人が大好き興奮しやすい犬 興奮をコントロールする練習中

ウェルシーだよ♪

ママとお散歩に行ったよ。

今日は、人にかまってもらうと興奮しやすいあたしが、興奮をコントロールできるように頑張っているお話だよ。

人との触れ合いは穏やかに接してくれる人に絞る

ママと一緒にトコトコ歩いていたら、前から保育園児の男の子とおかあさんが来て、男の子がタタタ~ってあたしの方に走って来たの。

ママはあたしが小さい子に何かしないか、ものすご~く警戒しているから、あたしのリードを短~く持ったよ。

いつも、上の写真みたいにリードがたるんたるんなんだけどね。

こういうときのママの動きは素早い(苦笑)

ささっと、あたしに寄りながらリードを手繰るからね。

男の子のおかあさんも、その子に

知らないわんちゃんに勝手に触っちゃダメよ。

って言ってくれた。

でも、男の子はおかあさんに引っ張られながらもすぐそばに来たの。

あたしはママに

大丈夫だよ、行ってみるね。

って言ったよ。

ママが少しリードを緩めてくれたから、あたしは男の子の方へゆるりと行ったよ。

昔だったらタタッと行って、男の子のお顔に

遊ぼうよ♪ぐいっ

て自分の顔を近づけたと思うの。

男の子のお母さんは、男の子に気を配りながら、あたしの背中をなでなでしてくれた。

男の子は、あたしの頭を撫でようとして上から小さなおててを出したので、あたしはおててを見ようとして上を向いたよ。

上を向くとどうしても、あたしのお口が男の子のお顔や、おてての近くに行っちゃうじゃない?

男の子はびっくりして、キャーキャー言っちゃった。

おかあさんは、男の子を抱えるようにしてあたしのママに

ごめんなさいね。

犬が大好きなんだけど、接し方を知らないものだから・・・。

って言っていた。

うちのママも

こちらこそ、びっくりさせちゃってごめんなさい。

この仔も子供が好きなんだけど、接し方を知らないんですよ。

だって!!

あたしは、男の子のおててが見えないから顔を上げただけだよ。

男の子にもおかあさんにも飛びつかなかったし、歯も当てなかったのに・・・。

ママ、ひどいわ!!

でも

親子とバイバイしたら、ママが

ウェルシー

Goodだったね。

って言ってくれたよ♪

あたしは人が大好き。

可愛がってくれる人に興奮しちゃうので、今は人に触られるのをなるべく避けているの。

穏やかに接してくれる人から、少しずつ練習しているところだよ。

この日は

男の子とおかあさん親子と触れ合うことを

大丈夫だよ。

って言ったあたしのことを、ママが信じてくれて嬉しかったな。

飛びつかないようにって、ママはあたしのカラーに手をかけていたけどね。

あたしが飛びつく気配を見せたら、カラーを持った手をぐいっと自分の方に引き寄せる気だったと思うよ。

男の子のおかあさんも、男の子があたしに(悪気はないけど)乱暴な振舞いをしたら、自分の方に引き寄せるつもりだったな~。

どっちも同じ親心(笑)

今回は

  • こどもをおかあさんがセーブしてくれた。
  • おかあさんは、あたしの背中を優しくなでてくれた(ワシャワシャ触らなかった)。
  • 触れ合う時間が短かった。

のが良かったんだと思う。

やっぱりまだハイテンションで

きゃ~!

可愛い~!!

ってワシャワシャされたら、あたしは興奮がポン!と上がって、嬉しくて飛びついたりお口が出ちゃうと思うの。

少しずつ頑張っているから、みなさんもあたしを応援してね♪

まとめのようなもの

ウェルシーは、穏やかに接してもらえれば、興奮(しますが)し過ぎずに触れ合えることが多くなりました。

  • 触れ合いは穏やかなに接してくれる人だけにする。
  • ウェルシーが楽しくなりすぎる前に切り上げる。

今のところはそんな感じで少しずつ練習していきます。

スポンサードリンク
PREV
犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい
NEXT
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    ウェルシーちゃん、頑張ってますね♪
    私とかワンコ、かわいい~♪わしゃわしゃ系なので(笑)、今度ウェルシーちゃん見かけた時は気をつけます。

    また、ウェルシーちゃんもあと1~2年したらまた更に変わるかもしれません。
    楽しみですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      少しおとなになったかも?です。
      引き続き心の成長を待ちます。

関連記事

初めてのフロントライン

週末にノミダニ薬のフロントラインを投与するために病院に行ってきました。 フロントラインは、病院

記事を読む

座る犬

ラブラドールレトリバー7歳から急降下?健やかなシニア犬を目指したい

*記事には広告が含まれていることがあります。 この記事を書いている2024年6月25日は、ウェルシ

記事を読む

見上げる犬

盲導犬御用達ワンツーベルトを使うことにしました

今さら感がありますが、ウェルシーの屋外での排泄に盲導犬が使うワンツーベルトを使ってみようと思いました

記事を読む

お散歩でいろいろな体験をしよう

ウェルシー地方のソメイヨシノもいよいよ散り始めました。 桜の花びらがひらひらと舞い落ちる中を、

記事を読む

コスモスと犬

人が大好き大興奮!他人様に甘噛みしちゃう犬も少し落ち着きが出てきました

ウェルシーは人が大好きで、人に可愛がってもらうと興奮が上がり、人に飛びついたり嬉しさから甘噛みをして

記事を読む

外の景色を見る子犬

子犬の散歩デビュー前には抱っこでお散歩に出かけよう

日本盲導犬協会のパピーウォーカーへの指導では、2回目のワクチン接種が終わって10日程度経ってから、ア

記事を読む

見上げる犬

犬がわがままで反抗的で困っています

友人で うちの仔はわがままで困る。 という人がいます。 (謙遜なのかもしれませんが) 私は基

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

窓辺に立つ犬

子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット

先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェ

記事を読む

伏せる犬

チャイムが鳴ると吠える犬

ウェルシーは委託された頃から何かと吠える仔でした。 要求、興奮、警戒などが主な「吠え」の理由でした。

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑