おもちゃへの所有欲が出てきたのかな?
ウェルシーは委託当初から遊ぶのが大好きでした。
おもちゃを動かすとすぐに乗ってくれます。
おもちゃを使って人と一緒に遊ぶ
協会からは、犬に一人遊びをさせず、おもちゃを使って
人と一緒に遊ぶことが楽しい
と教えてください。
とお願いされています。
これは、やがて訓練をしていく作業犬ならではであって
人と一緒に何かをすることが楽しいこと
という気持ちを育てていくのが目的なのでしょうね。
ウェルシーは「OK」と言ったらおもちゃを咥えて人と一緒に遊び「OUT」と言ったらおもちゃを離すという「アウト・オッケー」のルールもすぐに覚えてくれました。
まだ3か月にならないうちから、おもちゃの持って来いも上手にしてくれました。
ウェルシーは生まれつき
人と一緒に遊ぶのが楽しい♪
と感じる資質を持っているのかなあ~。
いいことだ~!!
と思っていました。
今はおもちゃを独り占めしたい?
しかし
ただ単に無邪気だっただけ!
持って来いは
- 子犬の本能として動くものを追いかけたくなるだけ。
- レトリバーの本能(?)として、ついつい持ってきてしまうだけ。
だったことがわかりました。
最近は、持って来いを2~3回もすると持って来なくなり、一人でカミカミしようとします。
持ってきてよ。
などと強要すると、ケージの中におもちゃを持ち逃げするというワザを編み出しました。
ケージ内は犬のパーソナルスペースなので、私達は犬がケージ内にいるときは触ったりしませんし、ケージ内に侵入することもしません。
ウェルシーはそれをちゃんと解っている・・・。
ウェルちぃ
それ、ズルくないですか?
ウェルシーは少し遊ぶと
とってもいいよ。
とでも言うように、入り口におもちゃを差し出すように咥えたりします。
ここで、おもちゃを持って「OUT」と言うとあっさり離してくれます。
そして「Come」と言ってケージの外へ誘い出して、また引っ張りっこや持って来いで遊びます。
それも心の成長?
一人でおもちゃをカミカミしたい要求もありつつ、遊びの新しいヴァージョンとして楽しんでいるのかもしれませんね。
これも成長の一つかもしれませんね。
今後、おもちゃに対して所有欲が強くなるのかどうか?
様子を見ていきます。
関連記事
-
-
生後11か月のウェルシーへ
3月14日でウェルシーは生後11か月になりました。 体重は 21.8㎏
-
-
タイムが咲く庭で日向ぼっこを楽しむ犬
これから5月にかけて、わが家の庭が一番綺麗な季節になります。 小さな庭ですけどね。 パピ
-
-
メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬
ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔
-
-
委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
-
-
思い切り走ろう!ドッグラン初体験
河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで
-
-
盲導犬パピートイレトレーニング WAIT ONE TWO
ウェルシーは、今月の14日で生後4か月になります。 委託から生後2か月齢の間に サークル=トイレ
-
-
寝ぐずり噛み対策 お顔マッサージ
委託から6日目の6月8日、家庭訪問でした。 訓練士さんにウェルシーの様子を見ていただいて、現在の様
-
-
眼検診に行ってきたよ
ウェルシーだよ。 パパとママが お出かけするよ。 って言うから車に乗ったの。
-
-
おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?
毎日ツムギと楽しく遊んでいます。 以前の日記で飛びつかないことを覚えられるかも?ゲームをご紹介しま
-
-
犬に氷をあげても大丈夫だよ!氷の与え方と注意点
暑い夏は、人もかき氷など冷たいものを食べたくなりますね。 犬も暑い時期は冷たいもので内側から体を冷
Comment
すずさん
コメントは非公開にさせていただきました。
OK★承知いたしました★
ケインも一緒に遊んでいても、疲れてきたり、飽きてくると、一人でおもちゃを抱えてカミカミすることありますね。
そんな時は人の方が場所を移動してみたり、違うおもちゃを交互に使ったり、ちょっと目先を変えると、またノリノリになってくれます。
ケインが単純なだけかもしれませんが(笑)
ウェルシーちゃん、ケージにおもちゃを持ち込んだりして、なかなか考えてますね〜
可愛いウェルシーちゃんとの頭脳戦、楽しんでくださいね♪
ケインママさん
そうですね~。
少し目先を変えて変化をつけてあげるといいですよね。
だんだん頭も働くようになってきて、単純なだけではつまらないのかもしれませんね。
ウェルシーちゃん、ちゃんと頭を使ってますね〜(^^) おもちゃをHouseに咥えて入るだなんて(^^)
『アウト・オッケー』のルールを覚えてくれてる…成長してますね(^^)
『取ってもいいよ』の写真が『でも独り占めしたいのになぁ〜』に見えます…(^^)
ツムギ母さん
頭を使っていますよね。
そして、所有欲が出ている感じですよね。
ひとりでカミカミも楽しいけど、人と遊ぶ方がもっと楽しいな♪
というように持って行きたいですね~。