「動画」ごはんだよ~!犬が最初に覚える言葉は?

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬育て

以前の記事にツムギはごはんの時に吠えるなんて書いていますけど、つむたんの名誉のために言います。

今は、ほとんど吠えることはないんですよ。

たまに吠えちゃうのは、まだ小さいから仕方ないです。

いつもは、こんなに良い子にごはんを待てます。

ケージの中でぴょんぴょんするのは愛嬌だよね。

「ごはん」の言葉を覚えるのはやっぱり早い

FaceBookページから既に観ていただいた方もいらっしゃると思いますが、ブログの方にも動画を貼っておきますね。

子犬の可愛いしぐさに癒されていただけたら嬉しいです。

たいした動画でもないのに3つになってしまったのは、お許しを~です。

動画はなかなか難しいです。

愛犬が一番初めに覚えた人の言葉は、何だったか覚えていますか?

わが家の場合、イズモは「ごはん」

食いしん坊だな~。

ツムギは名前「ツムギ」でした。

家に来て3日目くらいで名前に反応するようになりました。

「ごはん」は6日目くらいに覚えたかな?

ツムギもこれからどんどん人の言葉を覚えていくと思うので、とても楽しみです。

ごはんへの要求吠えを違う形に考える犬

最近のツムギはどうしたらごはんを早くもらえるのか、いろいろ考えているのでしょうね。

腹時計がごはんを示すと、自らケージに入ってじ~っと見つめてくるようになりました。

オイオイ!まだ早いよ!

と思う時もありますが、成長しましたよね。

犬って可愛いな~。

DSCF9368

ケージが窓際なので、逆光になってしまって表情がうまく撮れないのですが、可愛い顔で一生懸命目で訴えてくるんですよ。

ママ、あたしのごはんまだですか?

早くください(吠えてはいかん、吠えないぞ~ 笑)

日々成長しているツムギ。

これからどんな表情を見せてくれるのか?

とても楽しみです。

スポンサードリンク
PREV
子犬に目薬を入れる
NEXT
パピーウォーカーの費用負担|ボランティアにかかる費用はどのくらい必要?

イザベルマミー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    お食事の動画見ましたよ〜
    待ちきれず、ぴょんぴょんしちゃう、つむたん
    超可愛いゎ〜♡
    パピーの時って、ほんと一生懸命食べてくれるんだよね!
    ケインの時も食べ足りないんじゃないかと心配した覚えがあります。
    ケインは台所で食事の用意が始まると、待ちきれずに台所と食事場所を何度もダッシュで往復するんですよ。いまだにです(笑)
    でも、元気に食べてくれる姿って、用意する方もうれしいですよね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      イズモは座って足踏みでしたよ。
      その仔その仔で表現方法が違っていて面白いですね。
      そして、やはり足りないんじゃないかと思うような食べっぷり!
      でも、順調に体重も増えているのでこれでいいのでしょうね。

      ケイン君、ダッシュで往復ですか!
      絵が浮かんで、思わず笑っちゃいます。
      パピーは何をしでかすかわからないので
      準備の段階からケージで待機なんですね。

  2. グラン♪のPWです より:

    つむたん~(*^.^*) ワン♪と言わずに ぴょんぴょんで 待てる…☆ 凄いですね~( 〃▽〃)

    『ごはん命』の黒ラブのパピーなのに… 偉いなぁ~つむたん♪

    沢山お勉強しながら ゆっくり大きくなってね(*^-^*)

    グラン♪は 撫で撫でする度に パッサパッサと毛が抜けて…
    ふわふわだった首回りも ほっそりしました~( 〃▽〃)

    抜け毛で 季節感を感じる我が家です(*^^*)

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      つむたん、吠えずに待てるようになりましたよ~。
      ぴょんぴょんは可愛いので許します(笑)

      ツムギも毛が抜けるようになってきました。
      黒いし、まだポヤポヤした赤ちゃんの毛なので
      床に落ちても目立たないのですが
      掃除機をかけると、たくさんツムギの毛が入っていてびっくりします。
      グランちゃんも夏仕様になっていくんですね。
      ゆっくり時間が過ぎて欲しいですね。

  3. つむたんもさることながら、動くイズモつむたんママご無沙汰です~♪
    つむたん、ほんとだ、ぴょんぴょん!!
    吠えないなんて賢いじゃないですかー。
    ご飯ご飯で、えーーとえーっと、そうだったそうだった、吠えたらだめよねって
    行動している姿が可愛い!

    そこまで舐める??って言う位舐めますよね。
    器洗う時ににゅるっとしてる~(笑)
    我が家もいよいよ明日に新しいわんこがきます。
    後追いでがんばります~♪

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      犬って偉いですよね。
      だって、吠える(声を出す)で要求するって自然なことじゃないですか。
      ツバメの子だって、みんな競って大きな口を開けて
      ピィピィ大きな声を上げて
      ママ、ごはんごはん!!
      って言っていますものね。
      人間の子供だって、お腹すいた~ってうるさいよ(笑)
      自然の要求を我慢して、一生懸命人との暮らしに
      慣れていこうと頑張っている子犬、健気ですよね。

      イズモ達の食器、洗うのが大変でした。
      また同じものですか?
      2頭目のパピーはどんな仔かな?
      とても楽しみですね。
      うちは明日、初めてのレクチャーです。

関連記事

クレートで眠る犬

犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう

富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、

記事を読む

これも反抗期? ワンツーの自己主張

盲導犬のトイレは、犬が勝手に排泄をしてしまうとユーザーさんが排泄物を片付けるのは難しいので、指示で排

記事を読む

散歩する子犬

窓際の夢

特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。 そろそろ帰って来るかな?

記事を読む

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

ケージでフードを待つ子犬

おやつだよ~

月に一度のおやつ カルドメックチュアブルを与えました。 おやつだよと言われて、すっ飛

記事を読む

ケージに伏せる犬

犬は人の気持ちが分かるよね

犬は何でも分かっていると思うときがありますよね。 人の言葉を話すことはできませんが、人をよく観察し

記事を読む

膝の上で眠る子犬

預かり訓練終了!不安への接し方

日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。

記事を読む

ハウスは避難場所?怖がりな犬も自分で対処できれば問題無し

犬が怖いと思うものはその犬によってそれぞれです。 ウェルシーは、家(自分のテリトリー)に見知らぬも

記事を読む

トイレサークル内に伏せる子犬

就寝時はケージで寝かせるお約束になっているんですけど?

日本盲導犬協会では、留守番させるときや夜など人の目が届かないときはパピーをケージに入れるという約束に

記事を読む

伏せる犬

わがまま犬は愛情深い犬!どうせなら可愛いわがまま犬に育てよう

ウェルシーは、自己主張したり焼きもち焼いたり、そうかと思うと人の機嫌をとるように甘えてみたりします。

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑