子犬用から成犬用へドッグフードの切り替え
公開日:
:
第三話 シオン
身体の成長が落ち着いてくる生後7か月頃から
フードを子犬用から成犬用へ。
そして
3回食から2回食へと切り替えていく。
ようにお願いされています。
時期は目安なので、パピーの様子や体調をを見ながら進めていきますが、個別に訓練士さんからご指導がある場合もあります。
シオンの体重は今、約22㎏です。
まだもう少し身体も大きくなり、体重も増えていくと思いますが、増え方は緩やかになっていくと思います。
フードの切り替えの時期については、家庭犬を育てていらっしゃる方は
体重の増え方が落ち着いた。
とか
成長が止まってきたのかな?
同じように食べているのに最近コロコロしてきた。
など
子犬の身体の変化と、月齢を目安にするといいのかな?
と思いますが、成長には個体差があるので病院に行ったときなどに、獣医さんにご相談されて決めるといいと思います。
フードの切り替えは、同じメーカーのものでも子犬が体調を崩す場合があるので、子犬用フードに成犬用フードを少しずつ混ぜていき、慎重に行います。
- 子犬用から成犬用へ。
- 3回食から2食へ。
どちらが先でも構わないそうです。
わが家では1頭目イズモが
- 子犬用から成犬用へ
- 3回食から2回食へ
という順番だったので、なんとなくそれに習っています。
シオンも約10日間かけて、子犬用フードに成犬用フードを少しずつ混ぜていって、切り替えていきます。
その後、昼食の分をやはり約10日間かけて、少しずつ朝と夕に振り向けていきます。
ツムギの時に「具体例・ツムギヴァージョン」を書いていますので、参考までに見てみようかなという方は
こちら→子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
をご覧になってくださいね。
さて、待ちに待ったごはんです。
シオン
OK
フードを食器に入れるカラカラという音を聞くだけで、よだれが出てしまうシオンです。
ケージの床が濡れているのは、シオンのよだれです。
「まて」はさせていないのに、こらえ性が無いなあ(笑)
拡大!
家庭犬と暮らすみなさんのブログに登場する「わんこ用手作りごはん」
美味しそうですよね。
パピーウォーカーの私は、決められたドッグフードしか与えられないので、ちょっと憧れがあります。
フードの切り替えが始まると、パピーウォーキングが後半戦に入ったことを強く意識しますね。
生後8週齢で家に来たときの体重3.5㎏
生後7か月齢現在の体重22㎏
すくすくと育ったものです。
ここからは身体の成長は落ち着いてくると思います。
その分、中身がすくすくと成長してほしいものだわ!
- PREV
- 生後7か月のシオンへ
- NEXT
- パパさんの幸せな日々が復活 甘えん坊の抱っこ犬が戻ってきたよ
関連記事
-
-
入所から2週間 オレ様は元気だぜ!
シオンが神奈川訓練センターに入所して2週間が経ち どうしているかしら~? なんて思ってい
-
-
生後8か月のシオンへ
暑かったり涼しかったり寒暖の差が大きい今日この頃ですが、ふと薫るこの香りは・・・。 秋ですね。
-
-
子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ
家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し
-
-
夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ
シオンの夜鳴きのその後の様子です。 夜鳴きは、最初の日と3日目が特にひどかったです。 関連記事→
-
-
やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった
わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。 預
-
-
生後12か月のシオンへ
2月1日 S-14胎の1歳の誕生日です。 委託式の日、みんな小さかったですね。
-
-
寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた
家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排
-
-
絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中
家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか
-
-
盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました
2月5日、来月入所を控えたS-14胎のパピーとパピーウォーカーさん達が、訓練センターに集合しました。
-
-
子犬生後3か月 ホームセンターでペット用カートデビュー
日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し
Comment
シオンくん、成犬用フードに切り替えなんですね。
大人の階段を着々と登ってるところですね〜
フードの用意しただけで、およだがポタポタ。
ご飯すっごく楽しみなんでしょうね。
微笑ましいな〜^^♪
ケインママさん
3頭目パピー
2頭目にも増して月日の流れが早く感じます。
大人の階段を着々と登っています。
中身も登ってくれよな~。
フードを食器に入れる音だけでよだれを垂らす仔は初めてです。
あんまり
ごはんは?
まだ?
ごはんは?
と訴えてこないんですけどね。
ごはんの時間近くになると、ケージに入って座って見つめたり
出たり入ったりする仔はいましたけどね。