お散歩って楽しいかも

公開日: : 第二話 ツムギ, 散歩

ツムギだよ~♪

お散歩っていうのに初めて行ってみたよ。

今まで抱っこで行っていたところを、自分の足で歩いてみたの。

リードっていう紐は、このためだったんだね。

あたしの安全を守るためのものらしいよ。

あたしを拘束してイジワルするためのものじゃなかったらしい・・・。

ほら、ママって鬼パピじゃない?

だからてっきり・・・。

ママ、ごめん。

地面に降りて最初はちょっと不安だったけど、パパやママといっぱい歩けてなんだか楽しい。

あたしは今まで狭い世界で暮らしていたんだな~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パパ!たくさん歩いても壁が無いよ。

広くて楽しいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ときどき道路のにおいも気になるけど、パパに

「ツムギ、Come」って呼ばれるの。

なあに?パパちゃん。

そっちはもっと楽しいの?

パパのそばに行ってみる~!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ママちゃん、あたし上手に歩けている?

もちろん、まだまだ人の左側をリーダーウォークで歩けるわけはないけど、若葉マークにしてはなかなかいい感じだよ、ツムギ。

ママの写真がブレブレなだけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新緑と青空。

ツムギのお散歩デビューを祝福しているみたいだね。

ツムギはマンホールやグレーチング(側溝などの金網の蓋)は全く気にしていませんでした。

こんなものに?と思うようなものにめちゃくちゃ慎重で、これは嫌がるかな?と思うものが平気だったり・・・。

なかなか予測しがたいツムギさんです。

これからツムギが出会うたくさんの「初めて」を「楽しい体験」にしてあげたいです。

スポンサードリンク
PREV
お散歩デビュー
NEXT
就寝時はケージで寝かせるお約束になっているんですけど?

イーリィの父 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラママ より:

    かわいい~~!!
    動画、つむたんがぴょんこぴょんこ走っているところ、
    私まで首振って見ていました(^_^;)

    いいこに歩けるのですね。ママの顔を見い見い歩くなんて、すごいすごい。
    クレーチング、ランボーロッキーもまだ平気です。
    先代の犬たちは早い頃から避けて通っていましたけど。

    お散歩できるようになると、行動範囲もぐっと広がって刺激も多いですね。
    たくさん疲れると思うし、疲れた子犬はよい子犬、ですね。(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      ぴょんこぴょんこって
      この可愛さも期間限定なのでしょうね。
      マンホールやグレーチングなどへの反応も
      その仔その仔で違うのですね。
      本当にみんなそれぞれで楽しいですね。

      まだ家の周りの住宅地のみの散歩ですが
      少しづつ行動範囲を広げていきたいと思っています。
      今のところ20~30分歩くと疲れて爆睡です。
      まだまだ可愛いものですね。

  2. ミコ より:

    ツムギちゃん、スリングでのお散歩の時、よく下を見ていました。
    地面を見ていたのか、次々前に出る私の足先を見ていたのか、
    今となってはわからないのですが、早くお外で歩けるようになるといいねと、
    話しかけていました。
    最初降りた時はドキドキだったでしょうが、今までパパママに抱っこされて
    見ているだけだった地面を、確認出来たワクワク感もあったのでしょうね。
    ツムギちゃん、goodですよ。
    パパと一緒に、上手に歩いていて、感心します。

    • gd.vol より:

      ミコさん
      見ているだけだった地面を、確認できたワクワク感・・・。
      ほんとですね!!

      いつも犬の目線で、犬の気持ちを考えているミコさんの言葉に
      気付かされることが多いです。

      ツムギが北海道のご家族から離れ、私達の元に来る前に
      こんなに愛情をかけていただいて
      手渡していただけたこと、本当に感謝しています。

      大切なバトンを大きく育て
      元気に訓練センターに送り出したいです。
      ぜひぜひ、これからもツムギの応援
      よろしくお願いします。

      もうすぐ委託式ですね。
      みんなすくすく育っていきますように。
      私達も心より応援しています!!

  3. くるみ より:

    ツムたん、お散歩楽しそうですね

    今から沢山経験していくんですね(^O^)

    我が家は、おとうしゃんが仕事が始まり、アマアマだったので、今日はワガママいっぱい…鬼ママ復活です(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      思っていたよりすんなりと、お散歩デビューが出来てほっとしています。
      今は家の周りだけですが、少しづつ範囲を広げていきたいです。

      くるみさん、鬼ママじゃないですよ。
      チョコちゃんの幸せを常に考えていますもの。
      どこのおうちもお父さんは甘々ですから~☆

  4. サナ父ちゃん より:

    おはようござさいます。
    しっぽ、ブンブン♪振っててつむぎちゃん、お散歩楽しんでますね。

    サナより、痩せてて脚、長い…
    スタイルよくて、かわいいですよね。
    これからの日中のお散歩、黒ラブにとって厳しいかと思いますので、水分こまめに、休憩こまめにお散歩楽しんでくださいね♪

    読んでて昔を思い出し、気持ちがポカポカしてきました。
    ありがとうございました。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      思っていたより楽しそうに歩いてくれてほっとしています。

      母犬のべいるちゃんにはお会いしたことがありませんが
      父犬のワオン君は、イケメンでがっちりした感じ。
      そして足が長かったです。
      また、写真で見たべいるちゃんはとても優しそうな顔立ちでした。
      パパ、ママから良いところをいただいて
      スタイル抜群の可愛い女の子になるかな~^^

      これから暑くなりますね。
      犬は人より暑さに弱いですし、黒いのでなおさらですね。
      水分と休息を取りながら、楽しくお散歩しますね。
      ありがとうございます。

  5. うわー、ツムギちゃん楽しそうに歩いてますねー
    ぴょんぴょん跳ねたり見てる僕まで楽しくなってきます。
    お外はいろんな臭いがしてパピーにとっては面白そうな事がいっぱいですもんね。
    しっかり社会化して元気に育ってほしいと思います。

    • gd.vol より:

      イーリィの父さん
      見るからにパピー~~!!っていう感じですよね。
      外の世界はいろいろなにおいや音など、刺激が一杯なので
      情報処理がしきれていないツムギです(笑)
      ぴょんぴょんしたり、興味のあるものに突進したり
      なかなか大変ですが
      しっかり社会化して元気に育ってほしいです。

関連記事

大きな枝を拾う子犬

落ちているものを拾う子犬を叱る?お散歩を楽しんでいることを喜ぼう

生後8か月齢、最近のシオンは拾い食いはだいぶ減りました。 しかし、落ちているものを全く拾わなくなっ

記事を読む

これも反抗期? ワンツーの自己主張

盲導犬のトイレは、犬が勝手に排泄をしてしまうとユーザーさんが排泄物を片付けるのは難しいので、指示で排

記事を読む

楽しそうに歩く子犬

刺激に敏感で怖がりな子犬の散歩トレーニング

わが家の周辺は住宅街なので、わりと静かな環境です。 パピー達のお散歩コースは 住宅街コース

記事を読む

シーズンパンツをはいた子犬

メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした

メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅

記事を読む

子犬の社会化 川遊び満喫

酷暑が続くつむたん地方です。 お買い物に行ったスーパーの駐車場で、車の温度計で外気温を見ると!

記事を読む

お散歩 訓練しているの?

先日夫が私に 「ツムギをHeelポジションに(強制的に)つけて歩いている?」 と聞きまし

記事を読む

写真で振り返るパピーウォーキングダイジェスト

ツムギと暮らした10か月間を写真で振り返ってみます。 初めてのパピーウォーカーさんや、パピーウ

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何す

記事を読む

伏せる子犬

子犬のいたずらは健全!いたずらもしない子犬は何かがおかしい

子犬がいたずらをする理由には 好奇心 不安や寂しさ 欲求不満 などがあります。 そ

記事を読む

パピーウォーカーの費用負担|ボランティアにかかる費用はどのくらい必要?

犬を飼うのにはお金がかかりますよね。 犬具、フード、お手入れグッズ、おもちゃ、医療費など、必要なも

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑