お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう
お散歩デビューから4日目
6月27日のウェルシーの様子です。
道路に降ろすとまずくんくん。
毎日変わり映え無いと思うけどな~。
確認しないと気が済まないらしいです。
外は楽しい!冒険だ!
お散歩デビューから4日経ったウェルシーのお散歩は冒険みたいです。
1.拾い食い
デビューから間もない頃はずっと下ばかり向いて歩いていました。
最近、少し前を見て歩ける時間もでてきました。
もちろん、下を向いている時間も長く、小石はしょっちゅう拾っています。
今のところ、頃合いを見てOUTと言いながら口に手を入れると出してくれたり、飽きて自分で落としていったりします。
草むしりも大好きです。
庭の草むしりをお願いしたいわ(笑)
まだ未知の世界を冒険しているという感じで、ウェルシーはお散歩だとは思っていないかもしれませんね。
それでも、リードが着いていることには慣れてきたみたいです。
2.いろいろなものに興味がある
人が通ると寄って行きたがります。
猫やカラスにも寄って行きたがります。
住宅街ですが、たまに車も通ります。
不思議そうに見ています。
3.マイペース
トコトコ歩いていたかと思うと、突然座り込んでしまったり
道路のにおいを嗅いでいて、驚いたようにぴょんこぴょんこ走り出すこともあります。
においの世界に生きていない私には、ウェルシーが何に驚くのかさっぱりわかりません。
こんなときは、リードに少しテンションをかけて早足になりすぎないようにしながら、ぴょんこぴょんこに付き合ってあげています。
人に意識が向く時を褒めよう
たまにはママが一緒にいることを思い出すみたいで、ちょっと見てくれたりします。
名前を呼ぶと見上げてくれる時もありますが、まだ歩くだけで精いっぱいなようで、ママの声は耳に入らないことが多いです。
でも、名前を呼んでそばに来てくれた時に顔や肩をポンポンしたり、ちょっと撫でてあげると嬉しそうに見えます。
こちらは11か月齢のシオンです。
本当は左側につけないといけないのですが、お散歩が大変だったシオンは入所までに「左」を徹底できませんでした。
でも、名前を呼ぶとこんな風にそばに来てくれるのは、本当に可愛かったです。
こんな日が来ることを楽しみにしながら、ウェルシーにも人と一緒に歩く楽しさをたくさん伝えてあげたいです。
ウェルシーの冒険は始まったばかり。
まずは「外は楽しい」ということをたくさん知ってもらいたいと思っています。
おうちに帰ったらバタンキュー。
15分くらいしか歩いていないけど、疲れるのね♪
まとめのようなもの
ウェルシーは極端に外を怖がることはありませんが、まだまだ冒険のような感じで、楽しさもありつつ不安やびっくりすることもあるという感じです。
外は楽しいね。
と思ってもらうのが今の目標です。
少しずつ人に気持ちが向くことが出てきているので、人に意識が向いた時を褒めるようにして、次は
人と一緒に歩くのは楽しいね♪
と思ってもらえるように心がけていきます。
- PREV
- お行儀よく寝る犬
- NEXT
- 子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね
関連記事
-
-
預かり訓練後 成長と残りの時間を意識するパピーウォーカー
訓練センターへのお泊り(預かり訓練)が終わって家に帰ってきたウェルシー。 帰ってきた日は、やっ
-
-
雨の日の散歩で犬にレインコートは必要なの?
みなさんは雨の日にわんこのお散歩に行く人ですか? 私は小雨なら行きますが(なるべく)行かない派です
-
-
甘えん坊で焼きもちやきの犬
わが家でお預かりしたパピーたち みんなパパっ仔になるのですが、ウェルシーもパパが大好きです。
-
-
犬に「言い聞かせ」はしつけに良い結果をもたらすかも
以前、なかなかお留守番ができるようにならないウェルシーに「言い聞かせる」という方法をとってみようかな
-
-
吠えをなんとかしたいその1 興奮吠え
ウェルシーには小さい頃から「吠える」という傾向があります。 最近のウェルシーが吠えるのは主に「興奮
-
-
生後3か月のウェルシーへ
ウェルシーは7月14日で生後3か月になりました。 あたし8.4㎏になったよ~。
-
-
犬が芝生や草を食べるのはなぜ?犬が草を食べるのは問題ないの?
お散歩中に草をパクってやる仔はいませんか? お腹が空いていなくても何でも拾い、口に入れたがるのがラ
-
-
散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?
ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります
-
-
委託から1週間 この仔どんな仔?
ウェルシーが家にやってきて、6月10日で1週間が経ちました。 パピーを迎えると、最初の1週間が
-
-
犬はやっぱり雪が好き?雪遊びのトラブルに注意
ウェルシー地方は昨夜から雨が雪に変わりました。 今朝の積雪は5㎝くらいです。 朝のお散歩の時間は
Comment
今日もかわいいですね~♪
外の世界を知ってまだ間もないですし、気長に…ですね♪
とは言え、拾い食いは全力で阻止しないと(汗)
そうすると、つい、誉めるの疎かになっちゃう(汗)
ここも正念場ですよね…
サナ父ちゃんさん
まだまだ全くお散歩らしくなりません。
目につくもの、何でも拾います。
1か月くらい経てば少しはお散歩らしくなるでしょうか?
気長に頑張ります。
ツムギも私達には分からない匂いの世界に生きています。こんな時、言葉が通じたらな〜と思います。何の匂いがしているのでしょうね〜。
突然の座り込み…何ででしょう?疲れた?一休み? (^^)
始まったばかりのお散歩。ウェルシーちゃんには新しい世界の連続ですね。今は必死過ぎて、たまにママの事を忘れちゃうけど、徐々に慣れて『お散歩最高!』になりますように☆
アイコンタクトしてくれると嬉しいですよね(^^)
ツムギ母さん
人は主に視覚ですが、犬は嗅覚ですものね。
同じ場所にいても違う景色を感じているかもしれませんね。
座り込んだり、走りだしたり、まだまだお散歩になっていません。
まっすぐ歩いてくれませんしね。
楽しみながらゆっくりやっていきますね。