梅の花咲く散歩道
シオン地方は梅が咲きはじめました。
シオンを連れて公園にお散歩に行きました。
シオン
何を見つけたの?
ツグミさんだよ。
今度は、わんことすれ違い。
小さい頃のシオンは、鳥でも猫でも犬でも、動くものに条件反射のように反応し、ダッシュで突進しようとしました。
成長と共にじっと見るだけで、突進しなくなりました。
もちろん対象の動物との距離にもよるのですが、ある程度の距離があれば気にしつつも歩いて通れるようになってきたことは進歩です。
公園の周りに、テラス席はわんこOKのカフェもありました。
こちらのわんこも私達に気付いて、見つめていますがシオンは特に反応せずに通り過ぎてくれました。
シオンは兄弟姉妹や知っている犬には大興奮で、訓練センターで兄弟姉妹に会うとあいさつしたくて、興奮から吠えたりします。
お散歩中も知っている犬が来ると、かなり遠くからガン見しますし、あいさつしたくて突進しようとします。
知らない犬と知っている犬への態度が、全く違うところが面白いなと思います。
雑貨屋さんもあったり
青いポストもありましたよ。
初めて見ました。
ポストは赤いものだと思っていたので、珍しくてついパチリ。
信号待ちなのに、なぜかくつろぐシオン。
小さい頃は、パニックになるので交通量の多い道路は歩けませんでした。
信号待ちで、こんな格好を見ることがあるとは思いませんでしたね(笑)
お散歩中は、くんくんしたり
自分が行きたい方に引っ張って行ったり
もちろんパクリンチョもありますし、まだまだ落ち着かない部分もあるのですが、シオンがいろいろな場所を自信を持って歩けるようになってきたということを褒めてあげたいです。
桜が咲くまではシオンと一緒にはいられませんが、シオンと一緒に梅が咲く道を歩けてよかったな。
また来年、梅の香りが春を運んできたら、パピーの頃も楽しかったということを思い出してくれるよね。
- PREV
- 盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました
- NEXT
- 他の動物に反応する犬 ここまで成長しました
関連記事
-
-
S-14胎6回目のパピーレクチャー~シオンの片思い~
9月11日、6回目のパピーレクチャーでした。 初めに、それぞれのパピーウォーカーさんがお散歩の悩み
-
-
クリスマスプレゼント
今年、2016年のクリスマスは土日になりましたね。 愛犬と、家族と、カップルと、お友達と・・・
-
-
【パピーウォーカー】キャリアチェンジになった君を誇りに思うよ!7歳のシオンへ
盲導犬の候補犬に生まれても、実際に盲導犬になるのは3~4割程と言われています。 研究の成果もあって
-
-
犬のお散歩バッグ 中に何を入れている?
愛犬と一緒にお散歩に行くとき、必要なものをバッグなどに入れていると思います。 どんなバッグを使って
-
-
犬の散歩は「犬が楽しい」が大切!うちの散歩ルールはとっても緩い
ウェルシーだよ♪ ママと一緒に公園にお散歩に行ってきたよ。 10月も半ばになってきて、秋らしくな
-
-
盲導犬ふれあいキャンペーンに参加しました
10月10日 所沢西武での「盲導犬ふれあいキャンペーン」に参加しました。 この日
-
-
お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね
お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合
-
-
人が強化してしまった子犬の甘噛み|なおすには毅然とした態度と根気が必要
生後2か月や3か月の子犬を迎えると、大抵の仔は甘噛みをすると思います。 だんだん成長し、歯の生え変
-
-
ハウスが嫌いな子犬はごはんでも釣れない!ハウストレーニング苦戦中
日本盲導犬協会では、夜間や留守番時など、人が目を離すときは犬をケージに入れるように指導しています。
Comment
梅が綺麗に咲いてますね〜。
シオンくんと同じでライリーも知ってる犬と知らない犬で
対応が違います^^;
知ってる犬だと容赦なく突撃してしまいます(-_-;)
大きくなれば落ち着くかと思ってましたけど
変わらなかったな〜^^;
交通量の多い道路での信号待ちでここまでくつろげちゃうシオンくんの成長が嬉しいですね〜♪
mikoさん
雪の多いライリー地方からすると、青空とピンクの梅の花は明るく感じられるでしょうか?
風は冷たく、2月3月に雪が降ることが多いシオン地方ですが、日差しは春の柔らかさを感じるようになってきました。
ライリー君も、知っている犬だと突進!
そんなところも似ているのかな?
うちは、ツムギが犬と見れば誰彼かまわず突進!!
だったので、これでもまだマシか~。
と思ってしまいます。
落ち着くまでにはまだ時間がかかるのでしょうね。
見届けられないのが残念です。
人間の言動に対して笑顔を見せることがホントに多くなりました。
もう、人間に好んで自らコミュニケーションをとれるようになりましたよね♪
あと、約1ヶ月ですね…
いやいや、まだまだ1ヶ月ありますね♪
サナ父ちゃんさん
自分からコミュニケーションを取ろうとしてくれることが多くなりました。
パパさんにカミカミしていた頃は、表情もきつい感じでしたが、柔らかな表情の日が増えてきました。
成長ですね。
シオンの成長を信じて良かったです。
残りの期間でもう少し、思い出を持たせてあげられると思っています。