犬連れ川越散策|時の鐘と菓子屋横丁
川越(埼玉県)は東京都心から1時間くらいで行ける人気の観光スポットです。
「小江戸」と呼ばれ、蔵造の街並みが綺麗です。
犬連れで川越の街並みを探検
青丸の中がシオン。
初めての場所に来るとしばらくクンクンしながら歩くので、落ち着くまで放っておきます。
川越は、商店街が観光に力を入れているので、お店に活気があります。
名物のサツマイモを使ったお菓子や、ソフトクリーム、おまんじゅうなどを食べながら街歩きをするのがお勧めです。
川越の街並み探検に出発~。
車が多いから気を付けてね。
しかし、甘かったです。
川越にこんなに人が多いとは思っていませんでした。
みんなおしゃべりをしたり、お店の品物を見たりしているので、足元の犬など見えていません。
こんな状況が続いて、シオンは上手に歩けるかな?
ちょっと心配です。
小型犬はみんなカートに乗っていましたね~。
時の鐘
鐘つき通りに入ると、遠くに鐘が見えてきましたよ。
門をくぐると神社です。
もうすぐ、別々の道を歩く私達とシオン。
お互いの健康と幸せを祈りましょう。
菓子屋横丁
時の鐘の次は菓子屋横丁へ向かいました。
昔ながらの駄菓子がたくさん売られています。
シオンにとっては危険な高さに置いてありますね(笑)
さすがにパクリンチョはしませんでしたけどね。
お買い物のときは一人がシオンとお留守番です。
私のそばで座って待っていてくれたので、通る人が
いいこだね~。
かわいいね~。
と言ってくれました。
聞きわけが良くなった
今までお出かけした中で、多分今回が一番繁華な場所だったと思います。
裏通りの人が少ないところでは、タッタカ歩いてマイペースなシオン。
リードが張れる寸前くらいまで、パパの前をタッタカ歩いています。
意識は半分くらいはパパを気にしていますが、半分は自分の世界に入っています。
こんな時は気になるものを見つけると、絶対にそっちへ引っ張って行きます。
しかし、人が多いところでは、犬を自分の近くに寄せないと危ないですよね。
太ももをポンポンと叩いて、Heel
シオンを左側につけます。
パパの後ろを回ってパパのそばに寄りましたね。
パパさん、リードを持ち直します。
このくらいの位置で歩いてくれれば危なくないですよね。
シオン~!
やればできるじゃん!!
シオンも周りの状況や人の心の動きを感じて、今はどうしたらいいのかと考えて動いているのでしょうね。
で、まいっか!
と思うときはマイペースで歩く(苦笑)
まだ、やるかやらないかをシオンが決めているところはあるのですが
今はちゃんとやってね。
という時に
いいよ!
ぼくちゃんとやるよ。
と言ってくれるようになったのは、大きな進歩だと思いました。
状況を判断できるようになったし、聞きわけも良くなりましたね。
排泄は?
ワンは家を出る前にさせました。
川越に着いて街の駐車場に車を停めて、駐車場の付近の道路でワンツーコールでツーをさせました。
コールをしてしゃがんだら、お尻の下にビニール袋を入れるので道路も汚しません。
その後は散策の途中に、川沿いの空き地で一回ワンをさせました。
ワンツーの失敗はありませんでした。
人が多い街中で、犬が突然排泄をしてしまったらちょっと嫌ですよね。
今後の成長が楽しみ
排泄の心配がなく
今はこうしてね。
という人のお願いを聞いてくれる犬なら、犬を連れて行ける所であればどこへでも一緒に行かれますよね。
川越の人の多さを見て、最初は
シオン、大丈夫かなあ?
と思いましたが、思った以上に安心して歩けました。
ママ
ぼくのこと、見直した?
シオンには、まだまだ伸びしろがあると思うので、これからの成長が楽しみです。
でも、見届けられないんだよなあ・・・。
犬OKのお店もありましたが、食べ歩くだけでもけっこう満足でした。
駐車場
- 土日であれば、市役所の駐車場が有料で使えます。
- 喜多院の駐車場(喜多院の境内に犬は入れませんが)が有料で使えます。
- 歩くことを厭わないのであれば、JA入間野「あぐれっしゅ川越」の駐車場が無料で使えます。
うちは
どうせわんこのお散歩だしぃ♪
ということで「あぐれっしゅ川越」です。
街までは一本道で行かれます。
関連記事→秋晴れの犬連れ川越七福神めぐり
関連記事
-
-
わんこと行く軽井沢プリンスショッピングプラザ
本格的な夏を迎え、毎日暑いシオぴ~地方。 暑くてたまらん! 避暑に行こう~! ということで、軽
-
-
犬連れ冬の伊豆|小室山公園(2021年4月にリニューアルしたよ)
ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介
-
-
犬は梨を食べても大丈夫?埼玉のブランド梨【彩玉】は大きい!甘い!ジューシー!
ウェルシーだよ♪ パパとママがお出かけするらしい。 あたしも連れて行ってよ~。 って言ったら、ママ
-
-
犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます
ウェルシーだよ♪ 冬桜と紅葉が同時に見られるところに連れて行ってもらったよ。 桜も紅葉もって欲張
-
-
犬連れ長瀞|紅葉の月の石もみじ公園
ウェルシーだよ♪ 今年(2020年)の関東地方は台風の上陸が無かったため、例年以上に紅葉が綺麗なん
-
-
犬連れ秩父聖神社|金運アップのパワースポットだよ!
ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市の「聖神社(ひじりじんじゃ)」に行ってきたよ。 金運アップのパワース
-
-
犬連れ晩秋の伊豆高原|お預かりパピーと最後の宿泊旅行
11月28日と29日、ツムギと一緒に伊豆高原(静岡県)に行ってきました。 小さい頃は車酔いをして、
-
-
犬連れ佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」
ウェルシーだよ♪ 長野方面にお出かけしたよ。 お出かけの途中で、佐久平ハイウェイオアシス「パラダ
-
-
山中湖文学の森公園散策
富士見パノラマリゾートでゴンドラに乗り、ハイキングも楽しんだシオン。 慣れない場所だったけど眠れた
-
-
犬連れ千年の苑ラベンダー園|日本最大級5万株のラベンダーを満喫
ウェルシーだよ♪ 梅雨の雨の隙間に、埼玉県嵐山(らんざん)町にある「千年の苑ラベンダー園」に連れて
Comment
最後の一枚、自信に満ちていますね~♪頼もしいです。
入所直前で人混みを歩くと自分で考えて行動するんですよね、ワンコって。
自分で考えて判断し、行動する経験が出来た事がシオン君の財産になると思います。
いつの日か、面会する時が今から楽しみですね♪
シオンくん、ちゃんとお出かけ先でもワンツーの失敗も無く、えらかったですね。
かなりの人混みの中でも、きちんと歩けて、本当に成長したのを感じます。
ここまで聞き分けが良くなって来ると、手放すのが惜しいような、もっと先の成長も見てみたいような気持ちになりますよね。
ケインママさん
散歩はまだまだマイペースだったり、パクリンチョがあったりで、こちらが大変なときもあるのですが、排泄は多分歴代パピーの中ではピカイチです。
パピーもそれぞれなので、いいところを伸ばしてあげたいです。
シオンはまだ伸びしろがありそうなので、もう少し先まで見てみたい気がしますね~。