シャンプー後の時短を叶えるおすすめの犬用マイクロファイバータオルと高吸収厚手タオル

公開日: : あるといいな商品のご紹介

ウェルシーのシャンプーをしました。

大型犬は洗うのも大変ですが、乾かすのも大変です。

濡れた体が乾ききらないと、雑菌が繁殖したり体が冷えて体調を崩したりしてしまうので、体をしっかり乾かすことが大切ですね。

ドライ時間を短縮する犬用タオル

シャンプー後の濡れた犬の体を、少しでも早く乾かすことができる吸水性に優れるタオルを2つご紹介します。

1.高吸収厚手ペットタオル

タオルドライする犬

上の写真のピンクのタオルですが、スポンジのような素材でできています。

濡らして、ぎゅっと絞った状態で犬の体を押さえるように拭くと水分をサッと吸収してくれます。

「拭いたら絞る」を繰り返すと簡単にタオルドライができます。

拭いて絞ってを繰り返すのでお風呂場などでの使用がおすすめです。

表面がフラットなので、爪が引っかかったり抜け毛が絡まないのも助かります。

手洗いをして何度も使用できます。

私は盲導犬サポートショップで購入しましたが、ネットで購入することもできます。

アイオン 超吸水ペットタオル 厚手 Lサイズ ピンク

アイオン 超吸水ペットタオル 厚手 Lサイズ ピンク

1,078円(05/28 18:42時点)
Amazonの情報を掲載しています

長毛の犬種を、わしゃわしゃと拭いてしまうと毛が絡まってしまうので、注意が必要です。

2.マイクロファイバータオル

ウェルシーの誕生日プレゼントに、ツムギのご家族から素敵なマイクロファイバータオルをいただきました。

犬用マイクロファイバータオル

薄手で大きくて使い勝手が良さそうです。

シャンプーをしたウェルシーに、早速使ってみました。

巻き巻きウェルシー。

タオルドライ中

Lサイズはウェルシーをすっぽり包み込める大きさです。

薄手でゴワゴワしないので、指の間などの細かいところも拭きやすいのもいいですね。

大きなサイズのタオルで、一気に拭き取れるので効率がいいです。

犬を包み込めるくらいのサイズを選ぶのがポイントかもしれませんね。

その後ドライヤーで乾かしましたが、マイクロファイバーの力でかなり水分が取れているのでドライヤーの時間が短時間ですみます。

水遊びのお供にも活躍しそうですね。

やはり洗って何度も使えますが、漂白剤や柔軟剤は基本的には使えません。

ツムギ母さん、ありがとうございました。

こちらの商品もネットで購入することができます。

長毛種の仔は、マイクロファイバータオルで包み込んで水分を吸収した後、乾かしたい部分のタオルをどけて、スリッカーブラシを使いながら乾かすと綺麗に仕上がりそうですね。

まとめのようなもの

犬のシャンプー後のドライの時間を短縮できるおすすめの犬用タオルを、2種類ご紹介しました。

わんこのシャンプーや水遊びの後に使うタオルは、人用のタオルでも問題はありませんが、人と違って毛の量が多いので乾かすのが大変ですね。

ドライヤーを長時間当てると被毛を痛めることもあります。

犬専用のタオルを使うと、シャンプー後の時短を叶えることができますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
新型コロナウィルス禍の外出自粛で気付いた犬の不自由さと優しさ
NEXT
【パピーウォーカーお悩み】散歩前に排泄させても散歩中に失敗しちゃうんです

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

ねえ、お散歩いいく?

【ドッグライフコート】お手入れ簡単!愛犬が滑りにくいフローリングが実現

住宅の床にはフローリングが使われていることが多いですが、犬にとっては滑りやすく歩きにくいですよね。

記事を読む

散歩に行く犬

【パイロットインキルッキー犬用クーリングベスト】犬の熱中症対策に-7℃の冷感犬服が活躍

今まで使っていたマルカンのクールベスト(下の写真)がだいぶくたびれてきていたので、ウェルシーの夏の

記事を読む

花粉だけじゃない!犬アレルギーにも空気清浄機は効果あり

先日わが家に赤ちゃん連れの来客がありました。 関連記事→赤ちゃんがやってきた 賢い犬はどう対応する

記事を読む

犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート

ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな

記事を読む

【ウッディ・タフ・スティック】安全で犬が夢中になる噛むおもちゃ

犬にとって「噛む」ことは本能的なもので、特に乳歯の甘噛みの頃はいろいろなものを齧りたがります。 パ

記事を読む

クールベストは夏のお散歩を快適にする犬服

2回目のレクチャーで訓練士さんにお散歩指導をしてもらったツムギは、かなり上手に歩くようになりました。

記事を読む

抱っこされる子犬

意外と簡単!自分でできる犬の耳のケア

ウェルシー地方は夏の暑さがハンパないです。 おまけに湿度が高いので、サウナ状態になります。 人に

記事を読む

犬用スクラバーブラシ ハゲチャビンになるんじゃない?と思うほど抜け毛が取れる

わんこにとってブラッシングは大切ですが、皆さんはどんなブラシを使っていますか? 今日の記事は「短毛

記事を読む

本の紹介 「犬と遊ぶ」レッスンテクニック

育犬休暇ゴールデンウィーク満喫中(笑) のんびり屋の私と違って、勉強熱心?な夫が購入した本を読

記事を読む

伏せる犬

犬の足裏バリカンのコツと部分用バリカンの選び方

犬の肉球は、地面から受ける衝撃を和らげたり、汗をかいたり、滑り止めの役割を果たしています。 足裏の毛

記事を読む

母犬と子犬
母犬の子育て|子犬の叱り方も犬それぞれ

ウェルシーの3回目の出産のお相手は、凍結精液人工授精のエリオットと自

子犬たち
凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネス

抱っこでお散歩
犬は社会の一員!愛されわんこに育てるために心がけていること

近年では、犬はペットではなく家族の一員と考える飼い主さんが増えてきま

箭弓神社社殿
野球関係者に大人気!ギネスの御朱印も!箭弓稲荷神社

ワールドベースボールクラシック(WBC)で、大活躍したヌートバー選手

眠る子犬たち
盲導犬繁殖犬に選ばれるのはどんな犬?

繁殖犬飼育ボランティアのわが家でお預かりしている盲導犬繁殖犬ウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑