「 健康管理 」 一覧

【サミーフィッシュ】いつものごはんにふりかけるだけ!犬猫の肝臓・脳・関節をサポートするサプリ

2023/08/29 | 健康管理

わが家のウェルシーさん、6歳を過ぎて相変わらず活発なおてんば娘…いや、おばさんですが、そろそろ「シニア」と呼ばれるお年頃にさしかかっています。 わんこがある程度の年齢になると、肝臓、脳、関節は多かれ

続きを見る

犬の歯が折れたり欠けたりしたら抜歯するしかないの?

2023/08/03 | 健康管理

犬は噛む力も強く、歯も丈夫なイメージがありますが、以外にも折れたり欠けたりしてしまうことは多いのだそうです。 犬の歯が折れてしまう原因や、治療について調べてみました。 歯の破折は二種類 歯の破折は

続きを見る

犬の皮膚トラブルをケアするシャンプーとコンディショナー【脂漏症・膿皮症・アトピーなど】

2023/07/25 | 健康管理

ウェルシーは2023年4月16日に3回目の出産をしました。 出産の後はホルモンのバランスが変わったり、免疫力の低下などで皮膚に湿疹ができることが多いようです。 ウェルシーも出産のたびに湿疹ができて、

続きを見る

犬の脂漏症?被毛はパサつきがちなのに皮膚が脂っぽいです

ウェルシーは4月16日に富士ハーネスで3回目の出産をして、6月3日に帰宅しました。 出産の後はホルモンのバランスが変わったり、免疫力が落ちたりするため、毎回皮膚のトラブルが起きます。 今回は、湿疹も

続きを見る

犬の歯が欠けちゃいました!繁殖犬メス犬は「歯」に注意?

ウェルシーは、夕食後から寝るまでの間のまったりタイムに歯磨きをしています。 ウェルシーはパピーの頃からお手入れ系が苦手で、歯ブラシが嫌いなんです。 少しずつ練習しつつもやっぱりシートの方が嫌がらない

続きを見る

【動物病院選び】こんな動物病院二度と行きたくない

皆さんはどんな基準で動物病院を選んでいますか? 私の場合ですが 家から行きやすい。 清潔である。 診察が丁寧で、飼い主の話をよく聞いてくれ、説明も分かりやすく、緊急時も対応してくれる。 犬の扱いが

続きを見る

犬に食器台が必要な理由と正しい食器台の高さや選び方

2022/07/15 | 健康管理

「犬食い」という言葉がありますね。 これはテーブルに顔を近づけて、食器に顔を突っ込みそうな勢いでガツガツ食べる様子を表しています。 犬は床に置かれた食器に顔を突っ込んでガツガツ食べる。 私もそんなイ

続きを見る

爪切りや耳掃除が苦手な犬を叱ってまでお手入れをやるべき?

犬との生活の中では、シャンプー、爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門腺絞りなど、犬のお手入れをする場面がありますが、愛犬はお手入れは得意ですか? ウェルシーは、ブラッシング、シャンプー、耳掃除は大丈夫ですが

続きを見る

犬の耳から茶褐色の耳垢が~!犬の外耳炎の原因・治療・予防法

蒸し暑くなる梅雨時期は、犬も皮膚や耳にトラブルが起こりがちです。 ウェルシーが軽度の外耳炎と診断されたので、犬の外耳炎の原因や治療、予防法について調べてみました。 写真はパピーの頃のウェルシーです

続きを見る

ウェルシーまさかの夏バテ!犬の夏バテの症状とケア・やってはいけないこと

6月も1週間が過ぎました。 ウェルシー地方も雨の日が増え、梅雨入り間近ですね。 ここ数日のウェルシーさん、ちょっと調子が悪いです。 なんだかおとなしい犬になり、元々寝てばかりではありますが、それにし

続きを見る

スポンサードリンク
美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑