甘えん坊で焼きもちやきの犬

わが家でお預かりしたパピーたち

みんなパパっ仔になるのですが、ウェルシーもパパが大好きです。

しかも、ものすごく焼きもちやき。

小さい頃は、携帯に電話がかかってきて電話で話をするパパ、ではなく電話に焼きもちをやいたこともあります。

関連記事→電話に焼きもちをやく犬

レクチャーでパパが他の仔と夢中作りをすると

他の仔と遊ばないでよ!

と焼きもちをやいたり、3人でお散歩に出かけて、私とパパが話をしながら歩いていると、突然リードを持つパパの手に軽く歯を当ててきて

あたしのことも忘れないでよね!!

とアピール。

焼きもち全開のウェルシーです。

ふんっ!

悪い?

だって、パパが大好きなんだもん!!

それがまた可愛いのですが、ご近所さんには

訓練できるのかなあ?

とか

個体としては可愛い仔だけど、作業犬という意味ではどうなのかなあ?

と言われてしまっています(汗)

お散歩から帰ってくれば、仲よくお昼寝。

パパが起きあがればお膝にちゃっかり。

ウェルシーが動いたら、桜の花びらがひらりと落ちたので、ウェルシーの鼻の頭に乗せてみました。

お顔アップ!

桜もそろそろ終わり、季節は初夏へと向かいますね。

ウェルシーと過ごした春は、優しい時間に包まれていました。

子犬の頃に一緒に過ごした優しい時間の記憶が、これから先のウェルシーの力になってくれると思うよ。

いっぱい甘えて、焼きもちもやいて、そして巣立っていこうね♪

スポンサードリンク
PREV
犬をノーリードにするということ
NEXT
子犬の後追いはいつまで続く?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    いいコに育ちましたね…
    ウェルシーちゃん、ホントにいいコです…
    どの道を歩む事になっても必ず幸せになってくれると思います…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      甘えん坊で焼きもちやきですが、可愛い犬に育ちましたよね?
      可愛くて、一緒にいて楽しい犬であることは保証します♪
      この先も、ずっと幸せでいて欲しいです。

関連記事

仲良く眠る犬と飼い主

1歳1か月過ぎ まだまだパピーだなと思うとき

シオンと河原の遊歩道を散歩しました。 ここはジョギングの人はいますが、車が入らないのでゆったり

記事を読む

犬にごはんをあげる前に「待て」は必要か?「待て」の役割とは?

犬の基本的なしつけで「待て」がありますね。 私は個人的には、ごはんに限らず「待て」は必要だと思って

記事を読む

甘える子犬

犬の寝相|ヘソ天が可愛すぎ!仰向けで寝る犬はどんな気持ち?

イズモのお気に入りの場所は、私のフリースのブランケットでした。 しかし、もっとお気に入りの場所があ

記事を読む

隙間に入る子犬

生後4か月のウェルシーへ

8月14日で、ウェルシーは生後4か月になりました。 体重は 12.4㎏ 委託されてから

記事を読む

ママったらさ、ぼくを抱き枕にしていてずうずうしくない? いいの。 だって

記事を読む

カミカミするのか~? ビターアップルシューッするぞ!!

絶賛甘噛み中のウェルシーさん。 この仔、人の手や足以外にも家具や敷居へのカミカミが止まりません

記事を読む

体重計に乗る犬

生後2か月のウェルシーへ

ウェルシーは6月14日で生後2か月齢になりました。 体重は4.8㎏ そんなに嫌そうな顔を

記事を読む

お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬

2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。 晴れると窓際はポカポカです。

記事を読む

犬の身体にとって階段の昇降は負担|階段を怖がるのは当然かも

好奇心旺盛でイケイケタイプのウェルシーですが、一方で怖がりな一面もあります。 今、苦戦しているのが

記事を読む

犬が顎を乗せてくるのはなぜ?犬の気持ちを考えてみた

今までにわが家でお預かりしたパピーたち。 気持ちの表現方法はそれぞれなのですが、シオンとウェル

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑