成犬なのにしかも他人様に甘噛みしちゃう犬

ウェルシーの課題として

甘噛みが治らない。

というのがあります。

座る犬

おねーさん!

2歳になりましたが・・・?

成犬なのに甘噛みが治らない?

正確に言うと、ウェルシーは私たちには甘噛みはしません。

やめてね。

が伝わっています。

甘噛みする理由は遊んでもらえて嬉しいから

子犬の甘噛みにはいろいろな理由があります。

さまざまな甘噛みの理由については今回は割愛しますが、ウェルシーの場合は

人にかまってもらうと、遊んでもらえると捉えて

嬉しい♪

遊ぼう♪

と口が出ます。

わ~い!

カプカプ!!

なんですよね。

私たちは歯を当てたら相手をしない。

ということを徹底したので、私たちのことを噛んではいけないという理解はできています。

他人に甘噛みする

しかし!

どうも

人の手を噛んではいけない。

ということが伝わっておらず

可愛い~♪

とワシャワシャ触られると、嬉しい興奮で何も分からなくなり、触られる手をカプカプ噛みます。

噛むと言っても歯を当てるくらいなのですが、服に歯が引っかかり破いてしまわないかなどとハラハラします。

世の中には犬の甘噛みを喜ぶ人もいるようで、犬の前で手をヒラヒラさせ犬をワシャワシャ触り人も喜ぶので、ウェルシーは「手を噛むことがいけないこと」だとはなかなか学習できないんです。

散歩する犬

それを教えられないのは私たちのしつけに問題があるわけなのですが、どうしたら伝わるものなのか悩んでいます。

ウェルシーを興奮させる人を避けるようにしていたら、最近では穏やかに撫でてくれる人に対しては甘噛みをしないことが多くなってきました。

しかし、その先へなかなか進めないんですよね。

社交的な犬

人にとっては好ましくない甘噛みですが、初対面の人に対しても甘噛みができるということは、むしろ社交的な犬。

遊んで遊んで♪

と、人に対する喜求性が高いということなので、犬としては悪いことではありません。

しかし、表現方法が「人の手に歯を当てる」なのが、人にとっては都合が悪い行動ということになります。

ウェルシーに言わせれば

だって、あの人「遊ぼう遊ぼう♪」って手を出してあたしを誘うんだもん。

嫌って言っていないよ。

ということになると思いますが・・・。

たとえ他人が「いいよ」という態度でも、飼い主が「ダメ」と言ったら言うことを聞ける犬に育てなければいけないんですよね。

難しいなあ~。

おもちゃを使う

最近夫と二人で、次のステップとして

ウェルシーを興奮させそうな人に出会ってしまったら、おもちゃを噛ませようか?

おもちゃをカミカミしながら撫でてもらって、ウェルシーの噛みたい気持ちを満たしながら

  • 人の手は噛まない。
  • おもちゃは噛んでいい。

他人に対しても家族と同じなんだからね!

と伝えてみようかと話しました。

パイプのにおいを嗅ぐ犬

まだ実践の機会に恵まれていないのですが、恵まれたらまた記事にしますね。

まとめのようなもの

遊んで~♪

の甘噛みは成犬になって残っても、本気噛みに発展することはありません。

(甘噛みの理由によっては、本気噛みに発展する場合もあります)

ウェルシーの甘噛みは「遊ぼう!」のメッセージなので、老犬になっても触られて遊びたくなったら甘噛みをするでしょう。

本来は子犬のうちに治したいものであり、しつけがうまくいっていないのですが、今の段階ではおもちゃを噛ませるようにして

人が好き。

人に遊んで欲しい。

その気持ちを大切にしつつ、噛むのは人の手ではなくおもちゃにしようね。

と持っていけたらいいなと思っています。

家族の手を噛まないということが理解できれば、他人の手も噛んではいけないと理解できるかと思っていたのですが

甘かったです!!

<追記 実践しました>

関連記事→撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう

スポンサードリンク
PREV
面倒見ているのは私なのに愛犬に嫌われ仲直りしたいです
NEXT
下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    これは難しい…
    コツコツ積み重ねていくことでウェルシーちゃんに解ってもらうのが一番かと私も思います。
    確かに、手を甘噛みして万が一、相手のお洋服、破いちゃったら…
    まずいですものね…

    あと、前にママさん仰ってました、「このコ、噛みますので…」をわしゃわしゃされる前に相手に伝えて、ウェルシーちゃんに嬉しくての甘噛みをなるべくさせないようにして、少しずつウェルシーちゃんに理解してもらうようにするのもありかもですね…

    根気強く頑張ったらいい結果が出るような気がします♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      他人様にご迷惑をかけてしまうのが一番怖いです。

      やっぱりコツコツやっていくしかないですよね~。
      甘噛みが嬉しさの表現になってしまっているので、頑張っていきますね。

関連記事

愛犬が他犬に吠えられたときの対処と吠えられないために

ウェルシーだよ♪ ママとお散歩に行ったよ。 トコトコ歩いて、あるおうちの前に差し

記事を読む

伏せる犬

ラブラドールは番犬に向かないと言うがやるときはやる?うちのこ優秀な番犬のセンスがあるかも?

ウェルシーは音に敏感で、音の大きさにかかわらず突発的な音にびっくりしたり、一声吠えることがあります

記事を読む

丸まって伏せる犬

犬の抜け毛が多い「換毛期」の時期はいつからいつまで?

ウェルシーだよ♪ あたしをブラッシングしていたママが言った。 ねえ、ウェルシー 最近、抜け毛に

記事を読む

独鈷の湯

犬と歩く修善寺温泉街道|伊豆の小京都を楽しもう

ウェルシーだよ♪ 修善寺温泉は今から約2000年前に弘法大師が発見した温泉と言われていて、伊豆を代

記事を読む

眠る犬

【体験談】犬の膿皮症の原因・症状・治療・完治まで

犬は皮膚トラブルを起こしやすいそうで、「膿皮症」は犬種、体格、性別、年齢を問わず犬には多い皮膚疾患

記事を読む

お年玉は何歳から何歳まであげる?年齢別の金額相場は?あみだくじにしたよ

ウェルシーだよ♪ お正月はお客さんが来たよ。 お客さんが来ると大勢になるから、いつもテー

記事を読む

来宮神社鳥居

樹齢2000年の大楠に願いを!犬連れ熱海來宮神社

ウェルシーだよ♪ 静岡県熱海市にある來宮(きのみや)神社にお参りに行ったよ。 熱海來宮神社 來宮神

記事を読む

玄関に立つ犬

犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?

春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。

記事を読む

遊んで欲しい犬

これもシニアの兆し?後追いが始まった!ラブラドールレトリバー7歳半

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは9月14日で7歳5か月になります。 つい

記事を読む

丸くなって眠る犬

寝ている犬に触ったら唸られた!犬にナメられちゃってるの?

ウェルシーだよ♪ 3歳の小型犬を飼育するママのお友達が 最近、寝ているときに撫でると、唸

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑