犬の伸び「前足編」
犬が伸びをしている姿って可愛いです。
伸びをするのは珍しいことではありませんが、犬はどんなときに伸びをするのでしょう?
犬が前足を伸ばす理由と心配な症状
イズモはコマンドで「ねんね」のポーズが出来るようになりました。
それに気を良くして、同じようにコマンドで「伸び」が出来るようにならないのかな?
と思いました。
伸びをするたびに「のびのび~」と言ってみました。
残念ながらコマンドで「伸び」は出来るようになりませんでした。
というかイズモ
全くやる気がなかった
です。
さて、犬がどんなときに前足を伸ばすのか調べてみました。
筋肉を伸ばす
寝起きなどに前足をぎゅ~っと伸ばして筋肉を伸ばしたり、動き始める前に伸ばしたりします。
ブルブルっと体をふるうこともあります。
遊びに誘う
犬が前足を伸ばして上体は低くした状態で、おしりを高く上げるポーズをとることがあります。
「プレイバウ」と呼ばれ、相手を遊びに誘うときにこのポーズをとります。
尻尾は高い位置で左右に大きく振られていることが多く、
一緒に遊ぼう!
と吠えたりすることもあります。
お腹が痛い
遊んでくれそうな人や犬がいないのに、前足を伸ばしてお尻を上げて動かない場合は、お腹が痛いのかもしれません。
「プレイバウ」とは違って小刻みに震えていたり、身体に触られるのを嫌がったり、つらそうな表情だったりします。
尻尾は下がり、股に挟んでいることが多いです。
「祈りのポーズ」と言うそうです。
犬は我慢強い動物だと言われています。
いつもの伸びと違うかも?
と思ったら早めに動物病院に行きましょう。
<2020年7月15日追記>
2頭目パピーのツムギが、前足を伸ばすポーズを取っていて、対処が遅ければ命に係わる病気でした。
こちら→命に係わるかも!犬の急性膵炎の原因と症状!犬からのサインを見落とすな!
まとめのようなもの
同じように見える犬が前足を伸ばすポーズも、いろいろな意味があります。
犬の表情や尻尾の位置や振り方などを観察すると、犬の気持ちが分かりそうですね。
様子がいつもと違うようだったら病気の可能性も考えて、早めに動物病院に行きましょう。
関連記事→犬の伸び「後ろ足編」
関連記事
-
-
要求吠え・甘噛み!子犬生後2か月の悩み
2013年の8月24日に、わが家にイズモがやってきました。 私にとっては最初の1週間が、とても長く
-
-
ラブラドールレトリバー7歳から急降下?健やかなシニア犬を目指したい
*記事には広告が含まれていることがあります。 この記事を書いている2024年6月25日は、ウェルシ
-
-
犬の口の周りが茶色くなるよだれ焼け(髭焼け)の原因・予防・改善方法
ウェルシーは夏になると、口の周りの毛が赤茶色になります。 訓練士さんには「水焼け」と言われましたが
-
-
犬とちょっと上級のボール遊びを楽しもう
ボール遊びが好きなわんこって多いですよね。 ボールの持って来い遊びは犬の狩猟本能を満たし、飼い主さ
-
-
犬を叱るときは名前で叱らないで
子犬はかじるのが大好きです。 早くも2日目には、引出の取手や、敷居をカジカジ。 甘噛み防止スプレ
-
-
犬に食器台が必要な理由と正しい食器台の高さや選び方
「犬食い」という言葉がありますね。 これはテーブルに顔を近づけて、食器に顔を突っ込みそうな勢いでガ
-
-
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて
-
-
避妊手術後の犬は太りやすい!太らないためのフードの見直し方
*記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 去勢・避妊手術をした後の犬は太りやすくなると言
-
-
シャンプー後の体拭きとドライヤーがおとなしくできるようになったよ
ウェルシーはシャンプーは大丈夫なのですが、身体を拭くのが苦手でした。 タオルと格闘になってしま
-
-
犬のいびきがうるさすぎて眠れない!病気の心配は?
寝ているわんこって可愛いですよね。 寝言(寝吠え?)を言ったり、夢を見ているのか手足を動かして走っ







Comment