犬の金属アレルギーの原因・治療・予防法

公開日: : 健康管理

知り合いのラブラドゥードゥルちゃんは、首の周りの毛が赤っぽくなっていました。

毛だけではなく、皮膚も赤くなり湿疹もできてしまい、金属アレルギーと診断されました。

犬にも金属アレルギーは起こる

私は金属によるアレルギーが犬にも起こることを初めて知りました。

そこで、犬の金属アレルギーについて調べてみました。

座る犬

犬の金属アレルギーの原因

ラブラドゥードゥルちゃんは、チェーンのついたカラーを使っていました。

カラーの金属の部分と皮膚との接触がアレルギーの原因、と飼い主さんは言っていました。

ハーフチェーンカラー

ウェルシーも協会のご指導のもと、ハーフチェーンカラーを使っています。

犬の身近にあるもので金属を使っているのものは主に、ステンレス製の食器、カラー、ハーネスなどの留め具金具です。

また、サークルやケージに使われている金属に反応することもあります。

金属アレルギーは、金や銀、チタンやジルコニウムなどの純度の高い金属では発生しにくく、合金やメッキ加工のもので引き起こしやすいです。

犬のカラーなどの留め具やDカン、チェーンなどは、錆び防止のためにメッキ加工をしてあることが多いので、犬のグッズは比較的金属アレルギーを起こしやすいものになります。

金属アレルギーは、金属から溶け出した「金属イオン」が皮膚などのたんぱく質と結合するとアレルゲンへ変化し、アレルギーが引き起こされます。

金属アレルギーの症状

犬が金属アレルギーを起こした場合はどんな症状が出るのでしょうか?

1.痒み

原因がカラーなら首の周り、食器であれば口の周り、などというように金属と接した部分に痒みが起こります。

2.湿疹

皮膚がアレルギー物質(金属イオン)に触れることによって炎症を起こし、湿疹ができます。

3.脱毛

皮膚が痒いので、犬はかきむしったり舐め壊したりして脱毛が起こります。

4.目やに、涙

目の周りに炎症が起こると、目やにや涙という症状が現れることもあります。

掻くことによって目の周りをひっかいてしまうと、結膜炎や角膜炎などを引き起こすこともあります。

5.外耳炎

耳の周囲に炎症が起こると、犬は耳のあたりをしきりに掻いたり、ブルブルと頭を振ったりします。

掻いたことで傷になったり、耳血腫を起こすこともあります。

耳介の皮膚と軟骨の間に内出血が起こり、腫れてしまうこともあります。

6.脂漏症

アレルギー症状が長引くと、皮膚がベタベタと脂っぽくなる、皮膚の角質化、フケの増加などが見られる「脂漏症」になることがあります。

皮膚の新陳代謝異常やホルモン分泌以上を起こすことにより、引き起こされる症状です。

7.その他

皮膚に金属が接触するだけではなく、何らかの理由でアレルゲンを体内に取り込んでしまった場合には、下痢や嘔吐が起こる場合もあり、気管支に炎症が起きて呼吸困難になることもあります。

金属アレルギーの治療

犬の皮膚のトラブルにはアレルギー以外にも様々な原因があり、素人が判断するのは難しいので、皮膚トラブルを見つけたら動物病院へ行くことが大切です。

金属アレルギーの治療としては、外用薬、薬用シャンプーなどがありますが、獣医さんの指示に従いましょう。

ウェルシーは「外耳炎」や「脂漏症」になったことがありますが、金属アレルギーではありませんでした。

自己判断をしてしまうと、治癒に時間がかかってしまうかもしれませんね。

金属アレルギーを予防するには

アレルギーは食べ物だったり、花粉やハウスダストだったり、金属だったり、様々な物が原因で起こりますね。

特徴としては、かゆみや湿疹など皮膚のトラブルです。

犬は皮膚が毛に覆われているので気付きにくいため、犬が痒がっていないかなど、日々犬の様子を観察することが大切です。

初期の段階で動物病院に連れて行けば、ひどくなる前に適切な処置や指導を受けることができます。

1.犬の周囲から金属を遠ざける

金属アレルギーであることが分かったら、カラーや食器など、犬の身の回りから金属を遠ざけます。

フードを食べる犬

ウェルシーの食器はメラミン樹脂です。

割れるということに気をつければ陶器もいいですね。

プラスチックは傷になりやすいので衛生面でいまいちです。

2.日々の生活では

なかなか予防は難しいということですが、普段の生活の中で免疫力を高めたり、皮膚のバリア機能を強化する取り組みすることが予防につながると言われています。

定期的なシャンプー、ブラッシング、適度な日光浴などを心掛け、日頃から皮膚の状態を気にかけ清潔を保ちます。

その仔に合った食餌の内容、日々のお散歩、生活リズムを整えることによって免疫機能が高まると言われています。

まとめのようなもの

金属アレルギーを起こした犬の症状は、痒み、湿疹、脱毛、脂漏症、嘔吐下痢、呼吸困難などがあります。

治療には薬剤や薬用シャンプーが用いられますが、治療には根気が必要で、治療も長期化しがちです。

犬の様子を日々気にかけ、皮膚トラブルを早く発見すること、甘く見ず早い段階で獣医さんの診断を受けることが大切です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
うちの犬は幸せなのだろうか?と思ったら見直す5つのこと
NEXT
成犬のしつけは犬と仲良く暮らすことを目指す

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

桜

新型コロナウィルスの緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて4月7日に、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府

記事を読む

おもちゃを咥える犬

【検証】犬のよだれ焼け(髭焼け)に重曹は効果ある?

毛色が白っぽいわんこの飼い主の皆さん、愛犬の口の周りが茶色っぽく変色していることがありませんか?

記事を読む

車内の犬

大型犬にできやすい「肘タコ」予防サポーターを女性用靴下で作ってみた

大型犬の飼い主の皆さん、愛犬の肘の部分に「タコ」ができたりしませんか? 肘タコは大型犬に多く、中型

記事を読む

ブラッシング中に眠る子犬

犬がブラッシングを嫌がるのなら気持ちいい時間だと思わせよう

わんこのお手入れでブラッシングは大切ですが、ブラッシングが好きな仔も苦手な仔もいますね。 苦手な仔

記事を読む

散歩する犬

犬も夏太りする

夏になると食欲減退で夏痩せする人もいれば、冷たくて甘いおやつをつい食べて?夏太りするという人もいます

記事を読む

フードを食べる犬

ラブラドールがおデブになりやすいのは遺伝子のせいだった!

ラブラドールレトリバーの飼い主の皆さん、ラブって食いしん坊だし、太りやすいですよね。 何しろ「歩く

記事を読む

散歩する犬

愛犬の健康寿命を延ばすには

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーの健康診断(血液検査・尿検査)に行ってきま

記事を読む

桜と犬

新型コロナウィルスは犬にも感染するの?予防するには?

中国の武漢で発症した新型コロナウィルスですが、当初はそんなに心配しなくても大丈夫というようなことで

記事を読む

桜の木の下の犬

ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方

2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみんな、どうしているかな

記事を読む

立ち止まる犬

犬の足腰が弱くなる原因と足腰の鍛え方

この記事を書いている2020年8月は、ウェルシーは3歳4か月です。 子犬から成犬になりましたが、

記事を読む

展望台から見る龍岡城五稜郭
犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野

桜と犬
ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました

*記事には広告が含まれていることがあります。 2024年4月14日、

出郭
犬連れ杉山城|城マニアに「最高傑作」と言われる山城

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 埼玉

散歩する犬
愛犬の健康寿命を延ばすには

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーの健康診断(

座る犬
犬にジャーキーを与えるのは身体に悪いの?

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬用のおやつがいろいろ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑