成犬なのにしかも他人様に甘噛みしちゃう犬

ウェルシーの課題として

甘噛みが治らない。

というのがあります。

座る犬

おねーさん!

2歳になりましたが・・・?

成犬なのに甘噛みが治らない?

正確に言うと、ウェルシーは私たちには甘噛みはしません。

やめてね。

が伝わっています。

甘噛みする理由は遊んでもらえて嬉しいから

子犬の甘噛みにはいろいろな理由があります。

さまざまな甘噛みの理由については今回は割愛しますが、ウェルシーの場合は

人にかまってもらうと、遊んでもらえると捉えて

嬉しい♪

遊ぼう♪

と口が出ます。

わ~い!

カプカプ!!

なんですよね。

私たちは歯を当てたら相手をしない。

ということを徹底したので、私たちのことを噛んではいけないという理解はできています。

他人に甘噛みする

しかし!

どうも

人の手を噛んではいけない。

ということが伝わっておらず

可愛い~♪

とワシャワシャ触られると、嬉しい興奮で何も分からなくなり、触られる手をカプカプ噛みます。

噛むと言っても歯を当てるくらいなのですが、服に歯が引っかかり破いてしまわないかなどとハラハラします。

世の中には犬の甘噛みを喜ぶ人もいるようで、犬の前で手をヒラヒラさせ犬をワシャワシャ触り人も喜ぶので、ウェルシーは「手を噛むことがいけないこと」だとはなかなか学習できないんです。

散歩する犬

それを教えられないのは私たちのしつけに問題があるわけなのですが、どうしたら伝わるものなのか悩んでいます。

ウェルシーを興奮させる人を避けるようにしていたら、最近では穏やかに撫でてくれる人に対しては甘噛みをしないことが多くなってきました。

しかし、その先へなかなか進めないんですよね。

社交的な犬

人にとっては好ましくない甘噛みですが、初対面の人に対しても甘噛みができるということは、むしろ社交的な犬。

遊んで遊んで♪

と、人に対する喜求性が高いということなので、犬としては悪いことではありません。

しかし、表現方法が「人の手に歯を当てる」なのが、人にとっては都合が悪い行動ということになります。

ウェルシーに言わせれば

だって、あの人「遊ぼう遊ぼう♪」って手を出してあたしを誘うんだもん。

嫌って言っていないよ。

ということになると思いますが・・・。

たとえ他人が「いいよ」という態度でも、飼い主が「ダメ」と言ったら言うことを聞ける犬に育てなければいけないんですよね。

難しいなあ~。

おもちゃを使う

最近夫と二人で、次のステップとして

ウェルシーを興奮させそうな人に出会ってしまったら、おもちゃを噛ませようか?

おもちゃをカミカミしながら撫でてもらって、ウェルシーの噛みたい気持ちを満たしながら

  • 人の手は噛まない。
  • おもちゃは噛んでいい。

他人に対しても家族と同じなんだからね!

と伝えてみようかと話しました。

パイプのにおいを嗅ぐ犬

まだ実践の機会に恵まれていないのですが、恵まれたらまた記事にしますね。

まとめのようなもの

遊んで~♪

の甘噛みは成犬になって残っても、本気噛みに発展することはありません。

(甘噛みの理由によっては、本気噛みに発展する場合もあります)

ウェルシーの甘噛みは「遊ぼう!」のメッセージなので、老犬になっても触られて遊びたくなったら甘噛みをするでしょう。

本来は子犬のうちに治したいものであり、しつけがうまくいっていないのですが、今の段階ではおもちゃを噛ませるようにして

人が好き。

人に遊んで欲しい。

その気持ちを大切にしつつ、噛むのは人の手ではなくおもちゃにしようね。

と持っていけたらいいなと思っています。

家族の手を噛まないということが理解できれば、他人の手も噛んではいけないと理解できるかと思っていたのですが

甘かったです!!

<追記 実践しました>

関連記事→撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう

スポンサードリンク
PREV
面倒見ているのは私なのに愛犬に嫌われ仲直りしたいです
NEXT
下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    これは難しい…
    コツコツ積み重ねていくことでウェルシーちゃんに解ってもらうのが一番かと私も思います。
    確かに、手を甘噛みして万が一、相手のお洋服、破いちゃったら…
    まずいですものね…

    あと、前にママさん仰ってました、「このコ、噛みますので…」をわしゃわしゃされる前に相手に伝えて、ウェルシーちゃんに嬉しくての甘噛みをなるべくさせないようにして、少しずつウェルシーちゃんに理解してもらうようにするのもありかもですね…

    根気強く頑張ったらいい結果が出るような気がします♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      他人様にご迷惑をかけてしまうのが一番怖いです。

      やっぱりコツコツやっていくしかないですよね~。
      甘噛みが嬉しさの表現になってしまっているので、頑張っていきますね。

関連記事

ボールと犬

しつけをやり直さなければ…犬の頭は「快」と「楽」に上書きされる

私は犬にしつけは必要だと考えています。 犬が人の社会の中で楽しく生活ができるように、また犬と人の安

記事を読む

マットで眠る犬

警戒吠え改善の兆し?

ウェルシーがパピーだった頃から、ブログを読んでくださっている方はご存じかと思いますが、ウェルシーには

記事を読む

座る犬

寒さ対策になるかな?犬にネックウォーマーを着用させてみました

ウェルシーだよ♪ 12月の上旬はまだまだ暖かかったけど、かなり寒くなってきたよ。 年末寒波がやっ

記事を読む

甘噛みが激しかった子犬|対策の結果穏やかな犬になりつつあるよ

子犬は大抵甘噛みをするものですが、人にとっては不快なことなので、やめてもらうように教えなければなりま

記事を読む

抜け毛がつきにくく洗える犬ベッド&ペットの毛が落ちやすくなる洗剤

ウェルシーだよ♪ 今週のウェルシー地方は雨模様。 気温も低くなっているよ。 つい最

記事を読む

生後3か月の子犬が遊びにきたよ

ウェルシーだよ♪ ある日、あたしのおうちの駐車場に車が停まった音が聞こえたの。 あれ?

記事を読む

犬にコマンドに従うことを教えるが自ら考える力も伸ばしたい

最近、ウェルシーと暮らしている中でいわゆる「コマンド」を使うことが減ってきました。 日本盲導犬協会

記事を読む

座る犬

犬の出産後のごはんと産後生活を楽しむ無邪気な犬

ウェルシーは2021年12月6日に2年ぶり、2回目の出産をしました。 妊娠、子育てを無事に終了し、

記事を読む

100%間違っていた子犬の甘噛み対策

犬を飼ったことがなかった私は、仔犬が甘噛みをするという知識はありましたが、実際にどんなものなのか全く

記事を読む

撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう

ウェルシーを連れて埼玉県の智光山公園(ちこうざんこうえん)に行きました。 昨年のゴールデンウィーク

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑