お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう

公開日: : 第四話 ウェルシー, 散歩

お散歩デビューから4日目

6月27日のウェルシーの様子です。

道路に降ろすとまずくんくん。

毎日変わり映え無いと思うけどな~。

確認しないと気が済まないらしいです。

道路のにおいを嗅ぐ子犬

外は楽しい!冒険だ!

お散歩デビューから4日経ったウェルシーのお散歩は冒険みたいです。

1.拾い食い

デビューから間もない頃はずっと下ばかり向いて歩いていました。

最近、少し前を見て歩ける時間もでてきました。

散歩する子犬

もちろん、下を向いている時間も長く、小石はしょっちゅう拾っています。

今のところ、頃合いを見てOUTと言いながら口に手を入れると出してくれたり、飽きて自分で落としていったりします。

草むしりも大好きです。

草をむしる子犬

庭の草むしりをお願いしたいわ(笑)

まだ未知の世界を冒険しているという感じで、ウェルシーはお散歩だとは思っていないかもしれませんね。

それでも、リードが着いていることには慣れてきたみたいです。

2.いろいろなものに興味がある

人が通ると寄って行きたがります。

猫やカラスにも寄って行きたがります。

住宅街ですが、たまに車も通ります。

不思議そうに見ています。

3.マイペース

トコトコ歩いていたかと思うと、突然座り込んでしまったり

道路に伏せる子犬

道路のにおいを嗅いでいて、驚いたようにぴょんこぴょんこ走り出すこともあります。

においの世界に生きていない私には、ウェルシーが何に驚くのかさっぱりわかりません。

こんなときは、リードに少しテンションをかけて早足になりすぎないようにしながら、ぴょんこぴょんこに付き合ってあげています。

人に意識が向く時を褒めよう

たまにはママが一緒にいることを思い出すみたいで、ちょっと見てくれたりします。

飼い主に意識を向ける子犬

名前を呼ぶと見上げてくれる時もありますが、まだ歩くだけで精いっぱいなようで、ママの声は耳に入らないことが多いです。

でも、名前を呼んでそばに来てくれた時に顔や肩をポンポンしたり、ちょっと撫でてあげると嬉しそうに見えます。

こちらは11か月齢のシオンです。

人の横に来る子犬

本当は左側につけないといけないのですが、お散歩が大変だったシオンは入所までに「左」を徹底できませんでした。

でも、名前を呼ぶとこんな風にそばに来てくれるのは、本当に可愛かったです。

こんな日が来ることを楽しみにしながら、ウェルシーにも人と一緒に歩く楽しさをたくさん伝えてあげたいです。

ケージで眠る子犬

ウェルシーの冒険は始まったばかり。

まずは「外は楽しい」ということをたくさん知ってもらいたいと思っています。

おうちに帰ったらバタンキュー。

15分くらいしか歩いていないけど、疲れるのね♪

まとめのようなもの

ウェルシーは極端に外を怖がることはありませんが、まだまだ冒険のような感じで、楽しさもありつつ不安やびっくりすることもあるという感じです。

外は楽しいね。

と思ってもらうのが今の目標です。

少しずつ人に気持ちが向くことが出てきているので、人に意識が向いた時を褒めるようにして、次は

人と一緒に歩くのは楽しいね♪

と思ってもらえるように心がけていきます。

スポンサードリンク
PREV
お行儀よく寝る犬
NEXT
子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    今日もかわいいですね~♪
    外の世界を知ってまだ間もないですし、気長に…ですね♪

    とは言え、拾い食いは全力で阻止しないと(汗)
    そうすると、つい、誉めるの疎かになっちゃう(汗)

    ここも正念場ですよね…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      まだまだ全くお散歩らしくなりません。
      目につくもの、何でも拾います。
      1か月くらい経てば少しはお散歩らしくなるでしょうか?
      気長に頑張ります。

  2. ツムギ母 より:

    ツムギも私達には分からない匂いの世界に生きています。こんな時、言葉が通じたらな〜と思います。何の匂いがしているのでしょうね〜。
    突然の座り込み…何ででしょう?疲れた?一休み? (^^)
    始まったばかりのお散歩。ウェルシーちゃんには新しい世界の連続ですね。今は必死過ぎて、たまにママの事を忘れちゃうけど、徐々に慣れて『お散歩最高!』になりますように☆
    アイコンタクトしてくれると嬉しいですよね(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      人は主に視覚ですが、犬は嗅覚ですものね。
      同じ場所にいても違う景色を感じているかもしれませんね。

      座り込んだり、走りだしたり、まだまだお散歩になっていません。
      まっすぐ歩いてくれませんしね。
      楽しみながらゆっくりやっていきますね。

関連記事

盲導犬ユーザーとボランティアの方に送別会を開いていただきました

ウェルシーも、もうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 1歳ということは・・・ そうです。

記事を読む

盲導犬ユーザーの講演と子犬が1歳になるまでにしつけておきたい10のこと

知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」駒沢公園教室で

記事を読む

カートに乗る子犬

車でお出かけとホームセンターでカートを体験

盲導犬候補パピーは「車に乗るのが苦にならない」こともお勉強のひとつです。 月に一度のレクチャー

記事を読む

盲導犬パピー ショッピングモールを闊歩する?

ある日の休日、ウェルシーと一緒にショッピングモールに出かけました。 ここは、屋根付きの通路と店

記事を読む

W-15胎 5回目のパピーレクチャー

11月19日はパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーは「地域レクチャー」で、大きな駅の周辺で繁

記事を読む

座る子犬

委託されるのは繊細な子犬ばかり!繊細な仔育て専門のパピーウォーカー?

先日、訓練士さんとウェルシーのことをお話しする機会がありました。 ウェルシーは、遊ぶのが好きで

記事を読む

生後11か月のウェルシーへ

3月14日でウェルシーは生後11か月になりました。 体重は 21.8㎏

記事を読む

テリトリー意識からの警戒吠え

ウェルシーには「吠える」という傾向があります。 そのうち要求や主張の吠えは(生後5か月現在)聞かな

記事を読む

やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった

わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。 預

記事を読む

no image

犬がアイコンタクトをしない|お散歩でのアイコンタクトの教え方

昨日、ウェルシーが初めて人を見上げるようなアイコンタクトをしてくれたことを記事にしました。 見上げ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑