ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー
*記事には広告が含まれていることがあります。
2024年4月14日、ウェルシーは7歳の誕生日を迎えました。
W-15胎のみんな、お誕生日おめでとう。
相変わらず写真嫌いのウェルシー。
お腹タルタルはママの勲章ということで!
シニアを意識するステージに入った!
大型犬の方が若干早く老化していくと言いますが、現状は個体差はありつつも犬の7歳は一般にシニアの域に入りますね。
ウェルシーも5歳の夏頃には、全部茶色だったまつ毛に白い毛が出てきました。
6歳の夏は夏太りのあとになかなか体重が戻らず
代謝が落ちてきたのかな?
と思ったりしました。
出産を経験していると老化が早いのかもしれませんが、5歳頃から年々少しずつ「下り坂」を感じることが増えてきましたね。
繁殖犬を引退
日本盲導犬協会では、繁殖犬ママ犬は概ね7歳で引退になります。
ウェルシーは、昨年の6歳の誕生日の2日後(2023年4月16日)に3回目の出産をしました。
これが最後の出産になりました。
そして8月に6歳4か月で繁殖犬を引退して、9月に避妊手術でした。
そこから7か月が経ち、ゆったり生活しています。
若返った?
繁殖犬時代は、出産育児の重労働に耐えるため体重を27.0㎏~27.5㎏を保つようにご指導をいただいていました。
引退後は、ウェルシーの足の太さや体つきを考えると、少しダイエットをした方良いだろうと思って、避妊手術後からダイエットに取り組みました。
5か月くらいかかって26㎏くらいになりましたが、体が軽くなったのが快適らしく、動きが機敏になり2歳くらい若返ったかのようです。
もともと活発な仔なので、思うように動けるのが楽しいようで
あたしは、まだまだおばあちゃんじゃないわ!
と言っていそうです。
最近、健康診断(血液検査・尿検査)を受けてきましたが、今のところ問題はありませんでした。
本人(犬)も私たちも、まだまだ犬盛りの気でいますが、成長期を過ぎ、維持期も過ぎて、じんわりと老化と思われるところが出てきているのも事実です。
この時期からの健康管理は、老後の生活に大きくかかわってきそうですね。
散歩も好きなので距離を歩きたがりますが、無理させず、かと言って大事にし過ぎず、ウェルシーにとっての「ちょうどいい」運動量や食餌量を探っていきたいです。
ウェルシーが楽しいシニアライフを送れるように、サポートしていきますね。
まとめのようなもの
犬時間は流れるのが早いですね。
この前までパピーだと思っていたのに、たった7年でもうシニアとは!
人間だったら、やっと小学校に入学する歳なのに…。
パピーの頃のウェルシーを思い出すと、お転婆でイケイケなのに
そこ?
と思うようなところで、なぜかビビリ。
そのまま成長したという感じですが、3歳くらいからおとなの階段を一気に登り、落ち着きも出てきて聞き分けが良く、人の気持ちを察して寄り添ってくれる可愛い仔に成長しました。
ここから先は、健康第一でなるべくストレスなく楽しい時間を過ごしていきたいです。
関連記事
-
フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした
一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、
-
氏か育ちか?犬の性格は遺伝と育ちのどちらで決まるの?
子育て中の皆さん、お子さんは両親のどちらに似ていますか? なぜか似て欲しくないところばかり似てしま
-
犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!
梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ご
-
うちに来てくれてありがとう「うちの子記念日」
可愛いわんこと暮らすみなさんの中には、愛犬の誕生日が分かる人もいますが、保護犬や迷子になった仔を迎え
-
犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?
春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。
-
犬のフケがすごいんですけど!原因と対策を調べてみました
1月26日にウェルシーのシャンプーをしました。 そして、翌日からフケがすごいです。 イエローラブ
-
驚異的!うんちが臭わない袋BOS(ボス)などを誕生日にいただいたよ
4月14日はウェルシーの2歳の誕生日でした。 わが家の2頭目パピーのツムギの嫁入り先のご家族から、ウ
-
犬は道を覚える?車も回避する?驚くべき犬の散歩能力
ここのところ、11月とは思えないポカポカの陽気が続き、ウェルシーもお散歩が楽しそうです。 調子に乗
-
犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい
最近、ウェルシーと暮らしている中でいわゆる「コマンド」を使うことが減ってきました。 日本盲導犬協会
-
「待て」はできるけれど「待つ」ができない犬
みなさんの愛犬は「Wait」(待て)はできますか? 待ての上級とも言える「Stay」(待機)はどう
Comment