犬がくしゃみを連発する原因と対策!可愛いものから病気が原因のものまで

公開日: : 健康管理

犬がくしゃみをする仕草は、可愛くて笑ってしまいますね。

可愛い犬のくしゃみですが、心配ないものもあれば、病気が原因になっていることもあります。

くしゃみをする犬

くしゃみの瞬間が偶然撮れた、生後7か月のウェルシーです。

犬のくしゃみの原因

あまり心配のないものから病気まで、くしゃみの原因は様々です。

どんな時にくしゃみをしているのか?

くしゃみ以外の症状はあるのか?

よく観察しましょう。

1.刺激

埃や花粉、家から外に出たら寒かったなど急に温度が変わったとき、香水、たばこ、胡椒などの刺激が原因になります。

鼻の粘膜に異物や刺激を感じると、粘膜が刺激されることで鼻の穴から空気を押し出そうとする反応で「くしゃみ」となります。

ウェルシーは、アルコールのウェットティッシュで床などを拭くと

クッシュ~ン

です。

このご時世(新型コロナ対策のため)アルコールであちこち拭いたりしてしまうので、ウェルシーには災難ですね。

またワサビやミントなどの香りも、くしゃみを連発してしまうので、注意が必要です。

2.興奮、ストレス

嬉しいときや、喜んでいるときにくしゃみをすることがあります。

これは、興奮を落ち着かせようとする反応で、嬉しいときにくしゃみをする仔は意外と多いのだそうです。

ウェルシーは、夜はケージで寝ていますし、お留守番もケージなので、朝や人の帰宅時にケージから出すと、くしゃみを連発します。

わ~い、わ~い♪

が落ち着くと止まりますが、これは嬉しさ爆発ってことだったのね。

可愛いのぅ♪

部屋に座る犬

また、ストレスを感じているときに自律神経が乱れることにより、くしゃみをすることもあるそうです。

3.老化

加齢により気管支などが衰え、咳や鼻水、くしゃみといった症状が出てきます。

年齢と共に体の抵抗力も落ちてくるので、くしゃみを伴う感染症にもかかりやすくなるので、愛犬の様子を注意深く見てあげる必要があります。

4.花粉、アレルギー

近年、花粉症やアレルギーに悩む犬は増加傾向にあるのだそうです。

頻繁にくしゃみをするようであれば、花粉症やアレルギーの可能性も疑ってみましょう。

5.病気

歯周病、歯槽膿漏、リンパ腫、てんかん、フィラリア、ケンネルコフ、気管虚脱、結膜炎、僧帽弁閉鎖不全症、腫瘍、鼻腔内型リンパ腫、副鼻腔炎

など、他にもあるかもしれませんが、これらは全てくしゃみを伴う病気です。

くしゃみだけではなく、鼻水も出たり、発熱、下痢、震えなどの症状を伴う病気もあります。

わが家では、2頭目パピーのツムギがケンネルコフになったときは、くしゃみというより吐きそうと感じる咳をしました。

こちら→犬のこんな咳はケンネルコフ!上部気道炎と診断されました

犬のくしゃみの対策

犬のくしゃみの対策は、原因によって変わってきます。

病気が疑われるときは、獣医さんの診断を仰ぎましょう。

花粉やハウスダストが原因のときは、くしゃみだけではなく、目や皮膚が赤くなり痒がるなどの症状が出ることもあります。

花粉の時期は、お散歩の時間帯や場所に気を付け、散歩時に服を着せて家に入る前に脱がせ、愛犬の体を拭いてあげて花粉を家の中に持ち込まないように注意します。

家の中は拭き掃除をしたり、空気清浄機を設置するなどの対策を取ります。

刺激物(香水、たばこなど)が原因であれば、犬の身の回りから無くしてあげます。

人より鼻が敏感な犬は、ちょっとした刺激物でも辛いかもしれませんね。

まとめのようなもの

犬もいろいろな刺激でくしゃみが出ますが、興奮やストレスでくしゃみをすることもあるのですね。

あまり心配のないくしゃみもありますが、まずは原因を探ることが大切ですね。

頻繁にくしゃみをしたり、鼻水や目や皮膚の赤味や湿疹など、他の症状も見られたり

アレルギーかな?

病気かも?

と思われる場合は、獣医さんの診断を仰ぎましょう。

スポンサードリンク
PREV
犬と一緒に寝てもいいの?いけないの?一緒に寝るときの注意点は?
NEXT
ラブラドールがおデブになりやすいのは遺伝子のせいだった!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

伏せる犬

犬の下痢の症状と受診のタイミングを調べてみました

4月16日の午後、ウェルシーは下痢(泥状の便)をしてしまいました。 犬は「お腹が痛い」などと話せな

記事を読む

おもちゃを咥える犬

【検証】犬のよだれ焼け(髭焼け)に重曹は効果ある?

毛色が白っぽいわんこの飼い主の皆さん、愛犬の口の周りが茶色っぽく変色していることがありませんか?

記事を読む

栴檀の実

【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年寒さも本番になる1月頃になると

記事を読む

桜の木の下の犬

ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方

2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみんな、どうしているかな

記事を読む

犬用スクラバーブラシ ハゲチャビンになるんじゃない?と思うほど抜け毛が取れる

わんこにとってブラッシングは大切ですが、皆さんはどんなブラシを使っていますか? 今日の記事は「短毛

記事を読む

日向ぼっこする犬

健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手術のあと、お腹の中にしこりがで

記事を読む

狂犬病予防注射は毎年しないといけないの?打たないとどうなる?

春になると狂犬病予防接種のお知らせが自治体から届きます。 狂犬病予防注射の必要性について調べてみま

記事を読む

犬の下痢は兆候があったらふやかしフードを与えて様子を見よう

少し前の話になりますが、8月29日の夜12時近く、ウェルシーはケージの中でツーをしてしまいました。

記事を読む

遊んで欲しい犬

犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミングでおやつを与えていますか?

記事を読む

犬は幸せだと胴が長くなるらしい

先日、飼い主の女性が16歳のラブラドールのお腹を蹴るというニュースがありました。 犬は保護団体に保

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑