落ち着いていられるってありがたいな

公開日: : 第四話 ウェルシー

2月は1年で1番忙しい。

泣く子も黙る確定申告月間!!

ウェルシーが日向ぼっこして、いいこにしていてくれると

とっても助かる。

ありがとう。

ウェルシー。

ひと段落したらお散歩に行こうね♪

排泄の間隔が短かったり、いたずらっこ全開の時期だったら、2月を乗り切るのは結構厳しいなあ。

自分が相手にしてもらえないときも、落ち着いていられるってありがたいな。

スポンサードリンク
PREV
子犬 もうすぐ生後10か月 少し落ち着きがでてきたかな?
NEXT
補助犬用トイレとワンツーベルト 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. sato より:

    確かにそうですね~💦今まさにジェニーがそうです!あ~今onetwoだな~とかイタズラしてる~と目が離せません(笑)

    • gd.vol より:

      satoさん
      ジェニーちゃん、まだまだ赤ちゃんですものね。
      そういう時期も1度きりなのでとっても可愛いですよね。
      目を離さず、いつも気にかけてあげる必要がある時期なので、人の方も余裕のある時期に、目が離せない時期を過ごせるといいですよね。
      可愛い時期を楽しんでくださいね。

  2. サナ父ちゃん より:

    ウェルシーちゃん、good~♪ですね♪
    こりゃ申告終わったらいっぱい抱っこしてあげないと(笑)

    私も今年は申告しないといけないので明日税務署行って用紙もらってきます(笑)

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ウェルシーのお蔭で助かります。
      わが家は年中行事ですが、会社員の方はあまり縁がないかもですね?
      ひと手間ですが頑張ってくださいね。

関連記事

要求吠えの代わりにどうすれば願いが叶うのだろう?

ウェルシーは家に来た頃、わりと吠える印象がありました。 たくさん吠えるわけではないのですが、何かと

記事を読む

最後のシャンプー 抜け毛も集めてみました

入所の準備が進んでいます。 ワクチン接種も終わって、次は最後のシャンプーです。 ウェルシ

記事を読む

犬連れお花見 いよいよソメイヨシノ満開

ウェルシー地方もソメイヨシノが咲いてきました。 お花見ネタばかりですが春は短いので、ウェルシー

記事を読む

パピーウォーカー 第四話がはじまるよ

2か月半くらいの休暇になりましたが、わが家に新学期が始まります。 わが家にとって4頭目になるパピー

記事を読む

アイコンタクト見上げる子犬

お散歩中のアイコンタクト 人と一緒に歩くって楽しいね

お散歩デビューをした当初のパピーの歩き方は、その仔その仔で本当に個性があります。 ウェルシーの場合

記事を読む

1頭の犬が人の心を繋いでいくんだね パピーウォーカーの喜び

ウェルシーの父犬のユオン君と、母犬のココアちゃんの繁殖犬ウォーカーさん宛てに、ウェルシーの委託直後か

記事を読む

座る子犬

新しい環境で落ち着けない子犬には楽しみながら社会化を!

盲導犬はユーザーさんと一緒にいろいろなところに出かけるので、パピーを連れていろいろな場所を体験させ、

記事を読む

見上げる子犬

室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム

今までに、わが家にきたパピーたち、みんなのお気に入り。 ちょっと頭を使うゲームです。 おもちゃ探し

記事を読む

預かり訓練後 成長と残りの時間を意識するパピーウォーカー

訓練センターへのお泊り(預かり訓練)が終わって家に帰ってきたウェルシー。 帰ってきた日は、やっ

記事を読む

no image

犬がアイコンタクトをしない|お散歩でのアイコンタクトの教え方

昨日、ウェルシーが初めて人を見上げるようなアイコンタクトをしてくれたことを記事にしました。 見上げ

記事を読む

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑