おもちゃへの所有欲が出てきたのかな?

ウェルシーは委託当初から遊ぶのが大好きでした。

おもちゃを動かすとすぐに乗ってくれます。

おもちゃを使って人と一緒に遊ぶ

協会からは、犬に一人遊びをさせず、おもちゃを使って

人と一緒に遊ぶことが楽しい

と教えてください。

とお願いされています。

これは、やがて訓練をしていく作業犬ならではであって

人と一緒に何かをすることが楽しいこと

という気持ちを育てていくのが目的なのでしょうね。

ウェルシーは「OK」と言ったらおもちゃを咥えて人と一緒に遊び「OUT」と言ったらおもちゃを離すという「アウト・オッケー」のルールもすぐに覚えてくれました。

CIMG5669

まだ3か月にならないうちから、おもちゃの持って来いも上手にしてくれました。

CIMG5861

CIMG5876

CIMG5872

ウェルシーは生まれつき

人と一緒に遊ぶのが楽しい♪

と感じる資質を持っているのかなあ~。

いいことだ~!!

と思っていました。

今はおもちゃを独り占めしたい?

しかし

ただ単に無邪気だっただけ!

持って来いは

  • 子犬の本能として動くものを追いかけたくなるだけ。
  • レトリバーの本能(?)として、ついつい持ってきてしまうだけ。

だったことがわかりました。

最近は、持って来いを2~3回もすると持って来なくなり、一人でカミカミしようとします。

持ってきてよ。

などと強要すると、ケージの中におもちゃを持ち逃げするというワザを編み出しました。

CIMG6428

ケージ内は犬のパーソナルスペースなので、私達は犬がケージ内にいるときは触ったりしませんし、ケージ内に侵入することもしません。

ウェルシーはそれをちゃんと解っている・・・。

ウェルちぃ

それ、ズルくないですか?

ウェルシーは少し遊ぶと

CIMG6429

とってもいいよ。

とでも言うように、入り口におもちゃを差し出すように咥えたりします。

ここで、おもちゃを持って「OUT」と言うとあっさり離してくれます。

そして「Come」と言ってケージの外へ誘い出して、また引っ張りっこや持って来いで遊びます。

それも心の成長?

一人でおもちゃをカミカミしたい要求もありつつ、遊びの新しいヴァージョンとして楽しんでいるのかもしれませんね。

これも成長の一つかもしれませんね。

今後、おもちゃに対して所有欲が強くなるのかどうか?

様子を見ていきます。

スポンサードリンク
PREV
犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート
NEXT
お留守番が苦手な子犬!寂しいから吠えちゃう!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. gd.vol より:

    すずさん
    コメントは非公開にさせていただきました。
    OK★承知いたしました★

  2. ケインママ より:

    ケインも一緒に遊んでいても、疲れてきたり、飽きてくると、一人でおもちゃを抱えてカミカミすることありますね。
    そんな時は人の方が場所を移動してみたり、違うおもちゃを交互に使ったり、ちょっと目先を変えると、またノリノリになってくれます。
    ケインが単純なだけかもしれませんが(笑)
    ウェルシーちゃん、ケージにおもちゃを持ち込んだりして、なかなか考えてますね〜
    可愛いウェルシーちゃんとの頭脳戦、楽しんでくださいね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      そうですね~。
      少し目先を変えて変化をつけてあげるといいですよね。
      だんだん頭も働くようになってきて、単純なだけではつまらないのかもしれませんね。

  3. ツムギ母 より:

    ウェルシーちゃん、ちゃんと頭を使ってますね〜(^^) おもちゃをHouseに咥えて入るだなんて(^^)
    『アウト・オッケー』のルールを覚えてくれてる…成長してますね(^^)
    『取ってもいいよ』の写真が『でも独り占めしたいのになぁ〜』に見えます…(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      頭を使っていますよね。
      そして、所有欲が出ている感じですよね。
      ひとりでカミカミも楽しいけど、人と遊ぶ方がもっと楽しいな♪
      というように持って行きたいですね~。

関連記事

子犬と遊ぶ ゲームでコミュニケーション

先日の4回目のレクチャーの時に、目標のひとつとして ★Downやお手など、Sit以外のことがで

記事を読む

盲導犬のトイレってどうするの?ワンツーベルトに挑戦開始

盲導犬は、目の見えない、見えにくい人と一緒にお出かけをするので、家庭犬と同じように外で自由に排泄をし

記事を読む

犬は汎化が苦手 同じ用途のものを別物と認識?

9月24日のレクチャーのときにW‐15胎のパピーたちは、クレートが大きいサイズのものに交換になりまし

記事を読む

吠える~!寝ぼけながらの警戒吠えって何それ?

ウェルシーは委託当初から吠える仔でした。 と言っても、たくさん吠えるわけではなく わん! と一

記事を読む

犬と暮らす小さな幸せ

12月に入り、寒くなってきましたね。 いよいよ冬到来です。 朝の散歩が辛くなってきました

記事を読む

歩道橋の前に座る犬

言うことを聞かない犬に苛立つ自分が恥ずかしくなった日

ここのところ寒いのですが、お天気に恵まれているので毎日ウェルシーとお散歩に行っています。 この

記事を読む

ワンツーベルトなんて嫌い!頑固さを見せる犬

ウェルシーは1月21日から27日まで、訓練センターで預かり訓練に行っていました。 ウェルシーは排泄

記事を読む

犬に芸を教えると飼い主が大好きになる|お手くらいできるもん!

昨日の記事にシオンのことを 芸どころかお手すらもできない と書きましたが こちら→雨の日はおう

記事を読む

おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応

パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた

記事を読む

犬はどうして後追いをするのだろう?後追いって治るの?

自分のマットですやすや寝ているのに、人が動くと目を覚ましてトコトコついて来るウェルシー。 いち

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑