お散歩 呼ばれて笑顔のはずが・・・
西から梅雨に入ってきましたね。
わが家の周りでも紫陽花が咲いてきましたよ。
わが家の庭の紫陽花はちょっと面白い花です。
そして梅雨の足音が聞こえると咲き始めるのがこれ。
ラベンダー。
品種やその土地によって違うのでしょうが、わが家のラベンダーは梅雨の前触れのように咲きはじめます。
これからは雨の合間を縫ってお散歩に行くようですね。
今日も元気に歩くツムギです。
だいぶお散歩が楽しくなってきたようで嬉しいです。
前を見てトットコトットコ♪
いい調子!
と思っていてもやっぱりこうなります。
クンクンクンクン・・・。
まあ・・・犬ですからね。
でもね、名前を呼んだらママに注目して欲しいのね。
ツムギ
な~に?
しまった!寝起きの目やにを拭くの、忘れた!!
美人が台無しだわね。
つむたん
いつかの日記に、名前を呼ぶと笑顔で人の顔を見るって書いちゃったのに、なんちゅうお顔?
でも、ちゃんと見てくれたので
「Good」と褒めてあげました。
なでると嬉しいのか、前にダ~っと行っちゃうこともあるので「Good」だけにしておきました。
そうしたら次の瞬間
ぴょ~ん!!
何?なんでいきなりぴょん?
無表情でちょっと怖いんですけど・・・。
赤いコードはコンデジを首に下げられるようにつけてあるものです。
画面に侵入してしまいました。
きゃ~!
カメラに突進しないで~!!
呼ばれて見上げたらコンデジが目に入り、コンデジに興味津々だったのね。
何かと人が持っているものに興味津々のパピーだったことを忘れていたわ。
「呼ばれて笑顔」を撮るのは、もう少しお姉さんにならないと難しいかもね。
楽しみは後にとっておきましょう。
ぴょんは無視して
「ツムギ、Come」
ツムギから距離をとって、ついてきたところをGoodと褒めてあげました。
お散歩再開、レッツゴ~♪
ツムギの変顔の写真が撮れてラッキー♪
- PREV
- 初めてのシャンプー
- NEXT
- 見慣れない物を怖がる犬には時間をかけて慣れさせる
関連記事
-
-
散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?
ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります
-
-
そうだ!富士ハーネスへ行こう!
山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。 雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でし
-
-
マイペースな子犬との散歩 まだまだ大変だぁ
台風の影響でお天気がいまいちのシオン地方です。 雨の隙間を縫ってシオンとお散歩に出かけました。
-
-
ツムギ生後9か月齢の備忘録
10月23日でツムギは生後9か月齢を迎えました。 体重は、18日のレクチャーの日に測ったところ
-
-
隙間から下が見えて怖い?子犬にスケルトン階段の昇降をさせてみたよ
一般的に犬は階段の昇降が苦手とされています。 これは犬の体の構造に理由があり、犬の体は階段を昇降す
-
-
写真で振り返るパピーウォーキングダイジェスト
ツムギと暮らした10か月間を写真で振り返ってみます。 初めてのパピーウォーカーさんや、パピーウ
-
-
うっすら雪が積もった日に雪に慣れていない犬とお散歩に行ったよ
ウェルシーだよ♪ 強い寒気が流れ込んだ2月の第2週の週末。 あたしのおうちの周りも、少し













Comment
パピ-らしくて、とってもカワイイですね。
お散歩、楽しめてますし、名前呼んで振り向いてくれたらこっちも楽しいですよね。
道路のクンクンチェックはサナもよくやってました。
何となくですが、
「あいさつしたことのないワンコがその道を歩いてた時とかに、クンクンしてるのかもね~」
何て話をかみさんとしたことがあったように思います。
ここは入所してから訓練士さんに任せよっかぁ…
と、丸投げ!(笑)。
お散歩、毎日のことですから、毎日楽しく、たまにちょこっと指導(笑)。
今日も楽しんでくださいね。
楽しい気持ちになれましたので、休日出勤、頑張れそうです。ありがとうございます♪
サナ父ちゃんさん
お蔭様でお散歩もだいぶ楽しくなってきたツムギです。
最初の頃はクンクンがひどかったのですが
だいぶ楽しく歩ける時間も多くなりました。
ハーネスをつけたらにおい嗅ぎをせず、歩くことに集中する。
これを教えるのは訓練士さんにお任せして
サナちゃんのように、ツムギと毎日楽しくお散歩したいです。
今日も楽しんでお散歩してきます。
ありがとうございます。
休日出勤なのですね。
今日も一日頑張ってくださいね。
サナちゃんも楽しく頑張っていると思うから!