犬もどや顔するよね 自慢する犬
ウェルシーは、パパが帰宅すると夕食までの少しの時間、遊んでもらうのを楽しみにしています。
自分のマットで寝ていても、パパの車が駐車場に入ってくると、飛び起きて迎えに行きますからね~。
ウェルシー
ボールであそぼうか?
パパにボールで遊んでもらっています。
夕食の支度のため、キッチンに立つ私に
パパに遊んでもらってるんだよ。
いいでしょ~♪
と自慢しに来ましたよ。
部屋が暗いし、ウェルシーの動きにカメラがついて行けず、ブレてしまいましたが得意そうなお顔です。
犬もどや顔するよね~。
たっぷり私に見せびらかしてから、ボールをパパの方に持っていきました。
何かが上手にできて
できたよ~♪
褒めて~♪
とどや顔をするのはどの仔にも見られましたが、この「自慢するような行動」は歴代パピーには見られなかった行動かもしれません。
面白い仔だなあ~。
パパちゃん、ごはんができたよ~。
と言うわけで短い時間なのですが、ウェルシーも
あ~楽しかった♪
と満足し、人の食事中は自分のマットでくつろいでいてくれます。
ウェルシーと遊ぶ時間が、パパにとっても仕事の疲れが吹き飛ぶ楽しいひとときになっていますね。
そして、夕食後は
幸せな抱っこ犬になっています。
平和だなあ。
関連記事
-
-
寝ぐずり噛み対策 お顔マッサージ
委託から6日目の6月8日、家庭訪問でした。 訓練士さんにウェルシーの様子を見ていただいて、現在の様
-
-
犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート
ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな
-
-
拾い食い対策で犬に出すコマンドは「NO」ではなく「OUT」
最近のウェルシーは、普段のお散歩での拾い食いは減ってきました。 お散歩コースはいくつかありますが、
-
-
ハウスが落ち着ける場所だといいね
だんだん蒸し暑くなってきたので、ウェルシーもマットやブランケットの上ではなく、冷たい場所を探して寝る
-
-
子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた
今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と
-
-
飛びつく手も出る口も出る子犬をしつけられないのは甘やかすから!対策も考えたよ
あけましておめでとうございます。 まだ協会からの連絡はありませんが、ウェルシーは4月14日生まれなの
-
-
犬に氷をあげても大丈夫だよ!氷の与え方と注意点
暑い夏は、人もかき氷など冷たいものを食べたくなりますね。 犬も暑い時期は冷たいもので内側から体を冷
-
-
嬉しいとき遊んでの飛びつき どう対処する?
ウェルシーは生後5か月半くらいになりました。 大部分の歯が生え変わり、永久歯になりました。 甘噛
-
-
生後12か月のウェルシーへ
ウェルシーは明日、4月14日で1歳になります。 1日早いのですが、W‐15胎のみんな お
Comment
ウェルシーちゃん、中身もう人間ですね(笑)。でも、人間の言うことをただ聞くだけではなく、能動的に、人間の感情に限りなく近いところで表現し、考えて、そしてバランスをとって行動出来るようになることが一番なのかなぁ、と思います。
人間とこの先一緒に過ごしていくにはもう充分なんでしょう…
更に高度なお勉強も重要かも知れませんが、今のウェルシーちゃんの根本は大事に壊さないようにしてあげたいですね…
サナ父ちゃんさん
犬って心の在り方が人に近いですよね。
純粋で、人間の小さな子供みたいですよね。
今は子供っぽいところも多いですが、もう少し心の成長を見られたらいいなと思います。