ない?
暑くなってくると悩まされるのが、天敵「蚊」ですね。 刺されたときの痒さはたまりませんね。 病原菌を
-
-
犬のしつけに「言い聞かせ」は有効か?
ウェルシーはお留守番が苦手です。 寂しくなって吠えてしまうんですよね。 今は眠ってから出かけたり
-
-
生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた
レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。 生後2か月の子犬でも、投げ
-
-
盲導犬PR犬カンナの卒業式に行ってきました
秋晴れの11月1日 富士ハーネスのPR犬カンナちゃんの、最後のデモンストレーションと卒業式に行って







Comment