子犬の歯の生え変わりの時期は血生臭い

公開日: : 第三話 シオン, 健康管理

子犬の乳歯って可愛いですが、尖っていて噛まれると痛いですよね。

そんな可愛い乳歯は、いつ頃どのように永久歯になっていくのでしょうか?

飼い主さんが気を付けることは、どんなことでしょうか?

生え変わる時期と知っておきたいこと

5月18日の夜、パパとおもちゃで遊んでいたシオンの口から何かがポロリ。

拾ってみると可愛い歯でした。

下の前歯です。

生え変わりの時期

シオンの歯は、生後3か月を過ぎた頃に抜け始めました。

子犬の乳歯

小さいです。

子犬の乳歯と楊枝の大きさ比べ

大きさを見ていただくのに手頃なものが、楊枝しか見つかりませんでしたが、こんな感じ。

楊枝の太さより細いですね。

抜け始める時期は個体差はありますが、概ね4か月前後からです。

生え変わる順番は、切歯(前歯)→犬歯→前臼歯、後臼歯の順で生え変わることが多いようです。

概ね7か月から1歳くらいで永久歯が生え揃います。

ちなみに犬の歯は

乳歯は28本

永久歯は42本

です。

乳歯が抜けそうなサインって無いの?

大型犬でこの小ささですから、小型犬だったら歯がいつ抜けたのかさっぱりわからなそうです。

その前の日(17日の夜)歯は全部あったので、1本しか抜けていないと思ったら・・・。

爆睡中

ちょっと失礼

CIMG0870

下の前歯、3本ありません。

他の2本は抜けたことに気付かなかったな~。

「乳歯が抜けそう!」

と気付くのは難しいですが、サインとしては

甘噛みがひどくなる

歯が抜けそうでムズムズするので、いろいろなものを噛みたがったり甘噛みがひどくなる。

ということですが、子犬の3~4か月頃というのはそれだけの理由で甘噛みをするわけでもないので、甘噛みで判断するのは難易度が高そうです。

口の中が血生臭い

歯がグラグラしたり、抜けると出血することがあるので、それで気づくことが今までは多かったです。

口の中が血生臭かったり、おもちゃに血がついて、口の中を見ると

あ!

歯が無い!!

ということに・・・。

そして

抜けたと思ったらあっという間に永久歯が生えてくるので、歯の無いおまぬけな顔の写真は貴重です(笑)

下は全ての歯があった頃の写真です。

眠る子犬

乳歯の写真も貴重かも?

抜けた歯を食べちゃっても大丈夫?

ぶっちゃけ食べても大丈夫です。

ツーと一緒に排泄されますから。

口の中から落としてくれることが稀で、食べてしまうことが多く、私はいつもなかなか拾えません。

出血は?

出血もそのままで大丈夫です。

引っ張りっこ遊びや、硬い物を齧るのは出血が止まるまで控えましょう。

ひと寝入りすればケロッ♪

という感じで、すぐ止まります。

膝の上で眠る子犬

食欲が無くなる?

口の中に違和感があるためか、食欲が落ちる仔もいるみたいです。

そんな時は、フードをふやかして与えると食べやすくなります。

口の中の違和感で気分が乗らなくなるのか?

次々に歯が抜ける時期は、不機嫌になる仔もいるみたいですよ。

乳歯遺残って何?

2頭目パピーのツムギは、乳歯が抜けないうちに永久歯が生えてきてしまった箇所があったので、獣医さんに相談しました。

歯が重なった状態になっていました。

大丈夫だと思うので、もうしばらく様子を見ましょう。

と言われ、様子を見ているうちに自然に抜けましたが、抜けない場合もあるそうです。

小型犬に多いみたいですね。

歯の噛み合わせが悪くなったり、歯周病になりやすかったりするので、獣医さんに抜いてもらうことになります。

全身麻酔になるので麻酔のリスクを減らすため、避妊や去勢手術と同時に行うのが一般的です。

シオンも歯の生え変わりが終わるまで、注意深く見守っていきますね。

まとめのようなもの

子犬の歯の生え変わりは、生後4か月前後から始まり、7か月から1歳くらいで永久歯に生え変わります。

自然に任せ、特に飼い主さんが手を貸す必要はありませんが、食欲が落ちたり気分が乗らなくなる仔もいるようです。

フードをふやかしたり、子犬が落ち着いて過ごせるように気にかけてあげましょう。

乳歯が残ってしまうこともあるので、口の中を気を付けて見ていってあげましょう。

スポンサードリンク
PREV
ハウスが嫌いな子犬はごはんでも釣れない!ハウストレーニング苦戦中
NEXT
犬のノミ・ダニ予防薬は何がいいの?メリット・デメリット・副作用は?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    歯…遊んでてポロッと落ちたり、知らないうちに抜けますね!

    あっという間大人になっちゃって…

    嬉しいような…寂しいような…

    実は、しばらくブログお休みします

    健康でスクスク成長するのを祈っています!何かあれば(ないって!)作りますのでコメント欄に残しておいて下さい

    いつ見れるかわかりませんが…(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      子犬の成長は早いですね。
      成長を見守るのは楽しいのですが、もっとゆっくりでいいよ~!
      と思ってしまいます。

      ブログ、休憩なんですね。
      また元気なチョコちゃんに会えるのを楽しみにしていますね。

  2. ケインママ より:

    改めて抜けた乳歯を見せてもらうと、こんなにちっちゃかったんですね〜!
    これはなかなか気付かないわ〜
    寝顔のシオピーの前歯写真、可愛いね〜♪
    大人になっても、ワンコの前歯って、結構小さくって可愛いなと思います♡
    シオピーも順調に永久歯に生え変わるといいですね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      小さい歯が並んでいるのが可愛いですよね。
      抜けてみると、本当に小さな前歯。
      もう、永久歯が生えてきましたよ。
      ほんとに早いです。
      順調に歯の生え変わりが終わるといいですね~。

  3. オプト♪のPWです より:

    シオンくん♪ 毎日順調におとなの階段をのぼっているようで…♡

    こめつぶ位の ちっちゃな乳歯を拾えた時は いつも感動( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )しちゃう私です☆

    この時期は 一日単位より もっと早いスピードで身体の成長が感じられますよね…

    同じくらい心も成長しているのでしょうね*˙︶˙*

    仔育てをゆっくり楽しみたいのに… パピーの成長*早すぎだわぁ〜 と感じる日々です✲*゚

    でも*健やかな成長を祈る気持ちは 何にも変えがたい素直な喜びです♡*°

    シオンくん♪大きな歯が生えてくると お顔もぐっとお兄さんになるでしょうね(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      子犬の成長は早いですよね~。
      日々楽しみなのですが、もう少しゆっくりでもいいな~と思っちゃいますよね。
      オプト君もググッと大人っぽくなったでしょうね。

  4. サナ父ちゃん より:

    パピーが大きくなるのはホントにあっ!と言う間ですよね。

    成長、楽しみですけどその一方でちっこいぬいぐるみみたいなパピー時代が終わりを迎えてしまうのがとても残念なんですよね…

    そろそろ、日中のお散歩が厳しい季節となってきましたので、体調には充分、気をつけないとですね。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      本当にあれよあれよと言う間に大きくなり、力も強くなりますよね。

      朝晩と日中の寒暖差が大きく、晴れるととても暑いですね。
      人も犬も体調管理に気を付けないとですね。
      アスファルトも熱くなりますね。

関連記事

散歩中にリードを噛み飼い主に飛びつく子犬が改善してきました

思えばシオンは、お散歩デビュー当時からお散歩が大変でした。 シオンは、リードを噛んだり靴ひもを噛ん

記事を読む

2016 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

7月30日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに参加しました。 最初に、中庭にてPR犬と訓

記事を読む

散歩デビュー前の抱っこでお花見

4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお

記事を読む

撫でられる犬

恐怖!犬の胃捻転 原因・治療・予防について調べてみました

インスタグラムで交流のあるkai.813さんの愛犬カイ君が、胃捻転を起こしてしまったということでした

記事を読む

生後5か月のシオンへ

7月1日でシオンは生後5か月齢になりました。 体重は16.3㎏になりました。 委託される

記事を読む

体重計に乗る犬

生後10か月のシオンへ

12月1日 シオンは生後10か月齢になりました。 体重は11月28日計測で

記事を読む

犬との散歩は飼い主にも喜びです

わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは

記事を読む

トイレサークルの前に立つ子犬

生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況

パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま

記事を読む

振り向く犬

犬の死因ワースト3はガン、心臓病、腎不全、健康診断は必要?どんなことをするの?

私たちがパピーウォーカーから繁殖犬ボランティアになって、心掛ける視点が変わったところがあります。

記事を読む

桜と犬

犬の体にできものを発見!良性?悪性?様子見していい?

先日、ウェルシーの口の下の辺りにできものを発見しました。 犬の皮膚に何かできてしまうと心配になりま

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑