もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー, 吠え

ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるということがありました。

膝の上で甘える子犬

刺激に敏感なだけ!個性として受け入れよう

外では吠えないので、テリトリー意識が強いのかと思ったり、同じ音でも吠えるときも吠えないときもあって、吠えを予測できませんでした。

吠えのほとんどは寝ているときで、一声だけ。

頻度は月に数回程度でした。

なので、私たち自身は生活には困らなかったのですが、パピー当時は嫁に出す仔だと思うと治してあげたいと思ったり、吠えるということはウェルシー自身がストレスを感じているのではないかと思ったりしていました。

当時、訓練士さんに相談してみましたが

ウェルシーは刺激に敏感なので、びっくりして声が出てしまうというもので、不審なものを威嚇しようとか、追い払ってやろうという意図はないので、問題はありません。

もし、吠えがひどくなるようでしたら、また一緒に考えていきましょう。

ということでした。

おもちゃを齧る犬

繁殖犬に認定されて再びわが家の家族になったときも、繁殖犬担当スタッフさんも

刺激に敏感なだけで、問題はありません。

というお話でした。

ウェルシー自身がストレスになっていないのであれば、問題は無いと私たちも考えています。

これはマンガだ!吠えても可愛い

ある日、ウェルシーはパパの横で横倒しになってくつろいでいました。

パパがなんとなくウェルシーを撫でていたら

パパちゃん、お腹撫でてぇ~。

と言うように、ウェルシーがお腹を出してきました。

パパがお腹を撫でてあげていたら、また横倒しになって気持ち良さそうにうとうとしていました。

お腹を撫でてもらう犬

すると、突然

ウォッ!

とウェルシーが吠えました。

家の前の道を歩いていた男性が、電話をしながら歩いていたらしく、その声に反応したようです。

横倒しになりながら、頭も上げずに吠える犬って、いるかあ?

夫も私も思わず爆笑でした。

ウェルシーだけが

なんでパパもママも笑っているの?

と言う感じで、目をキョロキョロさせ

ふう~っ。

と大きなため息をついて、またお腹を出して

パパ、お腹撫でてよ。

と要求。

再びお腹を撫でてもらう犬

もしかして、自分が吠えたことさえ分かっていない(覚えていない?)

ウェルシー

君はマンガだねえ。

犬だもん!少しくらい吠えたっていいんじゃない?

犬が吠えるのには当然理由があり、犬にとっては自分の気持ちを表現する方法の一つです。

ウェルシーの場合は

例えば、後ろからいきなり肩をポンと叩かれてびっくりする。

そんな感覚に近いのかもしれません。

反応は、ハッと息をのむ人。

わっ!

とか

キャッ!

とか声を出す人、いろいろだと思いますが、ウェルシーは声が出ちゃうタイプなのでしょうね。

これを叱ったり

何で吠えちゃうの?

と人がネガティブな気持ちになっていたら、もしかしたらウェルシーはたくさん吠える仔になっていたかもしれません。

犬が何かの刺激で少し吠えるくらいは、犬としては普通のことと捉えることも大切かもしれませんね。

チャイム吠えについて

ウェルシーは少し前から、チャイムが鳴ると吠えています。

こちら→チャイムが鳴ると吠える犬

起きていると吠えないことがほとんどなのですが、吠えてくれないと

お仕事、さぼらないでくれない?

と一瞬思い(笑)

あ、違った、ここ褒めるところだった。

と思う自分がいて、ウェルシーの一声吠えも気にならなくなりました。

吠えても淡々といつもと同じように対応していこうと思っています。

まとめのようなもの

寝ているときに「音」という刺激でたまに吠えてしまうのは、刺激に敏感だから。

吠え続けたり、あらゆる刺激で吠えてしまうわけではないので、ウェルシーの個性として受け入れて生活していきます。

吠えさえも家族を笑わせてくれる犬なんて、そうそういないかもしれませんよね♪

それもまた可愛いのだ~!!

関連記事→警戒吠えで笑いをとる犬

スポンサードリンク
PREV
甘えん坊犬は幸せな犬!愛情を注いで育てるってどういうこと?
NEXT
犬のブラッシングを外で行うと法律違反?林先生の初耳学で放送されました

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

子犬たち

出産後の母犬のケアと母犬の様子

ウェルシーは富士ハーネスにて、2021年12月6日に2回目の出産をしました。 子犬を産んだ日から4

記事を読む

犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?

ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー

記事を読む

要求吠えを叱ってみた

吠えネタ第2弾です。 ウェルシーが吠えるのは、たいてい一声で少し苛立ってくると二声になるのですが、

記事を読む

ケージに伏せる犬

犬は人の気持ちが分かるよね

犬は何でも分かっていると思うときがありますよね。 人の言葉を話すことはできませんが、人をよく観察し

記事を読む

犬の来客吠えへの対処

イズモがお散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまった生後8か月頃。 その頃から来客に向かって吠

記事を読む

犬の2歳は子犬の頃に培ったものが開花する頃かも?

ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある北浅羽桜堤公園に行ってきたよ。 ここは、安行寒桜という早咲きの桜の

記事を読む

子犬たち

凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネスに設備が整っているので、多くの

記事を読む

マットに伏せる犬

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている

記事を読む

伏せる犬

犬のフケがすごいんですけど!原因と対策を調べてみました

1月26日にウェルシーのシャンプーをしました。 そして、翌日からフケがすごいです。 イエローラブ

記事を読む

おもちゃで遊ぶ犬

出産後の母犬は体の回復に3か月はかかるらしい

ウェルシーは2019年12月15日に初めての出産をしました。 もうすぐ出産から3か月が経ちます。

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑