犬が毛を逆立てる理由 威嚇だけじゃない恐怖でも毛を逆立てる

ウェルシーだよ♪

よいこのみんなは毛を逆立てるっていうことはある?

この前、あたしはママのお膝で寝ていたんだけど、寝ながら毛が逆立っていたらしいの。

背中の毛が逆立っている犬

わかる?

バンダナの後ろあたりの毛はウェーブがかかっているんだけど、そのあたりから背中にかけて、背骨の上の毛が少し立ち上がっているよ。

ウェルシー山脈?

ママに

どんな怖い夢を見ていたの?

って聞かれたけど、わかんない。

犬も夢を見るけど、起きたら忘れちゃうもん。

こんなにすやすや寝ていたはずなんだけど、怖い夢を見たのかな?

寝ながら毛を逆立てる仔は、ウェルシーが初めてだわ。

ってママに言われちゃったよ。

犬が毛を逆立てるメカニズム

犬は緊張状態や、不安な状態にあるときに背中の毛を逆立てるよ。

音や振動などに過敏な犬や繊細な気質の犬、自衛本能が強い犬ほどこの傾向が強く出るんだって。

そう言えばあたしは、音や刺激に敏感な方だしな~。

犬が毛を逆立てたり、尻尾を振ったりするのは自立交感神経の働きによるものなんだよ。

毛が逆立つのは、自律神経が毛根部にある立毛筋に作用し、収縮させることによって起こるものだよ。

人間の皆さんも、ぞっとすると鳥肌が立ったり、恥ずかしいと顔が赤くなったりすると思うけど、自分の意思でできないよね。

それと同じで、犬も自分の意思で毛を逆立てることはできないよ。

普段は精神状態が安定しているので、立毛筋は弛緩していて毛は寝た状態になっているよ。

犬が毛を逆立てるとき

どんな時に犬が毛を逆立てるのか見ていくよ。

1.威嚇や攻撃

相手より自分を大きく強く見せるため、自律神経が立毛筋に作用して毛が立つんだね。

その他にも、攻撃態勢の犬は

  • 前傾姿勢になる
  • 耳が前に倒れている
  • 尻尾がピンと立っている
  • 鼻の上にしわを寄せている
  • 歯の前側だけ見せている

などの様子が見られることがあるよ。

こんな状態の犬に出会ったら、不用意に近付かないようにしてね。

愛犬がこんな状態になったら、威嚇や攻撃の対象から早く離れてあげてね。

2.恐怖や防御

攻撃の意思は無くて

怖い

争いたくない

と思っているときに毛が立つこともあるよ。

一定のストレスがかかることによって、筋肉が緊張状態になっているんだね。

その他にも、恐怖を感じているときは

  • 低い姿勢になる
  • 耳が後ろに倒れている
  • 尻尾が足の間に入っている
  • 鼻の上にしわを寄せる
  • 口角が広がり、顔がこわばっている

などの様子が見られることがあるよ。

この場合も、攻撃に転じることもあるよ。

犬はリードに繋がれていたり、部屋から出られなかったりして「逃げる」ことができない場面が多いので、吠えたり噛みついたりして、自分を守ろうとしちゃうからね。

緊張状態であることには変わりないので、恐怖の対象から離れてあげてね。

あたしは3か月齢くらいの頃、ママのヘルメットを見て毛が逆立ったことがあったよ。

関連記事→これって警戒吠え?

このときは吠えたね。

幼心にも、怖い物を追い払いたかったんだろうね。

何も起こらなかったし、怖くないことが分かったから、今はママがヘルメットを置いていても毛を立てたり、吠えたりしないけどね。

ストレスがかかるとフケが出る

ストレスがかかることによって立毛筋が緊張状態になり、毛が逆立つことでフケが浮かび上がるんだよ。

皮膚は常に新陳代謝を繰り返しているので、古くなった皮膚は少しずつ剥がれ落ちているんだけど、毛が立つことで一気に浮き上がるんだよ。

毛が立っているということが分からない程度だったりするんだけどね。

犬がブルブルと震えているときにも、フケや抜け毛が増えることがあるよ。

これは急激なストレスや恐怖によって起こる現象なんだよ。

皮膚の病気でフケや抜け毛が増えることもあるけど、ストレスや恐怖を感じるとフケや抜け毛が増えることもあるんだね。

【おまけ】

この前、小雨が降っていたときにお散歩に行ったよ。

散歩する犬

途中で雨が止んで、晴れてきたら虹が出たの。

虹

おうちに帰って、ママが雨に濡れたあたしの身体を拭いてくれたの。

そのときに、背中の毛がゾゾっと立ち上がって

ママに身体を拭かれるのが嫌なんかいっ!

とママはご機嫌ナナメになっちゃった。

あれえ?

おっかしいな~。

なんで毛が立ったんだろう?

スポンサードリンク
PREV
犬連れ御宿月の沙漠公園|月の沙漠に朝日が昇る
NEXT
犬が誤飲したときの怖い症状!基本はすぐに病院へ!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

来宮神社鳥居

樹齢2000年の大楠に願いを!犬連れ熱海來宮神社

ウェルシーだよ♪ 静岡県熱海市にある來宮(きのみや)神社にお参りに行ったよ。 熱海來宮神社 來宮神

記事を読む

窓辺で日向ぼっこする犬

【繁殖犬飼育ボランティア】子犬を産む母犬との暮らし 喜びや楽しさをこれから

暮れの大掃除も、お正月の準備も、何も進んでいないウェルシーママです。 もう、寒くて何もしたくない。

記事を読む

犬の2歳は子犬の頃に培ったものが開花する頃かも?

ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある北浅羽桜堤公園に行ってきたよ。 ここは、安行寒桜という早咲きの桜の

記事を読む

マットに伏せる犬

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている

記事を読む

シーズン中の犬のある日の様子

ウェルシーだよ♪ 日差しがポカポカだけど風が強いよ。 2月も3週目に入って、だんだん暖か

記事を読む

犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい

最近、ウェルシーと暮らしている中でいわゆる「コマンド」を使うことが減ってきました。 日本盲導犬協会

記事を読む

遊んで欲しい犬

これもシニアの兆し?後追いが始まった!ラブラドールレトリバー7歳半

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは9月14日で7歳5か月になります。 つい

記事を読む

人や他犬が苦手な犬の飼い主は相手に「待て」をお願いしよう

以前、イエロードッグプロジェクトについてご紹介させていただいたことがあります。 これは、リードなど

記事を読む

犬は嬉しいと尻尾を右に振る?

夫は帰宅するとき、私の携帯にワン切りを入れてくれます。 もうすぐ帰るよ~という合図です。

記事を読む

伏せる犬

人懐っこい!多和田悟氏をもメロメロにする人たらし犬

ウェルシーは人が大好き。 明るくて素直な性格なので、誰にでも近づいて愛嬌を振りまきます。 嬉しさ

記事を読む

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑