父親を亡くしました
公開日:
:
雑感
犬とは関係のない話題です。
実父が亡くなり、17日に見送ってきました。
実は4月に義父が亡くなっているので、今年2016年は義父と実父、二人の父親を亡くす年になりました。
シオンの委託から間もなくの頃、シオンをステイに出したのは義父の葬儀のためでした。
義父の葬儀の時は夫が喪主だったので、しばらくシオンを預かっていただいたのです。
今回は喪主ではないので、シオンは16日と17日だけ訓練センターで預かっていただきました。
人の死に「適齢期」なんてありませんが、双方の父親も「人の寿命」という観点から考えれば、いつ「そのとき」が来ても不思議はないであろう年齢に達していました。
なので、相応に「覚悟」はあったつもりです。
しかし人の心は脆いもので、寂しさと悲しさと切なさが痛みを伴って心に押し寄せてしまいます。
進学、成人、就職、などなど・・・
人生の節目というものを親に祝ってもらうことが出来ました。
それは幸せなことのはず。
もっと早く親を亡くす人だってたくさんいるではないか。
そうは思うのですが、痛みは止まりません。
どうして時間はこんなに早く過ぎ去っていってしまうのでしょう?
親がいてくれることは当たり前のことではない。
わかっていたつもりでも、経験してみないと実感はわかないものです。
悲しみはしばらく止まらないと思うのですが、二人の父はいつも見守ってくれると思います。
子供たちに深い愛情を注いでくれた二人の父に
ありがとう。
です。
生まれてくること、死んでいくこと、全て自然の摂理で特別なことではないはずですし、親しい人との死別も離別も誰もが経験することです。
理性と感情のはざまで心は悲鳴をあげていますが、これから時間をかけて自分の心に向き合っていきます。
いつかあの空の上で笑顔で再会できるように、自分に与えられた限られた時間を精一杯生きていきます。
それが、これからの私にできる親孝行だと思うから。
ブログ再開します。
- PREV
- 体表腫瘤が完治しました
- NEXT
- べったり そしてまったり
関連記事
-
-
詐欺に注意!民事管理センターから訴訟のお知らせが届いた
私たちの元に「架空請求書」が届きました。 本日は犬とは無関係の話題です。 架空請求書に気を付けて!
-
-
おうち時間が増えてペットを飼いたいと思っているあなたへ
新型コロナウィルス感染症の影響により、おうち時間が増え「寂しい」とか「癒されたい」という理由でペッ
-
-
犬のブラッシングを外で行うと法律違反?林先生の初耳学で放送されました
換毛期もピークでしょうか? ウェルシーの抜け毛がものすごいことになっています。 外でのブラッシ
-
-
犬を飼う私がクローゼット管理アプリ「JUSCLO(無料)」で服を見える化してみた
わんこの飼い主の皆さん! というか、女性の皆さん! 手持ちの服の管理ってどうしていますか? 最近私
-
-
犬を飼うことは人間の子どもに良い影響があるの?デメリットは無いの?
イギリスには 子どもが生まれたら犬を飼いなさい。 という詩があります。 それだけ犬が子どもに与える
-
-
他人の犬を蹴り殺した疑い?ランニング中の男を逮捕
埼玉県で、ランニング中の男性が他人の飼い犬を蹴って殺したとして逮捕されるという事件が起きました。
-
-
子犬の選び方は性格を重要視しよう
先日、日本盲導犬協会のボランティアや賛助会員に向けて発行されている会報「盲導犬くらぶ」が届きました。
-
-
お年玉は何歳から何歳まであげる?年齢別の金額相場は?あみだくじにしたよ
ウェルシーだよ♪ お正月はお客さんが来たよ。 お客さんが来ると大勢になるから、いつもテー
-
-
ラブラドールの寿命は約12年!犬との死別が怖いと感じる私が今できること
わが家の4頭目パピーのウェルシーが繁殖犬になり、わが家に戻ってきて1年とちょっとが経ちます。 関連
-
-
大きな声では言えないけれど私は犬が嫌いなんです
わが家では置き薬を利用しています。 置き薬というのは、販売業者が直接消費者の家庭を訪問して薬を消費
Comment
このたびは、ご愁傷様でした。
親を亡くすということは、日がたつごとに、寂しいが増し、今までの愛情を実感するものですよね
私は母を亡くし28年父を亡くし15年になりますが、いまだに命日が近づくと、寂しくなったり、好きだった曲が流れると涙することがあります。
いろんな確執も父とは、ありましたが、今なら理解できたり…いろんな思いが、湧き上がります。
お父様との思い出の時間を大切にしながら、これからも過ごしてくださいね
お父様のご冥福をお祈り致します。合掌
くるみさん
ありがとうございます。
これからも義父や父が好きだったもの、思い出の場所などに触れると切なくなると思います。
親との思い出は楽しいことばかりではなく、確かに確執もあったりしますね。
湧きあがるいろんな思いを大切にして過ごしていきます。
ママさん*とてもお辛いときでしょうね… 悲しみいっぱいの心にシオンくんの温もりがじんわりと広がってくれたら❀·°と思います。
私も大切な人とのお別れが続いた時*ずっと一緒にいられる事はないんだ… と改めて気付かせてくれたり* 今 傍にいる人をちゃんと愛していこう… と想わせてくれたり* それが 大切な人からのメッセージなんだな と感じました。
ママさんどうぞお身体ご自愛くださいませね✲*゚
オプト♪のPWさん
ありがとうございます。
お別れした人からのメッセージを大切に受け止めて、しっかり生きていきます。
お父様と悲しいお別れをなさったのですね。
シオンママさんのつらいお気持ちをお察しするだけで、
私の胸もつぶれそうです。
今はどんな言葉をおかけしても、決して慰めにはならないでしょうが、
どうかお父様を偲びながら、静かに時の過ぎるのを待って下さいますように。
お父様との思い出に涙することから、お父様の思い出が、
シオンママさんの生きる支えになってくれる日が、
いつか来ることを願っています。
お父様のご冥福を心からお祈りいたします。
ミコさん
ありがとうございます。
心のリハビリにはちょっぴり時間がかかるかもしれませんが、自分の時間を精一杯生きていきます。
お父様とのお別れがあったのですね。お辛かったですね。
ママさんとお会いしたことはありませんが、日々の言葉を拝見していて、
とても思いやりがあり、優しく、聡明で…。
大変素晴らしいご両親のもとに過ごされてきたのだなという事を感じております。
私も母を亡くして10年以上が過ぎました。
生きているのですから、別れがあるという事は道理であり、もういないのだという事は理解しつつも
母が亡くなってすぐの時だけでなく、時を経た今も、やはり気持ちの整理がつかなくなったり、突然大きな穴に吸い込まれてしまいそうな気持ちになったりしてしまいます。
ゆっくりと時間をかけて、ご自身のお気持ちに無理をせずお過ごしくださいね。
パパさんのお父様もママさんのお父様も、これからも、いつも、そっと寄り添っていてくださり、見守って下さる事でしょう。
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
すずさん
ありがとうございます。
理屈は通っていても心は理屈通りにはいかないものですよね。
時間をかけて自分の心と向き合っていきます。
この度は誠にご愁傷さまです。
心からご冥福をお祈りいたします。
お見送りは辛いですね。寂しい想いをシオン君が埋めてくれると思います。寒いけどシオンとお散歩して元気になって下さいね。
コスモママさん
ありがとうございます。
親を見送るのは子の務めと思って、また歩いて行きます。
誰もが通る道ですものね。
ママさんへお悔やみ申し上げます。
私の実父母、義父母共に健在です。
いつかは来る日・・今はまだ漠然とした気持ちでいますが、
絶対にその日は来るんですよね。
ブログを拝見して親への感謝、改めて思いました。
一気に冷え込んできましたね。
シオン君の温もりは、きっと心も体も癒してくれると思います。
I君母さん
ありがとうございます。
やはり、経験してみないとわからないものです。
そして、悲しみや寂しさの形も人それぞれなのかもしれません。
どうぞ双方のご両親様に「感謝」の気持ちを伝えてさしあげてくださいね。
きっと喜ばれると思います。