犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果

公開日: : 第四話 ウェルシー, 健康管理

だんだん気温が下がってきて、日向ぼっこの季節になってきました。

夏の間は太陽の位置が高いので、部屋に日が入らないのですが、秋になってくると外の風は冷たくても日差しがポカポカになります。

暖かな窓際は、やっぱりウェルシーも大好き。

この日は薄日でしたが、ここでくつろいでいました。

犬はなぜ日向ぼっこが好きなのだろう?

犬に限らず、私も日向ぼっこは大好きです。

だって、ポカポカして気持ちいいもん!

やっぱり、暖かいからでしょう?

犬に限らず多くの生き物が日向ぼっこをするのには理由があるのだそうです。

日向ぼっこには生命維持に必要不可欠なんだそうです。

「好き」と言うよりむしろ「体が求めている」ということなのでしょうね。

では、理由を見ていきましょう。

体内時計をリセット

朝の光を浴びることで体内時計がリセットされ、正常な時間の感覚を体で感じ取ることができることから、朝の日光浴は重要だと言われています。

体内時計をしっかり整えることで、生活リズムを整えることができ、ホルモンのバランスや夜の睡眠などに良い影響を与えてくれます。

現代では室内で飼われている犬が増え、散歩に毎日出る習慣がなかったり、お留守番が多く散歩に出ても日が出ていない早朝や夜だったりして、夜型の犬が増えているそうです。

朝日の光を浴びることで体内時計をリセットし、健康的なリズムを取り戻すことができます。

朝の散歩というのは理にかなっているのですね。

しかし、朝は忙しくて散歩に行けないという人もいますよね。

散歩に行かれなくても、家の中の朝日があたる場所で日光浴させてあげるだけでも、リセット効果はあるということです。

ホルモンの分泌を整える

日の光を浴びることで「セロトニン」というホルモンが分泌されます。

このセロトニンというホルモンは、別名「幸せホルモン」とも言われています。

セロトニンの分泌が悪くなってしまうと、精神状態が不安定になり、犬であれば必要以上に吠えたり暴れたりすることが増えたり、場合によってはうつ病になってしまうこともあります。

それ以外にも記憶力や運動能力が落ちてしまうなど、生きる活力が落ちてしまう原因となります。

人間も日の光に何日もあたらず、締め切った部屋にいたら気持ちが塞ぎますよね?

ビタミンDの合成

人間も犬も太陽の光を浴びることで体内にビタミンDが生成されます。

犬は被毛で覆われているので人間ほどビタミンDは生成されませんが、ビタミンDにはカルシウムの吸収を助ける働きがあるので、犬にとっても非常に重要な成分です。

皮膚病の予防

紫外線には殺菌効果があるので、太陽の光を浴びることでカビや細菌の繁殖を抑え、皮膚病を予防する効果があると言われています。

心身の安定

ポカポカして気持ちいいもん。

これが身体が発している「声」なのでしょうね。

リラックスできるということは、生活の上で大切なことですよね。

まとめのようなもの

悪名高き「紫外線」ですが、実は身体に良い効果もあるのですね。

夏は紫外線の量そのものが多いので、日差しが強くなる前の朝のお散歩でも効果は十分で、むしろ熱中症に気をつけなければいけません。

お日様が出ている時間が短くなり、日差しも弱くなってくる秋から春にかけては、犬にとっても日向ぼっこは大切なのですね。

ウェルシーは窓辺でのんびりくつろいで、ポカポカになりすぎると日陰に移動しますし、喉が渇けば自由に水を飲みます。

日向ぼっこができる場所を用意してあげるとともに、新鮮な水を自由に飲めるようにしてあげて、日向や日陰を自由に移動できるようにしてあげるといいですね。

スポンサードリンク
PREV
犬がアイコンタクトをしない|お散歩でのアイコンタクトの教え方
NEXT
2018年 盲導犬寄付金付「スマイルカレンダー」とわんハート

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    なるほど〜♪
    ワンコも人も日向ぼっこは大切なものなのですね。
    ケインも日向ぼっこ大好きですよ〜
    自然と体が求めているのでしょう
    ワンコと一緒に朝日を浴びて毎日お散歩できるのは、私たちにとっても健康維持に役立っていますよね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      何気なくしていることですが、自然と身体が求めているのですね。
      犬がいなかったら、お日様に当たることも少ないでしょうし、なかなか毎日歩くということも難しいので、ありがたいな~と思います。

  2. サナ父ちゃん より:

    サナも真夏でも、日なたぼっこ大好きでした。

    黒ラブ=熱吸収最高!だろうに…(笑)。

    でも、医学的根拠がある事だったんですね…
    勉強になりました。

    人もワンコも積極的に外に出て健康にならないと!ですね(笑)。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      そうなんです!
      犬って夏でも日向に行くことがありますね。
      これはもう、日向ぼっこと言うより「日光浴!」
      きっと体が求めているんでしょうね。

      私も調べてみて
      ちゃんと根拠があるんだ~!
      と思いました。
      まさに人も同じ!!
      と思うことだったので、生活リズムを整えたり、外に出たりして、健康にならないとですよね。

  3. ツムギ母 より:

    我が家は早朝の散歩です(;´д`) 他犬に会うと交差点内でも石みたいに固まって動かなくなるので、他犬に会わない時間帯を選んでしまっています。そして何より冬はコタツを使用しだすとコタツ犬になって一日中出て来ない…日向ぼっこは春と秋の限定かな(^_^;) たまに主人が『太陽を浴びなちゃい』って、出かける前にコタツの布団をしまい強制的にコタツを取り上げていて『可哀想に』と思っていましたが、たまには太陽を浴びさせる為には必要な事だったんですね。
    ワンコも人間同様、太陽の光を浴びる事が必要なんだ、と初めて知りました!ありがとうございます(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      つむたんの最大の欠点が~!(汗)
      犬見ると伏せちゃう・・・直してあげられなくてすみませんでした。
      回避が正解だと思います。

      こたつは気持ちいいですものね。
      ツムギ地方は冬は雪が多いですか?
      雪が多いとお日様の光は貴重なので、たまにコタツを取り上げるのもいいかもですね。
      ご主人、グッジョブ!

関連記事

犬の伸び「後ろ足編」

いつの頃からこうなったのか覚えていないのですが、イズモが腰と後足を伸ばす時の後足の恰好が面白いんです

記事を読む

座る犬

犬の金属アレルギーの原因・治療・予防法

知り合いのラブラドゥードゥルちゃんは、首の周りの毛が赤っぽくなっていました。 毛だけではなく、皮膚

記事を読む

引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど

ウェルシーと一緒に北本自然観察公園に行きました。 こちら→犬連れ北本自然観察公園 エドヒガンザ

記事を読む

ハロウィーン飾りと犬

うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点

わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して、9月に避妊手術をしました。

記事を読む

犬がため息をつくのはリラックスの証拠?抱っこや寝る前なら心配無し!

犬のため息を聞いたことありますか? まるで人間のように「ふぅ~」なんてため息をつかれると、笑っ

記事を読む

ウッディタフを齧る犬

犬に鹿の角を与えたら歯が欠けた!鹿の角の与え方と注意点

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬のおもちゃに「鹿の角」がブームになっているそうです

記事を読む

フードを食べる子犬

座ってごはんを食べる子犬

ウェルシーは委託3日目くらいで名前に反応するようになりました。 しかし「ごはん」という言葉をまだ覚

記事を読む

子犬の歯の生え変わりの時期は血生臭い

子犬の乳歯って可愛いですが、尖っていて噛まれると痛いですよね。 そんな可愛い乳歯は、いつ頃どのよう

記事を読む

子犬のお留守番トレーニング 一進一退が続く

お留守番の練習ですが、一進一退の状況です。 先日、ウェルシーが起きていても、ケージに入れて「留

記事を読む

眠る子犬

犬との絆が深まってきた!パピーウォーキングいよいよ終盤へ

パピーウォーカーは、生後8週くらいの子犬を迎えます。 しかし、可愛いのは見た目だけ(笑) ラブラ

記事を読む

浅間隠山山頂
犬連れ浅間隠山|初心者向けの山だけど景色は最高!群馬の200名山

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 群馬

遊んで欲しい犬
これもシニアの兆し?後追いが始まった!ラブラドールレトリバー7歳半

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは9月14日

伏せる犬
望んでもいないのに勝手に番犬化する愛犬たち

*記事には広告が含まれていることがあります。 番犬とは、住宅や敷地に

すもも
犬にすももを食べさせても大丈夫?死に至る可能性あり!絶対に与えないで!

*記事には広告が含まれていることがあります。 すももには、見た目が桃

盲導犬パピー
「愛情のバトン」盲導犬界の特殊な犬愛事情の心構え

*記事には広告が含まれていることがあります。 盲導犬の育成にはとても

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑