梅の花咲く散歩道
シオン地方は梅が咲きはじめました。
シオンを連れて公園にお散歩に行きました。
シオン
何を見つけたの?
ツグミさんだよ。
今度は、わんことすれ違い。
小さい頃のシオンは、鳥でも猫でも犬でも、動くものに条件反射のように反応し、ダッシュで突進しようとしました。
成長と共にじっと見るだけで、突進しなくなりました。
もちろん対象の動物との距離にもよるのですが、ある程度の距離があれば気にしつつも歩いて通れるようになってきたことは進歩です。
公園の周りに、テラス席はわんこOKのカフェもありました。
こちらのわんこも私達に気付いて、見つめていますがシオンは特に反応せずに通り過ぎてくれました。
シオンは兄弟姉妹や知っている犬には大興奮で、訓練センターで兄弟姉妹に会うとあいさつしたくて、興奮から吠えたりします。
お散歩中も知っている犬が来ると、かなり遠くからガン見しますし、あいさつしたくて突進しようとします。
知らない犬と知っている犬への態度が、全く違うところが面白いなと思います。
雑貨屋さんもあったり
青いポストもありましたよ。
初めて見ました。
ポストは赤いものだと思っていたので、珍しくてついパチリ。
信号待ちなのに、なぜかくつろぐシオン。
小さい頃は、パニックになるので交通量の多い道路は歩けませんでした。
信号待ちで、こんな格好を見ることがあるとは思いませんでしたね(笑)
お散歩中は、くんくんしたり
自分が行きたい方に引っ張って行ったり
もちろんパクリンチョもありますし、まだまだ落ち着かない部分もあるのですが、シオンがいろいろな場所を自信を持って歩けるようになってきたということを褒めてあげたいです。
桜が咲くまではシオンと一緒にはいられませんが、シオンと一緒に梅が咲く道を歩けてよかったな。
また来年、梅の香りが春を運んできたら、パピーの頃も楽しかったということを思い出してくれるよね。
- PREV
- 盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました
- NEXT
- 他の動物に反応する犬 ここまで成長しました
関連記事
-
-
掃除機にじゃれつく子犬|Wait(待て)で我慢できるかな?
シオンは委託当初から掃除機を怖がらなかったので助かりましたが、掃除機が大きなおもちゃになってしまいま
-
-
お散歩って楽しいかも
ツムギだよ~♪ お散歩っていうのに初めて行ってみたよ。 今まで抱っこで行っていたところを
-
-
引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど
ウェルシーと一緒に北本自然観察公園に行きました。 こちら→犬連れ北本自然観察公園 エドヒガンザ
-
-
子犬の心の成長を見守っていこう
ある日、シオンとお散歩に出かけました。 途中で出会った70代くらいの男性に 可愛い犬だね
-
-
ずっとずっと一緒にいたいよ
家に来た頃は甘噛みがものすごかったシオン。 私は犬に歯を当てられることすら苦手です。 噛
-
-
お散歩 飛び石を渡る
みなさんの街には、橋の代わりに飛び石を使っている川がありますか? 京都鴨川の飛び石が、外国人観
-
-
主従関係は間違い?犬は損得で動いている!
一般的に 犬とは主従関係を築かなくてはいけない。 上下関係をはっきりさせないといけない。 と言わ
-
-
人も犬も心地よいあおむけ抱っこ
訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要
-
-
犬に散歩は必要?無理に散歩をしなくて良い犬もいると思う
愛犬はお散歩が好きですか? 私はパピーウォーカーとして4頭の子犬を育てましたが、お散歩デビューの様
-
-
子犬の歯の生え変わりの時期は血生臭い
子犬の乳歯って可愛いですが、尖っていて噛まれると痛いですよね。 そんな可愛い乳歯は、いつ頃どのよう
Comment
梅が綺麗に咲いてますね〜。
シオンくんと同じでライリーも知ってる犬と知らない犬で
対応が違います^^;
知ってる犬だと容赦なく突撃してしまいます(-_-;)
大きくなれば落ち着くかと思ってましたけど
変わらなかったな〜^^;
交通量の多い道路での信号待ちでここまでくつろげちゃうシオンくんの成長が嬉しいですね〜♪
mikoさん
雪の多いライリー地方からすると、青空とピンクの梅の花は明るく感じられるでしょうか?
風は冷たく、2月3月に雪が降ることが多いシオン地方ですが、日差しは春の柔らかさを感じるようになってきました。
ライリー君も、知っている犬だと突進!
そんなところも似ているのかな?
うちは、ツムギが犬と見れば誰彼かまわず突進!!
だったので、これでもまだマシか~。
と思ってしまいます。
落ち着くまでにはまだ時間がかかるのでしょうね。
見届けられないのが残念です。
人間の言動に対して笑顔を見せることがホントに多くなりました。
もう、人間に好んで自らコミュニケーションをとれるようになりましたよね♪
あと、約1ヶ月ですね…
いやいや、まだまだ1ヶ月ありますね♪
サナ父ちゃんさん
自分からコミュニケーションを取ろうとしてくれることが多くなりました。
パパさんにカミカミしていた頃は、表情もきつい感じでしたが、柔らかな表情の日が増えてきました。
成長ですね。
シオンの成長を信じて良かったです。
残りの期間でもう少し、思い出を持たせてあげられると思っています。