ウェルシーまさかの夏バテ!犬の夏バテの症状とケア・やってはいけないこと

6月も1週間が過ぎました。 ウェルシー地方も雨の日が増え、梅雨入り間近ですね。

続きを見る

犬がいても蚊取り線香や蚊取りマットを使って問題ない?

2022/05/26 | 健康管理

暑くなってくると悩まされるのが、天敵「蚊」ですね。 刺されたときの痒さはたまり

続きを見る

犬と楽しく遊ぶ方法!犬とは全力で向き合おう

2022/05/20 | 子犬との遊び方

ウェルシーは5歳ですが、遊ぶのはパピーの頃から大好きです。 お散歩の途中で公園

続きを見る

犬のしつけ「無視」はイジメ?無視の方法と犬を無視することが効果的な場面

2022/05/10 | しつけ

犬のしつけの方法の中で「犬を無視する」というものがあります。 好ましくない行動

続きを見る

犬を吠えさせる飼い主は犬が可哀想だと思わないのかな?

2022/05/06 | 吠え

犬は吠える生き物です。 なので、犬が吠えるのは自然なことで問題行動ではありませ

続きを見る

犬がよだれをポタポタ垂らしているけど大丈夫?病気の心配は?

2022/04/22 | 健康管理

ある日、これといった理由も見当たらないのに、ウェルシーがよだれをポタポタ床に落

続きを見る

犬の飼い主あるある?うちの犬は自分のことを人間だと思っている!それって問題なの?

2022/04/20 | 雑感

昭和の頃の犬は外飼いで、その役割は番犬でした。 知らない人が来ても吠えないと、

続きを見る

ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方

2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみん

続きを見る

【NPO法人社会動物環境整備協会】愛犬の心のつかみ方教室に参加しました

2022/04/11 | しつけ

2022年4月10日に、ウェルシーを連れて埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園に行って

続きを見る

「待て」は重要!我慢をさせることが犬にもメリットになる

愛犬は「待て」は得意ですか? ウェルシーは人と一緒に何かをするのは好き(作業意

続きを見る

スポンサードリンク
美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑