お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう

公開日: : 第四話 ウェルシー, 散歩

お散歩デビューから4日目

6月27日のウェルシーの様子です。

道路に降ろすとまずくんくん。

毎日変わり映え無いと思うけどな~。

確認しないと気が済まないらしいです。

道路のにおいを嗅ぐ子犬

外は楽しい!冒険だ!

お散歩デビューから4日経ったウェルシーのお散歩は冒険みたいです。

1.拾い食い

デビューから間もない頃はずっと下ばかり向いて歩いていました。

最近、少し前を見て歩ける時間もでてきました。

散歩する子犬

もちろん、下を向いている時間も長く、小石はしょっちゅう拾っています。

今のところ、頃合いを見てOUTと言いながら口に手を入れると出してくれたり、飽きて自分で落としていったりします。

草むしりも大好きです。

草をむしる子犬

庭の草むしりをお願いしたいわ(笑)

まだ未知の世界を冒険しているという感じで、ウェルシーはお散歩だとは思っていないかもしれませんね。

それでも、リードが着いていることには慣れてきたみたいです。

2.いろいろなものに興味がある

人が通ると寄って行きたがります。

猫やカラスにも寄って行きたがります。

住宅街ですが、たまに車も通ります。

不思議そうに見ています。

3.マイペース

トコトコ歩いていたかと思うと、突然座り込んでしまったり

道路に伏せる子犬

道路のにおいを嗅いでいて、驚いたようにぴょんこぴょんこ走り出すこともあります。

においの世界に生きていない私には、ウェルシーが何に驚くのかさっぱりわかりません。

こんなときは、リードに少しテンションをかけて早足になりすぎないようにしながら、ぴょんこぴょんこに付き合ってあげています。

人に意識が向く時を褒めよう

たまにはママが一緒にいることを思い出すみたいで、ちょっと見てくれたりします。

飼い主に意識を向ける子犬

名前を呼ぶと見上げてくれる時もありますが、まだ歩くだけで精いっぱいなようで、ママの声は耳に入らないことが多いです。

でも、名前を呼んでそばに来てくれた時に顔や肩をポンポンしたり、ちょっと撫でてあげると嬉しそうに見えます。

こちらは11か月齢のシオンです。

人の横に来る子犬

本当は左側につけないといけないのですが、お散歩が大変だったシオンは入所までに「左」を徹底できませんでした。

でも、名前を呼ぶとこんな風にそばに来てくれるのは、本当に可愛かったです。

こんな日が来ることを楽しみにしながら、ウェルシーにも人と一緒に歩く楽しさをたくさん伝えてあげたいです。

ケージで眠る子犬

ウェルシーの冒険は始まったばかり。

まずは「外は楽しい」ということをたくさん知ってもらいたいと思っています。

おうちに帰ったらバタンキュー。

15分くらいしか歩いていないけど、疲れるのね♪

まとめのようなもの

ウェルシーは極端に外を怖がることはありませんが、まだまだ冒険のような感じで、楽しさもありつつ不安やびっくりすることもあるという感じです。

外は楽しいね。

と思ってもらうのが今の目標です。

少しずつ人に気持ちが向くことが出てきているので、人に意識が向いた時を褒めるようにして、次は

人と一緒に歩くのは楽しいね♪

と思ってもらえるように心がけていきます。

スポンサードリンク
PREV
お行儀よく寝る犬
NEXT
子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    今日もかわいいですね~♪
    外の世界を知ってまだ間もないですし、気長に…ですね♪

    とは言え、拾い食いは全力で阻止しないと(汗)
    そうすると、つい、誉めるの疎かになっちゃう(汗)

    ここも正念場ですよね…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      まだまだ全くお散歩らしくなりません。
      目につくもの、何でも拾います。
      1か月くらい経てば少しはお散歩らしくなるでしょうか?
      気長に頑張ります。

  2. ツムギ母 より:

    ツムギも私達には分からない匂いの世界に生きています。こんな時、言葉が通じたらな〜と思います。何の匂いがしているのでしょうね〜。
    突然の座り込み…何ででしょう?疲れた?一休み? (^^)
    始まったばかりのお散歩。ウェルシーちゃんには新しい世界の連続ですね。今は必死過ぎて、たまにママの事を忘れちゃうけど、徐々に慣れて『お散歩最高!』になりますように☆
    アイコンタクトしてくれると嬉しいですよね(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      人は主に視覚ですが、犬は嗅覚ですものね。
      同じ場所にいても違う景色を感じているかもしれませんね。

      座り込んだり、走りだしたり、まだまだお散歩になっていません。
      まっすぐ歩いてくれませんしね。
      楽しみながらゆっくりやっていきますね。

関連記事

お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬

2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。 晴れると窓際はポカポカです。

記事を読む

人の膝で眠る子犬

子犬 もうすぐ生後10か月 少し落ち着きがでてきたかな?

イケイケでお転婆な女の子のウェルシーですが、最近穏やかになってきました。 あと1週間で生後10か月

記事を読む

散歩中に立ち止まる犬

犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも

ウェルシーだよ♪ お散歩に行ったよ。 暖かくなってきて、ちらほら梅が咲き始めていたよ。 ノー

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

ワンツーベルトなんて嫌い!頑固さを見せる犬

ウェルシーは1月21日から27日まで、訓練センターで預かり訓練に行っていました。 ウェルシーは排泄

記事を読む

犬が疲れた心を癒してくれる理由

夜寝るまでのくつろぎタイム。 人ものんびりしたり、お茶を飲んだりしてくつろぎます。 パパ

記事を読む

座る犬

犬は可愛いけどお散歩は面倒?犬との散歩を楽しむ工夫

今年はお彼岸を過ぎても残暑が続いているのですが、10月に入り日差しは強くても湿度が少なくなってきまし

記事を読む

人とコミュニケーションが取れる犬になってきた

わんことコミュニケーションが取れるようになってくると、犬との暮らしが楽しくなりますね。 人の言葉を

記事を読む

大きな枝を拾う子犬

落ちているものを拾う子犬を叱る?お散歩を楽しんでいることを喜ぼう

生後8か月齢、最近のシオンは拾い食いはだいぶ減りました。 しかし、落ちているものを全く拾わなくなっ

記事を読む

パピーウォーカー 第四話がはじまるよ

2か月半くらいの休暇になりましたが、わが家に新学期が始まります。 わが家にとって4頭目になるパピー

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑