CCボランティアさんからのお便り~つながる心~

東京でソメイヨシノの開花が伝えられた頃、わが家にも嬉しいお便りが届きました。

それは、イズモを迎えてくださったキャリアチェンジ犬飼育ボランティアさんからの、イズモとご家族の近況を伝える手紙と小さなアルバムでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イズモが新しい家族と生活を始めて3か月とちょっと。

お互いのことがだんだんわかってきて、生活のリズムもつかめてきた頃でしょうか?

ダウンに身を包み、寒い中をイズモとお散歩に出かけたり、イズモの顔に自分の顔をくっつけて満面の笑顔でVサインを作っている可愛いお子さんの写真なども入っていました。

ご家族みんなでイズモとの暮らしを楽しんでいこうとしている様子が伺え、温かい気持ちになりました。

私達はパピーウォーカーですから、犬を送り出してしまえば役割は終わりです。

イズモと結ばれた赤い糸はその時点でほどかれて、ひらひらとほどけた糸をたぐって、残された思い出に赤いリボンをかけるように結んで、心の中に大切にしまっておく・・・。

パピーウォーカーとはそういうものだと思っていました。

でも、イズモとの赤い糸はつながっていたのですね。

イズモが新しいおうちで新しい生活をはじめてからは

きっと楽しく暮らしているよね?

きっと幸せだよね?

と思っていても「そうだよ」と肯定してくれるものはありませんでした。

イズモが「元気だわん!」ってメールできるといいのにね。

などと夫と話していました。

イズモが元気に生活していること知り、心の奥にあった憂いがゆっくり溶けていくのを感じました。

イズモ

素敵な家族に巡り合えて良かったね。

新しい家族の癒しになって、お子さんの成長の助けになってあげてね。

CCボランティアさん、イズモがご家族を困らせてしまうこともあるかもしれませんが、イズモのことをずっとよろしくお願いします。

【パピーウォーカー実践日記まとめ】子犬の委託から涙のお別れまで

***

盲導犬キャリアチェンジ犬に興味のある方は

こちら→盲導犬キャリアチェンジ犬を迎えるには?条件と申請から譲渡まで

スポンサードリンク
PREV
犬が好むおもちゃの選び方と遊び方のコツ
NEXT
パピー委託式 子犬がやってきた!

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. カノン♪のPW より:

    なんて 素敵なタイミングで お便りが 届いたのでしょう(*^.^*)

    手を離し いってらっしゃい☆と 見送った仔たちの事を…

    きっと 元気に笑顔で 暮らしていると 信じていますが …

    どこかで 風の便りを気にしてしまうものですよね☆

    ですから こうして お便りという形で 今の様子を見聞き出来るなんて 本当に安心なさった事と思います

    そして* もうすぐ 新しい生活のスタート だというこの時期に… だなんて♪

    不思議な繋がりで… イズモちゃんも ママ*パパさまの 新しい生活を 応援してくれたのかもしれませんね(*^-^*)

    今日の記事を読んで また涙がポロポロ*でも とても幸せな気持ちになりました( ☆∀☆)

    • gd.vol より:

      カノン♪のPWさん
      ありがとうございます。
      イズモが繋いでくれた「縁」を大切にしたいと思います。

  2. ケインママ より:

    わ〜、うれしい春の便りが届きましたね〜♪
    こんな素敵なアルバムまで送ってくださったなんて。

    やっぱり、育てたワンコが新しいご家族と『幸せにやってます』と連絡いただけると、心の奥から安心できますよね。
    イズモちゃん、あったかい家族に巡り会えてよかったね〜♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ありがとうございます。
      イズモが生涯幸せであること
      それが一番です。

  3. くるみ より:

    素敵なプレゼントですね(*^o^*)

    春…幸せ便り!

    サクラの花びらが運んでくるのが、浮かぶようです(^_^)v

    イズモからの便りと、新しいパピーちゃん…忘れられない春ですね。綴られる新しい季節ですね♪

    • gd.vol より:

      くるみさん
      ありがとうございます。
      この春は特別な春になりました。
      イズモが幸せであることが一番です。
      チョコちゃんもくるみさん一家に出会えて
      幸せになって良かったですね。

  4. 全てのCCボラさんがこんな風にしてくださる訳ではないので、
    本当にうれしいですねー。

    イズモの顔が穏やかで、すっごく素敵で
    私もぽろりと来てしまいました。

    CCボラさんのところにいって、絶対に幸せだろうと思う、願うけど
    それを実際には確かめられない方が殆ど。
    だから、本当に本当によかったですねー。

    いずも、小さい頃から知ってるから私も本当にうれしいです。
    いつかまたあのかわいいイズモに会えますように。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      ありがとうございます。

      私はこのボランティアをしてみて「思いやり」ということを
      とても深く学びました。
      人に対しても、犬に対しても・・・。

      例えばPWにとって委託の日はワクワクの出会いの日ですが
      BWさんにとっては、お別れの日であること。
      マミーちゃんもおっしゃっていたように
      そばにいて世話をするだけが愛情ではないこと。
      などなど・・・。

      義務でもないし、マナーというほどでもないかもしれないけど
      ほんの少し思いやりを持つだけで
      自分も周りの人も温かくなるのですね。

      私もCCボラさんに、ほんの少しの思いやりを
      職員さんを通してお届けました。
      CCボラさんが喜んでいましたよ、と職員さんからは伺いましたが
      ご本人から、ご家族とイズモの近況を知らせて頂けて
      私達は幸せだと思います。

      これからも「思いやり」を大切にして
      2頭目のパピーに向かい合って行きます。
      マミーちゃんのおうちでは、そういう心に触れながら
      お子さんが育っていくので、お子さん達の心も
      温かく優しく育っていきますね。

  5. インディーPW より:

    ママさん、涙がポロポロ出てきました。
    私はPWしていた仔がCCになった時点で「縁」が切れる思い淋しい気持ちになっていましたが本当は違うんですね。
    また新たな所へ繋がっていくって事を教えていただき、ありがとうございました。
    CCボランティアさんからのお手紙とアルバム嬉しいですね。
    一生の「宝物」だと思います。

    私は先日イアルのユーザーさんに手紙とアルバムを送ったら喜んでくれました。
    (お身内の方が手紙を読んだり写真の説明をしてくれたそうです。)
    ここにも「縁」があるんですね。

    今日インディーに会って来ました。涙はありませんでした。
    パピーの頃と全然変わっていなくて元気いっぱいのインディーでした。
    インディーとの出会いに感謝しています。
    あとは「良縁」に恵まれるように祈るだけです。

    • gd.vol より:

      インディーPWさん
      ありがとうございます。
      一生の宝物になりました。

      イアル君のユーザーさんとご家族の方も
      イアル君がたくさんの人に愛情を受けて育って
      今ここにいることを強く感じられたかもしれませんね。

      インディーと楽しく過ごせたようで良かったです。
      私もあの面会があって、心がとても晴れやかになりました。
      イズモと過ごした時間は宝物ですから。
      インディーも素敵なご家族に出会えますように
      心よりお祈りしています。

  6. ロとラママ より:

    この上ない、嬉しいお便りですね。
    深い安堵感もあるのでは?

    もうすぐですね。おもちゃもイズモちゃんのお下がりだったり、新しく用意したり、
    そういう時間もワクワクするのでしょうね(*^_^*)
    ご主人さま、愛玩動物飼養管理士の資格も取られてすごいなあ。

    いつの間にか、こちらも梅が満開、桜の開花もそう遠くない季節に移っていて、
    そんな季節に突き動かされるように、外にいることが多くなりました。
    ロッキーランボーとも遊びに行くことも多く、庭仕事にもいそしみ、
    家に入るとグッタリの毎日です。

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      ありがとうございます。
      桜の開花と共に2頭目のパピーがやってきました。

      ロッキー君とランボー君、パワフルですものね。
      でもとっても楽しい時間ですね。
      ほんと、可愛いです!!

関連記事

子犬の留守番はいつから?何時間くらい大丈夫?

わんこは基本的にお留守番は苦手ですね。 寂しがり屋さんです。 しかし人と一緒に生活する以上、お留

記事を読む

キャリアチェンジ

私達を笑わせて楽しませてくれた盲導犬候補パピーのイズモが、この夏私達の元を巣立ってから3か月後、TP

記事を読む

女の子だもん 初めてのシーズンを迎えた犬の様子

2014年2月 イズモは生後8か月を7日過ぎた、2月27日に初めてのシーズンを迎えました。

記事を読む

カートで委託式に向かう子犬

育てたパピーがキャリアチェンジになったときのパピーウォーカーの気持ちとか

新しい年を迎え 今年はパピーウォーカーをやってみたいな~。 と思っている人もいるかもしれませんね

記事を読む

6回目のレクチャー

2014年2月23日 今回は大雪のため1週間延期になり、7家族中4家族が参加したレクチャーでした。

記事を読む

あおむけ抱っこ

訓練センターからは「あおむけ抱っこ」をたくさんしてくださいね。 とお願いされています。 あおむけ

記事を読む

パピーウォーカーをやって良かったことのひとつは褒める経験を積めること

今年のシオン地方は、暖かく穏やかな年末年始になりました。 暖かな時間にお散歩に行ってみました。

記事を読む

抱っこで眠る犬

子犬が夜中にうんちしちゃうよ~!真夜中のツー事件

子犬の排泄が整ってきたと思っても、思わぬことが起こります。 生後4か月も過ぎたある日、事件が起きま

記事を読む

お手する子犬

犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?

生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。 イズモは訓練士さんに「遊ぼう、

記事を読む

富士ハーネスからの手紙

さっきポストを見たら、富士ハーネスからのお手紙が届いていました。 パピーウォーキング修了のお礼

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑