KIMG0297
公開日:
:
関連記事
-
-
ツムギ生後8か月齢の備忘録
早いもので9月23日でツムギは生後8か月齢になりました。 体重は23.5kgくらいで、先月とほ
-
-
犬連れ鎌倉散策|銭洗弁財天・葛原丘神社
ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら
-
-
犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由
私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。 身
-
-
犬にごはんをあげる前に「待て」は必要か?「待て」の役割とは?
犬の基本的なしつけで「待て」がありますね。 私は個人的には、ごはんに限らず「待て」は必要だと思って
-
-
メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした
メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅
-
-
子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ
家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し
-
-
犬がいても蚊取り線香や蚊取りマットを使って問題ない?
暑くなってくると悩まされるのが、天敵「蚊」ですね。 刺されたときの痒さはたまりませんね。 病原菌を
-
-
子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が
-
-
犬の肉球は何のためにあるの?役割と構造は?弱点もあるよ
犬の肉球って、ぷにぷにしていて可愛くて、ちょっと香ばしかったりして、ついついツンツンしたくなりませ







Comment