パピーウォーカーになるには?パピーウォーカーの条件と申請から委託まで

公開日: : パピーウォーカーの気持ちとか

最近

パピーウォーカー

夫婦二人 パピーウォーカー

夫婦だけでパピーウォーカーはできるか

などの検索でこのブログに来てくれる方が多くなっています。

パピーウォーカーをやってみたいな

と思っている人は、潜在的にいらっしゃるのでしょうね。

パピーウォーカーになるには

パピーウォーカーとは、盲導犬の候補犬として生まれた子犬を、生後2か月頃から1歳頃まで、家族の一員として育てるボランティアです。

成長した犬は盲導犬協会に帰り、盲導犬としての訓練をすることになります。

盲導犬になるのは、全体の3~4割とされています。

では、パピーウォーカーになるためにはどうしたらいいのでしょう?

住居の近くの盲導犬協会を知る

盲導犬の育成団体はいくつかあり、方針も少しづつ違っています。

多くの盲導犬協会では「パピーレクチャー」「講習会」などの呼び方で、パピーへの接し方やしつけ方などを指導しています。

これに出席できることが条件の一つになっている盲導犬協会は多いので、車を使って参加できる盲導犬協会が近くにあるかどうか調べてみましょう。

こちら→全国の盲導犬施設

お近くの盲導犬協会のホームページを閲覧したり、問い合わせてみると良いと思います。

パピーウォーカーの条件

パピーウォーカーになるためには、ある程度の条件があります。

例えば私たちがボランティアをさせていただいている、日本盲導犬協会でのパピーウォーカーの条件についてはHPによると

パピーウォーカーの基本条件

①訓練センター近郊にお住まいで、移動手段として車をお持ちであること

訓練センターでの行事にご参加いただく際や、動物病院に通う際に車で移動する必要があります。また盲導犬になったら車に乗ることも多いので、車に乗る練習にもなります。
※訓練センターによって、申込可能な居住地を限定させていただいております。
●神奈川訓練センター
神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県にお住まいであり、訓練センターまで車で1時間程度の方
●仙台訓練センター
東北地方にお住まいの方
●富士ハーネス
静岡県・山梨県にお住まいであり、訓練センターまで車で2時間圏内の方
●島根あさひ訓練センター
中国5県にお住まいであり、訓練センターまで車で2時間圏内の方

②月1回、各訓練センターで開催されるレクチャーに参加できること

健康管理の仕方、遊びや散歩を通じたパピーとのコミュニケーションの取り方、家庭内でのマナーの教え方等、きめ細かくレクチャーいたします。パピーの状況を確認するため家庭訪問をさせていただく場合があります。

③室内飼育ができること

盲導犬は、目が見えない・見えにくい方と行動を共にします。必然的に室内で生活することが多くなるため、人とともに生活するマナー(指示があった時に排泄すること、室内で落ち着いて過ごすこと等)を教える必要があります。
通常は人が日中多くの時間を過ごす場所、例えばリビング等を、パピーが生活するスペースとしています。リビングにケージ[縦62㎝×横93㎝×高さ70㎝]を設置し、トイレスペース[85㎝四方]とパピーの運動用スペース(家具がないエリアが望ましいです)を確保していただきます(玄関等は不可)。

④パピーの世話・育成を中心に生活ができること

人とともに生活するマナーやコミュニケーションの取り方をパピーが身につけられるように、パピーの飼育に専念できることが必須になります。そのため、留守にする時間が多いご家庭にはパピーの飼育をお願いすることができません。
なお、パピーは生活リズムがまだできていません。在宅勤務等で仕事をされている場合、パピーの生活リズムなどの状況によって勤務時間の調整(減らす、時間帯を変える等)ができない方はお断りする場合がございます。

⑤パピーの育成に、家族全員で参加できること

パピーが正しいマナーを身につけるためには、家族全員の理解と協力が必要です。終始一貫した接し方を忍耐強く繰り返すことで、パピーが人との健全な関係を築くことができるのです。
小学校低学年以下のお子さんやご高齢の方がいるご家庭は、体力・精神的な負担面、安全面からパピーウォーカーとしての活動をお断りさせていただく場合があります(犬にとびつかれる・引っ張られることによる事故等のリスクが高くなります)。
また、単身でお住まいの方は不可とさせていただいております。

⑥現在、犬を飼育していないこと

すでに犬を飼育しているご家庭には、パピーの飼育をお願いできません。
パピーの飼育に十分なゆとりと時間を作っていただくこと、パピーの社会化に適切な環境を整えていただくことを目的にしているためです。
※猫等を飼育されている場合、パピーとの相性が合わなければ住み分け(別の部屋で飼育)が必要となる可能性があります。

⑦集合住宅にお住まいの方は管理側の承諾が得られていること

集合住宅の規定で犬の飼育が認められている場合でも、大型犬(体重20~30kg)の飼育は不可な場合もございます。住宅管理側の許可・承諾が無い場合は飼育をお願いすることはできませんので予めご確認ください。

⑧その他

パピーウォーキング中のフードや消耗品、日常の治療費(ワクチンや狂犬病注射等は除く)はパピーウォーカー負担となります。そのため、月々4,000~5,000円程度のご負担があることもご了承ください。

出店 日本盲導犬協会HP

ということです。

パピーウォーカーになるためには犬の飼育経験や訓練士の資格などは必要ありません。

犬を飼育することが全く初めてでも大丈夫です!

ボランティア申請をする

まずは、電話でお問い合わせをして、訓練センターを見学させてもらうことをお勧めします。

私たちは、ちょうど委託修了式の日だったので、終了式を見学させていただき、パピーウォーカーさんの生の声も聞くことができました。

パピーレクチャーを見学させてもらうのも、実感がわいていいです。

多くの協会では、ホームページにボランティア登録申請書があります。

これをプリントアウトして記入し、協会に送付します。

追って協会から連絡があるので、盲導犬協会に足を運び説明を受けます(説明会や、面接がある場合もあります)

  • 盲導犬について
  • 盲導犬協会について
  • 視覚障がい者について
  • パピーウォーカーについて

などの説明を聞きます。

ボランティア登録をする

家族会議を開き、全員一致で

やってみよう!

ということになったら、協会に連絡をしてボランティア登録をします。

このときは、ご家族でじっくり話し合ってくださいね。

犬育ては、ものすごく楽しいです。

その一方で、人間の子どもを一人育てるのと変わらないくらいのエネルギーが必要です。

家族の中に一人でもパピーを迎えることに納得できない人がいると、家族がギクシャクすることになります。

慌てず、ゆっくり考えましょう。

わが家では、犬を飼いたいという夫に対して、死別が嫌だった私は「1年ならいいよ」ということで即決でした(笑)

お別れは、想像していたよりは辛いものでしたが想定内。

パピーウォーカーは何回でもやりたいです。

お別れに対しての感じ方も含めて、じっくり考えましょう。

委託の連絡待ち

無事にボランティア登録が終わったら、協会からの連絡を待ちます。

1頭の母犬が出産するのは4頭~8頭くらいのことが多いですが、1頭ということもあり10頭生まれたなんていうこともあります。

出産の状況によりなので、早く委託の連絡が来る場合もありますし、時間がかかる場合もあります。

楽しみに待ちましょう。

まとめのようなもの

パピーウォーカーになるためには、特別な資格などは必要ありません。

しかし、いくつかの条件はあります。

まずは電話で問い合わせ、ボランティア登録の流れなどを協会に聞いてみましょう。

訓練センターやパピーレクチャーの見学はお勧めです。

家族全員一致のもと、ボランティア登録をしましょう。

そして、委託の日を楽しみに待ちましょう。

【パピーウォーカー実践日記まとめ】子犬の委託から涙のお別れまで

スポンサードリンク
PREV
盲導犬の繁殖犬と暮らす
NEXT
ゴミ箱は高い場所に?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    パピーウォーカーさん、いつかできたらと思いますが、ヤキモチ焼きのチョコ無理だしな…妹夫婦も考えてるみたいですが…いつか何か役にたてたらな
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    盲導犬ボランティアをしている者として、お気持ちがとても嬉しいです。
    素敵なおかあさんでチョコちゃんは幸せですね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  3. スピカ より:

    3. 無題
    修了式の様子を眺めているだけで、涙がボタボタ落ちてきて、娘が気づいて、
    「ああ~ママ、また泣いてるよ…」とつぶやいてます。(^_^;)

    それぞれのご家族と訓練士さんの、記念撮影写真にグッときました。

    これからも何らかの形で、出来ることから協力しよう!と心から思いますね!
    まずはロッキーランボーとともに生きることを楽しむ。そこからです。(*^_^*)
    http://ameblo.jp/witch-of-the-east/

  4. gd.vol より:

    4. Re:無題
    スピカさん
    犬と暮らす素晴らしさは、かけがえのないものですね。
    笑顔も涙も全て人を輝かせてくれます。
    ロッキー君とランボー君と一緒に生活を輝かせてくださいね。

    パピーウォーカーは、お別れからまた次が始まります。
    育てたパピーは、その生涯を通していろいろな人へと繋がっていくから。。。
    第二話はもう少し先になりますが、パピーウォーカーの涙は寂しいだけのものではないことを
    少しでもブログで伝えられたらいいなあと思っています。

    http://ameblo.jp/wan0824/

  5. スピカ より:

    5. Re:Re:無題
    >gd.volさん
    追伸です。
    「ああ~ママ、また泣いてるよ…」とつぶやいた娘に、話しました。
    「これはさびしいなあ、別れが悲しいなあという涙じゃあないんだよ。あったかい涙なんだよ。
    見てごらん、みんないいお顔してるでしょう。
    『行ってらっしゃい!楽しく頑張るんだよ。楽しかったね、ありがとう。』そんなふうに思うなあ。」

    繋がっていきますね。
    http://ameblo.jp/witch-of-the-east/

  6. gd.vol より:

    6. Re:Re:Re:無題
    スピカさん
    ありがとうございます。
    富士ハーネスに行かれたら、ぜひPR犬に触れ合って頂き
    温もりにたくさん触れてくださいね。
    娘さんは優しい女の子に育っていらっしゃるのが感じられます。
    いいこだなあ^^
    http://ameblo.jp/wan0824/

  7. ケインママ より:

    7. 無題
    私も犬と暮らすのは初めてだったので、ちゃんとPWがつとまるのか不安でした。
    でも、何とかなるものですね(笑)
    かえって初めての時にPWをやって、犬のしつけ面の勉強もできてありがたかったです。
    社会貢献にもなる上に、自分の視野も広がって、本当にいい経験をさせていただきました。
    初めての方もどんどんチャレンジしてほしいですね。
    http://cane312.blog.fc2.com/

  8. gd.vol より:

    8. Re:無題
    ケインママさん
    本当にそうですね。
    初めての犬育てでも、訓練士さんがサポートしてくださるので、元気に入所させることができました。

    犬と一緒に自分が成長できる喜びや、誰かの幸せに繋がっていく喜びも自身の心の財産になりますね。
    今度はどんな仔に出会えるか・・・楽しみです。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

スリングに入り抱っこされる子犬

パピーウォーカーの涙

日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る

記事を読む

ドッグランで遊ぶ子犬

パピーウォーカーが入所までに子犬に経験させたい4つのこと

私たちは、パピーウォーカーとして4頭のパピーを育て、訓練センターへお返ししましたが、パピーとの約1

記事を読む

委託修了式 富士ハーネス

ゴールデンウィークの最終日の5月7日。 富士ハーネスにてU‐14胎とV‐14胎の委託修了式があ

記事を読む

抱っこされる子犬

パピーウォーカーは辛い?子育てと毒親とパピーウォーカー

「毒親」という言葉があります。 これは、子どもにとって「毒」になる親のことで、将来的に子供に悪影響

記事を読む

パピーウォーカーをやって良かったことのひとつは褒める経験を積めること

今年のシオン地方は、暖かく穏やかな年末年始になりました。 暖かな時間にお散歩に行ってみました。

記事を読む

洗濯かごに入れられる子犬

パピーウォーカーが巣立ったパピーの誕生日に思うこと

2月1日は、わが家の3頭目パピーのシオンの誕生日です。 S-14胎のみんな、それぞれのおうちでお祝

記事を読む

高松丸亀町商店街「盲導犬育成募金活動」 ツムギ四国に行く

6月23日と24日、日本盲導犬協会の島根あさひ訓練センターのイベント 高松丸亀町商店街「盲導犬

記事を読む

わが家がパピーウォーカーになった理由とパピーウォーカーの幸せ

犬を飼ったことが無かった私たちは、盲導犬のパピーウォーカーになり、4頭のパピーを育てました。 難色を

記事を読む

カートで委託式に向かう子犬

勝手にパピーウォーカー

パピーウォーカーは、盲導犬の候補犬として生まれてきた子犬を、生後2か月頃から1歳ころまで一般家庭で育

記事を読む

座る子犬

委託されるのは繊細な子犬ばかり!繊細な仔育て専門のパピーウォーカー?

先日、訓練士さんとウェルシーのことをお話しする機会がありました。 ウェルシーは、遊ぶのが好きで

記事を読む

座る犬
歯ブラシが苦手な犬に綿棒と歯間ブラシを使ってみた

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーはパピーの頃

思いやりの心があれば他人の犬を勝手に触ったり自分の犬を近づけないよね

*記事には広告が含まれていることがあります。 もし街で盲導犬を見かけ

ニュートリエンス「サブゼロカナディアンパシフィック」をわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは、夏の間は

おもちゃが気になる犬
犬を叱る「NO」は「ダメ」の意味ではない!犬を良い方向に導くためのワード

*記事には広告が含まれていることがあります。 私は犬を叱るのが苦手で

困り顔の犬
犬が人の言葉を話せたらいいのにと思った日|トイレに行きたいと言えなくて…

*記事には広告が含まれていることがあります。 読者様は 犬が人の言葉

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑