生後11か月のシオンへ
公開日:
:
第三話 シオン
1月1日でシオンは生後11か月齢になりました。
体重は
ここのところ、ほとんど変化なしです。
身体の成長は落ち着いてきたみたいです。
心の成長は・・・?
シオンを迎えた頃、自己主張が強くてやんちゃでいたずらっ子で、気に入らないことがあったりストレスを感じると、すぐ「噛む」という行動に出るので
大変な仔が来てしまったなあ・・・。
と思いました。
でも、それは自分の感情をうまくコントロールできなかったり、噛むことでしか自分の気持ちを表現できないだけなので、根気よく付き合っていくように心がけました。
- おうちは安心できる場所
- 一緒に暮らす人は安心して頼れて甘えられる人
- 自分が出会う外の世界は楽しいことがたくさんある
- 身の回りのことにいちいち怖がらなくても大丈夫
そういうことを少しずつ理解できるようになって、シオンは心が成長していきました。
元々自己主張が強い仔なので、言うことを聞いてくれないときもやっぱりありますが、できているときを褒めてゆったり生活していこうと思います。
好奇心や探究心が強くて、人間の男の子みたいに可愛いシオンですが、やや神経質だったり気が小さいところもあります。
そこも、人間の男の子と同じかな?
わりと、女の子の方が逞しかったりしますよね。
やんちゃなところがだいぶ落ち着き、聞きわけの良さや、ビシっとものごとをこなす態度を見せるときがあります。
そんなとき、幼かった息子の中に大人の男を見るようなキラキラした気持ちになります。
もうしばらく一緒にいられそうなので、シオンのさらなる心の成長を楽しみにしています。
関連記事→生後10か月のシオンへ
関連記事
-
-
生後13か月のシオンへ
シオンは3月1日で1歳1か月になりました。 体重は う~~~ん・・・。
-
-
お散歩の悩みはストレスが原因かも?
シオンのお散歩の悩みはいろいろとあります。 なかなか治らないのですが、改善傾向にはあります。
-
-
要求があるとじっと見つめてくる犬の視線が痛いです
シオンは何かお願いがあるときは、人の顔をじ~っと見つめてきます。 小さい頃は「要求吠え」というワザ
-
-
子犬は褒められて伸びる!褒めて~と言っているのを見逃さないように
シオンはお散歩が大変な仔でしたが、生後8か月を過ぎてきて、だんだん人と一緒に楽しく歩けることが多くな
-
-
体表腫瘤が完治しました
10月の上旬ごろ、シオンの左の太ももにポツッとしこりのようなものが出来ているのを発見しました。
-
-
甘噛みするのか~?フーしてやるぞ!
家庭の事情により、4月26日からシオンを預かってもらっています。 今頃シオンは、ステイウォーカーさ
-
-
子犬のいたずらはいつまで続く?いたずらっこ卒業
最近夫が シオン、いいこになったな~。 とよく言っています。 どこがいいこ? だって、いたず
-
-
きらめきをポケットにつめこんで
今日は楽しいひな祭り♪ ひな祭りの頃は、いよいよ日差しが春らしくなってきます。 昨日は雨
-
-
やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった
わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。 預
-
-
噛み犬って言われちゃうよ 西湖にて
7月30日のボランティア夏祭りの前に、富士五湖の一つである西湖に寄ってみました。
Comment
シオンくん、もう11カ月になるのですね。
お散歩中のお顔はキリリとして逞しく成長したのを感じます。
パピパピだった頃のことを思うと、心も体も大人になってきましたね。
まだしばらく一緒にいられるとのこと♪
これからまたどんな成長の奇跡を見せてくれるのか楽しみです。
今年もケイン共々よろしくお願いいたします(^^)
ケインママさん
元日に満11か月齢になりました。
早いです。
どうして時間は何よりも早く過ぎ去ってしまうのでしょう?
2月1日の誕生日は家で迎えられるので、楽しい時間を目いっぱい過ごします。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
シオンくん11ヶ月齢おめでとうございます。
体重が横ばいになって来ましたね〜。
ライリーも同じ横ばいです^^
シオンくんの大人感が出て来てますよね〜。
渋みが顔に出てますよ^^
ライリーはかまってちゃんになっちゃって大人は何処へ?という状態を行ったり来たりって感じでシオンくんみたいに落ち着くのは
まだ先のようです^^;
今年も宜しくお願い致します。
mikoさん
ありがとうございます。
足が長い分、ライリー君の方が重いですね(笑)
顔の渋みは、写真を撮られるのが嫌だっただけだと思います。
シオンは今のところ、かまってちゃんは影をひそめていますが、幼い頃からの口が出るくせが直りきらないです。
口を使わずに自分の気持ちを表現できるようになると
あ~!おとなになったなあ!
と思えそうですが、入所までには無理そうです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
早いですね…
シオン君、立派になりました。
もう、大丈夫でしょう。
細かいトコは訓練士さんにお任せして、残りの時間、一緒に楽しんでくださいねっ。
シオン君を包んであげてくださいねっ。
「その時」が来た時に、
「もっと、…しておけば…」
って、ならないように…
それにしても、あっという間だなぁ…
サナ父ちゃんさん
早いですね。
あとは訓練士さんにお任せして、シオンとの暮らしを楽しんでいきます。
もっともっと・・・はキリがないのですが、なるべく少なくしたいですね~☆
シオン君、11ヶ月おめでとうございます。
ウーノは12月31日で満9ヶ月になりました。
シオン君、人間用の体重計に乗れて凄いですね・・
ウーノも試してみましたが、できませんでした(;_;)再度チャレンジします。
だいぶ落ち着いてきたんですね。ママさん嬉しさと寂しさが交差して
いませんか?
私は終わりが近づくと、そんな気持ちになります。
今年もよろしくお願いします。
I君母さん
ありがとうございます。
ウーノ君とシオン、ほぼ丸2か月違うんですね。
体重計は、前足を乗せさせて押さえておいて、後ろ足を人が乗せてWaitです。
残念ながらシオンが自分で乗るわけではないんですよね~。
それでもツムギは断固拒否!でした。
3頭の中でシオンが一番大変でした。
大変だった仔が、落ち着きを見せるようになってくれたこと。
それが本当に嬉しくもあり、手のかかる仔ほど可愛いと言うように、今までで一番手放したくない気持ちが強いかも?
でも、私は気持ちの切り替えは早いです。
悔いが残ると後まで引きずるので、悔いの無いように(絶対ゼロにはならないのでしょうけど)楽しんで入所の日を迎えたいです。