修善寺温泉街道の十割そば「さくだ」ワンコイン&お犬様歓迎だよ

ウェルシーだよ♪

修善寺温泉街道をたくさん歩いたあたしたち。

こちら→犬と歩く修善寺温泉街道|伊豆の小京都を楽しもう

ランチはどこでいただこうか?

パパとママが相談しているよ。

どうせあたしは食べられないからどこでもいいけど、あたしも休憩したいよ。

観光案内所でもらった地図に「グルメマップ」もあったよ。

修善寺温泉美味しいものめぐり地図

でもね、この地図には載っていないお店に行ったの。

ご紹介するね。

十割そば「さくだ」

ねえねえ、どこにする?

美味しいおそばが食べたいね。

と言いながら歩いていたら

お?

なんだこれ?

よしずに覆い隠されている!

十割そばさくだ

こんなところに海の家か?

それとも屋台か?

海の家の方がもう少しきれいな外観なんじゃね?

怪しい!

実に怪しい!!

しかし「十割そば」の旗が立っている。

塩そば?

興味津々(笑)

しかも

「お犬様OK」とな。

さくだ看板

行ってみる?

店内を覗くとカウンター席しかない。

ちょうどお客さんが出てきたので、入ってみることにしたよ。

店内はL字型のカウンターのみで、8席あったよ。

狭いじゃないのぉ。

あたしはどこにいればいいのよぉ。

と言ったら

ウェルシーは、壁と椅子の間に伏せていなさい。

って言われた。

ここ、細かい砂利じゃないのぉ。

(写真の店の前の砂利と同じやつね)

この店には「床」ってモノがないのか~!

でも、ちゃんと水道もあったし、電気も通っていたよ。

屋台風だけど、屋台っていうわけじゃないのね。

十割蕎麦フルコース

店主のおじちゃんが一人でやっているお店だったよ。

ママね

店内の写真を撮っておけば良かった~。

って後悔しているよ。

お店の雰囲気が伝わらないし、そば生地を入れると「ところてん」みたいにおそばがにゅっと出てくる「そばマシーン(?)」があったり、おじちゃんがおそばを作るところも全部見られたので、みなさんにご紹介できたのにって。

後悔先に立たずだね。

さてと、メニューは何があるの?

500円の十割そばコースのみ、1メニューなんだって。

ママはおじちゃんに

お手伝いお願いね。

と言われて、ワサビをすりおろしたよ。

ワサビは伊豆の名産だね。

1.ざるそば

最初に出てきたのがこれ。

おじちゃんは、お蕎麦の上に魚の塩焼きみたいにお塩をパラパラと振っていた。

なるほど、塩そばね~。

その上に、さっきおろしたわさびを乗せて完成。

しっかり混ぜて食べてね。

とおじちゃんに言われて、混ぜちゃった後の写真(笑)

ざるそば

塩とわさびだけの、おそば。

十割そばだけどぼそっとした感じが無くて、ツルっとしたのど越し。

おそばそのものの香りと、ほのかな甘さが塩で引き出されて、ワサビの辛味と相まってとっても美味しかったって!

実はママね、このときになってやっと

このお店は面白い!

ぜひ、ブログで皆さんにご紹介しよう。

と思ったんだって。

それまでずっと

胡散臭い店だ~。

と思っていたらしい。

2.冷たいおつゆのぶっかけそば

次はこれ

かけそば

地海苔(板状に整形される前の海苔)とねぎ、ジャガイモの天ぷら。

やや、濃いめのつゆがツルっとした食感のお蕎麦に絡んで、淡白なじゃがいもにも合って、これもヤバい美味しさ。

最後は

3.そば湯

おそばを少し残しておいた方がいいよ。

っておじちゃんが言うので、少し残したところに包丁で削ったゆずの皮、天かす、そしてそば湯を入れてもらったよ。

そば湯

柚子の香りが立って、ちょっと濃いめ?と思ったおつゆが華やかな感じになってこれも美味しい。

くたっとなった海苔もいい感じ。

美味しかったな~!

ご馳走様~。

これで500円。

しかも、消費税込み。

これは500円レベルの味じゃないぞ~!!

おそばの量は、合わせてひと玉分という感じ。

冷静に考えれば、すっごい安いというわけではないのに、お得感がハンパないのはなぜ?

おじちゃん、商売上手だ~。

おじちゃんは気さくなお人柄で、おしゃべりも楽しかったね。

【さくだ】

静岡県伊豆市修善寺3458-22

 090-1479-3758

駐車場有り(3台)

10:30~15:30 水曜定休

まとめのようなもの

修善寺街道にある、屋台のようなおそば屋さん「さくだ」をご紹介したよ。

場所を説明するね。

修善寺を出て「渡月橋」を渡って道なりに行って、突き当ったら右に行くよ。

しばらく歩いて「竹林の小径」のあたり、左側に「さくだ」があるよ。

観光案内所でもらった地図には載っていないけど、よしずに囲まれた屋台みたいなお店なので、すぐわかると思うよ。

全然知らなかったけど、テレビでも紹介されているお店なんだね。

メニューは天ぷらそば、タヌキそば、ザルそば、地のりそば、塩そばの5種類だった時期もあったみたいだけど、2021年9月現在は「十割そばコース」1種類のみ。

コロナが落ち着けばまた変わるかもしれないし、新メニューができるかもしれないね。

わんこへのサービスは無いので、お水などは飼い主さんの方で用意してあげてね。

スポンサードリンク
PREV
犬と歩く修善寺温泉街道|伊豆の小京都を楽しもう
NEXT
樹齢2000年の大楠に願いを!犬連れ熱海來宮神社

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

犬の2歳は子犬の頃に培ったものが開花する頃かも?

ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある北浅羽桜堤公園に行ってきたよ。 ここは、安行寒桜という早咲きの桜の

記事を読む

体重25.5㎏

出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ

ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。

記事を読む

散歩する犬

犬に触ると嫌がる?犬に優しい触り方を子供に教えてあげよう

ウェルシーは人が大好きです。 子供も大好きなのですが、人に対しては嬉しさが先行して興奮してしまい、

記事を読む

窓辺に立つ犬

子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット

先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェ

記事を読む

マットに伏せる犬

犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し

犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている

記事を読む

わんちゃんバイバイ

ラブラドールレトリバー2歳7か月 少しおとなになったかな?

ウェルシーは人が大好きで、自分に関心を示してくれる人にはすぐにテンションが上がり、飛びついたり嬉し

記事を読む

桜と犬

ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました

*記事には広告が含まれていることがあります。 2024年4月14日、ウェルシーは7歳の誕生日を迎え

記事を読む

睡蓮

愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドールの平均寿命は12~13歳と言

記事を読む

犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?

ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時の

記事を読む

床で眠る犬

【体験談】犬のよだれ焼け(髭焼け)今年はバッチリ!中性電解水で予防に成功しました

ウェルシーは、暑さでハアハアとパンティングすることが多くなるためか、毎年夏になると口の周りの毛がよ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑