犬の可愛い座り方は病気のサイン?お姉さん座りとか胡坐とか
犬が座るのは自然な動作ですが、座り方によっては病気が隠れている場合もあるそうです。
正しい座り方と、心配な座り方を調べてみました。
正しい座り方
犬の正しい座り方は、前足と後ろ足がだいたい揃っています。
自然な感じで後ろ足の間にお尻を落としていますよね。
こんな座り方は病気や怪我のサインかも?
こんな座り方をしていたら、ちょっと気にかけてあげる必要があります。
1.お姉さん座り
後ろ足を横にずらして、まるでお姉さんが座るような姿勢になります。
見た目、可愛いですよね。
こんな姿勢でリラックスしている場合もありますが、関節などに痛みがある場合もあります。
急にお姉さん座りをすることが増えた!
とか
やたら頻繁にお姉さん座りをしている!
という場合は、獣医さんを受診します。
2.胡坐
ほ~。
犬も胡坐をかくんだ!!
なんだか、おっさんみたいですが可愛いですね。
あづい~!
暑さでヘタレているんですかね?
これも、この姿勢でリラックスしているだけの場合もありますが、怪我をしていたり、脱臼している場合もあります。
ある日突然、胡坐をかくように座ったり、それが頻繁にみられるようであれば獣医さんを受診します。
また、上の写真のように足を投げ出すように座ることもあります。
これもリラックスしている場合もありますが、痛みがある場合もあります。
やはり
ちょっと変かな?
と感じたら獣医さんへ…。
3.祈りのポーズ
前足をグ~っと伸ばしてお尻お上げ、まるでお祈りをしているような姿勢で座っているときは、膵臓などの臓器に負担がかかっている場合があります。
お腹に痛みを感じるので、負担がかかりにくい姿勢を取っていると思われます。
*2頭目パピーのツムギが急性膵炎になった時に、この姿勢が見られたそうです。
急性膵炎は死に至ることもあるので、早めに獣医さんを受診することが大切です。
命に係わるかも!犬の急性膵炎の原因と症状!犬からのサインを見逃すな!
4.すぐ立ち上がってしまう
座ってもすぐに立ち上げってしまうのは、痛みを感じていて座るより立っている方が楽という場合が考えられます。
膝や腰に痛みがあったり、お尻周りにトラブルがある可能性があります。
まとめのようなもの
シオンも時々やっている、お姉さん座りや胡坐は可愛いですし、多くの場合癖だったり、リラックスしているだけのことが多いです。
シオンも腰や関節に異常はありません。
しかし、犬が痛みや違和感を感じていて、それをかばうために正しい姿勢のお座りをしていない場合もあるのですね。
可愛いだけじゃない、なんか変、いつもと違う、など違和感を感じるときは早めに動物病院を受診することが愛犬を守ることにつながります。
リラックスなのか、痛みや違和感を感じているようなのか、愛犬の様子をいつも観察することが大切ですね。
- PREV
- 犬は鏡に映る自分を自分だと認識できるの?
- NEXT
- 犬連れ田貫湖|富士山を眺めながらお散歩
関連記事
-
-
犬の死因ワースト3はガン、心臓病、腎不全、健康診断は必要?どんなことをするの?
私たちがパピーウォーカーから繁殖犬ボランティアになって、心掛ける視点が変わったところがあります。
-
-
世渡り上手?それとも? 他犬との接し方
お散歩中に他犬に出会うことがあります。 シオンは人も好きですが、やっぱり犬も好き。 この
-
-
メス犬が発情出血の後に少量の出血!考えられる病気と対策は?
ウェルシーは、6月中旬から7月上旬にかけてシーズンが来ていました。 日本盲導犬協会ではメス犬のシー
-
-
上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?
犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいい
-
-
オス犬の去勢手術の時期とメリットは?犬の性格が変わるって本当?
7月10日の週のシオンは忙しかったです。 12日に眼検診、14日に去勢手術がありました。 私たち
-
-
何がストレスの原因?子犬がイライラするのはなぜ?
シオンはもうすぐ生後5か月になります。 家に来た頃は、オレ様で態度もデカく、大物なのかと思いました
-
-
散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?
ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります
-
-
繁殖引退犬6歳、避妊手術をしました!手術の流れと方法を解説
8月に盲導犬繁殖犬を引退したウェルシーですが、9月半ばに避妊手術をしました。 現役中は避妊手術はで
-
-
犬の足腰が弱くなる原因と足腰の鍛え方
この記事を書いている2020年8月は、ウェルシーは3歳4か月です。 子犬から成犬になりましたが、
-
-
犬のノミ・ダニ予防薬は何がいいの?メリット・デメリット・副作用は?
ノミやダニに寄生されると、犬が痒みや貧血、皮膚炎を生じるだけではなく、犬や人の命にかかわる病気を媒介
Comment
シオンくん、
お姉さん座りに胡座に。。。
いろんな座り方するんですね(笑)
ここのところ暑いので、わが家は朝からエアコン稼働中です。
ケインも日中はほぼ寝てます♪
暑い時間帯はワンコは外に出れないですね〜
ケインママさん
暑いですよね~。
わが家も(犬のために)朝からエアコンが稼働しています。
いろんな座り方、寝相のわんこ。
見ていて飽きないです。
わんこ…それ脚痛くない?て坐りかたする時ありますよね?
オネエ、オッサン坐り…(笑)
ママさん、エアコン苦手ですか?
除湿も?
ドライと冷房、扇風機と同時に使い分けながら、我が家はやってます
だから、リモコンがピッピッと頻繁に鳴ってます(笑)
くるみさん
冷房で冷えすぎるのが一番苦手ですが、あまり乾燥するのも苦手なんですよね。
木陰、打ち水、風鈴が理想ですが、そんな生易しい暑さじゃないですね。
夫が帰ってくるとエアコンガンガンですが、私は扇風機時々冷房くらいがちょうどいいです。
しかし横でシオンの暑そうな息遣いが・・・。
わんこって、面白い座り方や寝相をしますよね。
可愛いヤツです♪
1頭目のメスが胡座かいてフード食べてたことがありました^^;
犬の座り方も個性出ますよね〜^^
足使いが上手なんだかなんだかですね。
ライリーは後ろ足を後ろにまっすぐ伸ばすことがあって
関節どうなってるんだろう?って思うこともあります。
シオンくんかわいいです。
mikoさん
いろいろなところに個性が出て、どの仔も可愛いですね。
後ろ足をまっすぐに伸ばす仔、いますね。
身体が柔らかいのかなあ?
しおピー、オネエ座り合ってる〜
^o^
パピーのオネエ座り、クマちゃん座り久々見ました(*^^*)
連日の猛暑で人も犬もバテてしまいますね。
コスモママ地方も今夏は暑いですがお盆を迎え朝晩は冷んやりしてもう秋風の気配です。
ところで今更なんですが、今日昼の時間帯にBSポチたまの盲導犬パピー再放送を見ました。富士ハーネスで撮影でサンゴママのパピーでした。
しおピーは青色ちゃんですか。
前頭可愛らしくって釘づけになりました。それぞれの個性があるので面白いですね。
しおピー、夏でも毛皮着用で辛いけど暑さを乗り切ってね‼︎
コスモママさん
いろんな座り方のわんこ、可愛いです。
シオぴ~地方も今週は曇りの日が多くなりそうで、気温も低めに推移しそうです。
お盆を過ぎると、朝晩の暑さがだいぶ違ってくるので、残暑の厳しさももう少しの辛抱です。
BSポチたま、再放送なんてあるのですね。
今回取材が入っているのはS-14胎で、ラルゴxサンゴ仔です。
取材のわんこは長女のサンディ。
シオンは長男なので、首のあたりに青いマークがつけてあります。
(委託前パピーの個体識別の方法はこちらの記事をごらんになってくださいね)
こんばんは⭐
しばらくコメントできずにおりましたが、シオン君にとても似ているなと思わずにはいられない、ラブラドールイエローのメスを飼っている者でございます。
お姉さん座りしているシオン君を見て、やっぱり、うちのさくらちゃんの画像も是非見ていただきたいと強く思ってしまい、またしても、コメントしてしまいました。
どう画像を送ったら良いでしょうか?メアドを書いておきましたので、よかったらご連絡頂けますと幸いですw
さとこさん
シオンとさくらちゃん、座り方も似ているのでしょうか?
さくらちゃんの画像を見たいですね~♪