富士ハーネスに新しいPR犬が誕生しました

公開日: : 盲導犬ボランティア

ウェルシーだよ♪

みなさんにお知らせがあるよ!

あたしの弟、ウィニーがPR犬になったよ。

詳しくは、日本盲導犬協会の公式ブログを見てね。

こちら→PR犬「ウィニー」のご紹介

ウィニーのご紹介

ウィニーは、ユオンお父さんとココアお母さんの間に、6頭兄弟姉妹の5番目に生まれたよ。

委託の日のウィニー。

お姉ちゃんに抱っこされて、カメラを向けられてちょっと緊張したかなあ?

ちっちゃくて可愛かったね。

抱っこされる子犬

甘えん坊で、優しくて人懐こいウィニー。

レクチャーのお散歩の練習で、真剣に歩く姿が可愛かったよ。

ワーナーも上手に歩けている~。

拾い食いして

こら~!!

って言われていたの、あたしだけ?

散歩の指導

入所の日は、カメラを向けたら

ぼく、動けないんですけどって苦笑いだったね。

お姉ちゃんたちが大好きだったよね。

入所のウィニー

足が長くてかっこいいウィニー。

富士ハーネスにいるから、あたしもウィニーに会えるかもしれないんだね!

ポチたまを観てくださったみなさん。

あたしの弟、ウィニーを応援してくださってありがとう。

ウィニーは、たくさんの人に盲導犬を紹介するお仕事を選んだんだね。

富士ハーネスを訪れる機会があったら、ぜひ可愛いウィニーをなでなでしてあげてね。

そして、これからのウィニーも応援してあげてね。

ウィニー

進路決定おめでとう。

いつか会おうね♪

<2024年8月16日追記>

繁殖犬になったウェルシーは、出産で富士ハーネスに里帰りしたときや、富士ハーネスのイベントでウィニーに会うことができました。

姉犬と弟犬

兄弟姉妹犬とはいえ、訓練が終了してしまうとそれぞれの道を歩むことになるので、再会できる可能性は低くなります。

富士ハーネスでウィニーの活躍を見ることができたり、ウェルシーをウィニーに会わせてあげることができて幸せでした。

関連記事→盲導犬PR犬が盲導犬について少しお話しするよ

日本盲導犬協会ではPR犬の引退は7歳です。

2024年5月にウィニーはPR犬を引退して、新しいご家庭の家族の一員になりました。

スポンサードリンク
PREV
災害時にペットと一緒に避難できる?飼い主の心得とは?
NEXT
犬の記憶力はどのくらい?楽しい記憶で脳内を満たしてあげよう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    実は、ウィニー君どうなったんだろう…
    と、思ってはいました…
    ポチたまも終了してしまい、その後の事も全くわからなくなってしまったので…

    でも、先の事が決まって良かったと思います♪
    パピーウォーカーされてたご家族の皆様、おめでとうございます…
    これで大っぴらにウィニー君に会えますね♪(笑)

    今年のキャンドルナイトでサンタさんの出で立ちでお迎えしてくれるんでしょうか?
    とても楽しみです♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ウィニー君の進む道が決まって安心しました。
      優しくて、甘えん坊の可愛い仔なので、きっとたくさんの人に愛されると思います。

      あと2か月もすればキャンドルナイトですね。
      ウィニー君のサンタ姿が見られたら嬉しいですね。
      私も楽しみになってきました。

関連記事

CC犬イズモ

盲導犬キャリアチェンジ犬を迎えるには?条件と申請から譲渡まで

盲導犬の候補犬として生まれてきても、実際に盲導犬になるのは全体の3~4割と言われます。 盲導犬にな

記事を読む

車に乗る子犬

ステイウォーカーとは?盲導犬パピーステイウォーカー宅へ1週間のお泊り

犬は人と一緒にどこにでも行けるわけではないので、どうしても「お留守番」という場面があります。 数時

記事を読む

盲導犬ユーザーとボランティアの方に送別会を開いていただきました

ウェルシーも、もうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 1歳ということは・・・ そうです。

記事を読む

散歩する犬

盲導犬は信号が分からない!交差点を渡るのは大変なのです

ウェルシーは、交差点では自分の前を横方向に通過する車があると、交差点で自ら止まります。 右折や左折

記事を読む

眠る子犬たち

盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシーさん、口さがない人たちに こ

記事を読む

2015年キャンドルナイト 富士ハーネスに行こう PR犬ヴィオの卒業式も行われます

12月12日と13日に富士ハーネスにて、毎年恒例のキャンドルナイトが行われます。 時間は両日ともに

記事を読む

2017「夏!体験ボランティア 盲導犬の一生」に参加しました

8月5日、埼玉県の坂戸市にて小学生とその保護者を対象にした、盲導犬の一生や盲導犬のボランティアについ

記事を読む

火を灯されたキャンドル

2019 キャンドルナイト 富士ハーネス

2010年から開催されている富士ハーネスでのキャンドルナイトは、今年2019年は10回目の開催となり

記事を読む

遊ぶ子犬たち

富士ハーネス見学 その2 子犬たち

2016年3月13日 富士ハーネスに行ってきました。 W‐13胎のレクチャーの見学と子犬

記事を読む

サプライズと協会お泊り

11月8日、募金活動に参加する予定でしたが雨天のため中止になりました。 その日、ひとつのサプラ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑