ドッグカフェ体験

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

所沢航空記念公園(埼玉県)に行ってみました。

ここは、家族連れ、自転車、ジョギングをする人、犬連れ、音楽する人(この日はサックスの演奏をしている人がいました)など、いろいろな人が来ます。

道幅が広いので、わんこ同士のすれ違いの練習にもちょうどいい感じです。

パピーの社会化のお勉強には、なかなかいい場所なんですよね。

入ったことはありませんがドッグランもあります。

CIMG3524

最近のシオンは、お散歩中によく人を気にしてくれるようになってきました。

リードを持つ人を見上げてニコニコしてくれることが多くなってきました。

この写真はちょうど目を瞑ってしまいましたが、パパを見上げてニッコニコなんですよね。

CIMG3532

やっと犬の散歩らしくなってきたこの頃ですね。

お散歩の後、公園の近くのドッグカフェ「ドッカ」にも行ってみました。

CIMG3534

ドッグカフェなので「docca」?

お店に入ると、シオンにもわんこ用のお水をいただきました。

歩いたので喉が渇いたね。

CIMG3535

私達はメニューを見ています。

シオンは?

CIMG3538

立ったまま周りを観察中。

この日は私達の他に2組のわんこ連れのお客さんがいました。

観察して納得したのでしょうか?

やがて伏せました。

CIMG3539

Good~♪

と思ったら、あれっ?

CIMG3543

くんくんしだして落ち着きませんね。

この日は店内がすいていたので、他のお客さんの迷惑にならない限り、シオンにコマンドを与えず、どういう行動を取るのが好ましいのか、シオン自身に考えて行動してもらおうと思いました。

しばらくすると

CIMG3545

足元に伏せて落ち着きました。

店員さんがオーダーを取りに来ると立ったり、店員さんに寄って行こうとしたので、その時はSitなどのコマンドを与えて、指示に従ってもらうようにしました。

店員さんにかまってもらっちゃうと、嬉しくてなかなかコマンドが聞けませんでしたね~。

まだまだ子供っぽいです。

私達が注文したのは、サラダとお薦めメニューのオムライスです。

CIMG3540

場所に慣れてくると、シオンはとても落ち着いてくれました。

他のわんこが近付くと、立ち上がって尻尾を振ったりしていましたが、突進しようとすることもなく、吠えることもなく、穏やかに過ごしてくれました。

ある程度の距離があれば、他犬を気にしつつも一緒にいられるみたいです。

協会っ仔の知っているわんこと、兄弟姉妹だと難しいんですけどね。

そのうちに

コテッ。

CIMG3548

少しずついろいろな環境を体験したり、いろいろな場所で落ち着ける練習を楽しみながら増やして行きます。

お散歩→所沢航空記念公園

ドッグカフェ→docca

<お知らせ>

明日よりしばらくブログの更新をお休みします。

スポンサードリンク
PREV
S-14胎8回目のパピーレクチャー
NEXT
体表腫瘤が完治しました

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    所沢航空公園、広々した素敵な公園ですよね〜
    今の時期は暑くないから、ワンコのお散歩に最適です。
    近くにドッグカフェもあるのですね♪
    シオンくんもずいぶん落ち着いてきたみたい。
    こうなると、人の方もカフェで過ごしやすくなりますね(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      お散歩にちょうど良い季節になってきましたね。

      パピー連れで、のんびりカフェはなかなか難しいのですが、シオンも少しずつ成長しているかな?

  2. サナ父ちゃん より:

    シオン♪

    いい仔にしてると、いっぱいあちこち連れて行ってもらえて、出先でいっぱい遊んでもらえるんだぜ♪

    楽しみだろ?
    頑張ろうなっ♪

    パパさんもママさんも楽しみですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ようやくね・・・。
      いろいろなところへ連れて行けるようになってきました。
      シオンも頑張ってくれているので、楽しい時間の中でいろいろな経験をさせてあげたいです。

関連記事

人が大好き人に興奮!人に飛びつき吠える犬への対策

ツムギは、毎日を穏やかに過ごしていますが、人と、それから犬も大好きで、少しでも相手にしてもらえると思

記事を読む

パパさんの幸せな日々が復活 お散歩も落ち着いてきたよ

生後5か月を過ぎてもパパにだけカミカミしていたシオンですが、ようやく噛まなくなりました。 悩み

記事を読む

馬に学びたいおとなの対応|馬のボディランゲージを読み取ってみた

小さな牧場に行ったときのことです。 周囲をお散歩しました。 柵の向こうに馬がいるので、やたらと気

記事を読む

掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策

シオンは初めから掃除機を怖がらなかったので助かりました。 しかし、2~3日後には掃除機が面白い大き

記事を読む

足を投げ出して座る犬

お日様最強 飼い主より日向ぼっこが好き?

1月も半ばになり、いよいよ冬将軍も力を増してきましたね。 日本海側や北海道では雪が降っているところ

記事を読む

子犬の社会化 芝生を体験

家から歩いて30分くらいのところにある市営の公園に行ってみました。 ここは芝生の上もわんこOK

記事を読む

花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた

先日、地元の夏祭りがありました。 小さなお祭りですが、夜店が出たり打ち上げ花火も上がります。

記事を読む

S-14胎7回目のパピーレクチャー

10月9日は7回目のパピーレクチャーでした。 この日のレクチャーの内容は 障害物にチ

記事を読む

おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応

パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた

記事を読む

要求があるとじっと見つめてくる犬の視線が痛いです

シオンは何かお願いがあるときは、人の顔をじ~っと見つめてきます。 小さい頃は「要求吠え」というワザ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑