おもちゃへの所有欲が出てきたのかな?
ウェルシーは委託当初から遊ぶのが大好きでした。
おもちゃを動かすとすぐに乗ってくれます。
おもちゃを使って人と一緒に遊ぶ
協会からは、犬に一人遊びをさせず、おもちゃを使って
人と一緒に遊ぶことが楽しい
と教えてください。
とお願いされています。
これは、やがて訓練をしていく作業犬ならではであって
人と一緒に何かをすることが楽しいこと
という気持ちを育てていくのが目的なのでしょうね。
ウェルシーは「OK」と言ったらおもちゃを咥えて人と一緒に遊び「OUT」と言ったらおもちゃを離すという「アウト・オッケー」のルールもすぐに覚えてくれました。
まだ3か月にならないうちから、おもちゃの持って来いも上手にしてくれました。
ウェルシーは生まれつき
人と一緒に遊ぶのが楽しい♪
と感じる資質を持っているのかなあ~。
いいことだ~!!
と思っていました。
今はおもちゃを独り占めしたい?
しかし
ただ単に無邪気だっただけ!
持って来いは
- 子犬の本能として動くものを追いかけたくなるだけ。
- レトリバーの本能(?)として、ついつい持ってきてしまうだけ。
だったことがわかりました。
最近は、持って来いを2~3回もすると持って来なくなり、一人でカミカミしようとします。
持ってきてよ。
などと強要すると、ケージの中におもちゃを持ち逃げするというワザを編み出しました。
ケージ内は犬のパーソナルスペースなので、私達は犬がケージ内にいるときは触ったりしませんし、ケージ内に侵入することもしません。
ウェルシーはそれをちゃんと解っている・・・。
ウェルちぃ
それ、ズルくないですか?
ウェルシーは少し遊ぶと
とってもいいよ。
とでも言うように、入り口におもちゃを差し出すように咥えたりします。
ここで、おもちゃを持って「OUT」と言うとあっさり離してくれます。
そして「Come」と言ってケージの外へ誘い出して、また引っ張りっこや持って来いで遊びます。
それも心の成長?
一人でおもちゃをカミカミしたい要求もありつつ、遊びの新しいヴァージョンとして楽しんでいるのかもしれませんね。
これも成長の一つかもしれませんね。
今後、おもちゃに対して所有欲が強くなるのかどうか?
様子を見ていきます。
関連記事
-
-
盲導犬ユーザーとボランティアの方に送別会を開いていただきました
ウェルシーも、もうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 1歳ということは・・・ そうです。
-
-
子犬と遊ぼう ボール遊び
ツムギはお泊りから帰ってきた日と次の日くらいまで、やや興奮気味でした。 まるで修学旅行から帰っ
-
-
犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?
ウェルシー地方の冬は空気が乾燥します。 パピーたちの肉球がカサカサになるので、今までの仔は1日に1~
-
-
メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬
ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔
-
-
ワンツーベルトを嫌がるのもかまってちゃん?
ある日、お散歩の前にウェルシーを排泄に誘いました。 ウェルシー、お散歩に行くよ。 ワンツ
-
-
犬も人も癒される!抱っこの数だけ絆が強くなるらしい?
わんこも寒くなってくると人の温もりが欲しくなるのでしょうか? 犬には癒し効果があると言われますが、
-
-
ワンツーベルトなんて嫌い!頑固さを見せる犬
ウェルシーは1月21日から27日まで、訓練センターで預かり訓練に行っていました。 ウェルシーは排泄
-
-
預かり訓練後 成長と残りの時間を意識するパピーウォーカー
訓練センターへのお泊り(預かり訓練)が終わって家に帰ってきたウェルシー。 帰ってきた日は、やっ
-
-
寝ぐずり噛み対策 お顔マッサージ
委託から6日目の6月8日、家庭訪問でした。 訓練士さんにウェルシーの様子を見ていただいて、現在の様
-
-
犬と小さな子ども 仲良くできるかな?
来客がありました。 2歳7か月のお子さん連れのご夫婦。 仮にお子さんの名前を「W君」ということに
Comment
すずさん
コメントは非公開にさせていただきました。
OK★承知いたしました★
ケインも一緒に遊んでいても、疲れてきたり、飽きてくると、一人でおもちゃを抱えてカミカミすることありますね。
そんな時は人の方が場所を移動してみたり、違うおもちゃを交互に使ったり、ちょっと目先を変えると、またノリノリになってくれます。
ケインが単純なだけかもしれませんが(笑)
ウェルシーちゃん、ケージにおもちゃを持ち込んだりして、なかなか考えてますね〜
可愛いウェルシーちゃんとの頭脳戦、楽しんでくださいね♪
ケインママさん
そうですね~。
少し目先を変えて変化をつけてあげるといいですよね。
だんだん頭も働くようになってきて、単純なだけではつまらないのかもしれませんね。
ウェルシーちゃん、ちゃんと頭を使ってますね〜(^^) おもちゃをHouseに咥えて入るだなんて(^^)
『アウト・オッケー』のルールを覚えてくれてる…成長してますね(^^)
『取ってもいいよ』の写真が『でも独り占めしたいのになぁ〜』に見えます…(^^)
ツムギ母さん
頭を使っていますよね。
そして、所有欲が出ている感じですよね。
ひとりでカミカミも楽しいけど、人と遊ぶ方がもっと楽しいな♪
というように持って行きたいですね~。